オムニバス
マジックの話し
オフ会のお知らせページはこちら。
ASPARA OFF MEETING
参加される方は
オフ会参加者用フォーム
を送信して下さい。
--------------------------------------------------------------------
「グリーンだよ!」
カードマジック・テーマのひとつに「フォロー・ザ・リーダー」という、まぁ、今は流行っていないテーマがあります。
流行っていない理由は色々あると思いますが、例えばこの現象を読んで地味だと感じたり、言うなれば移動現象なのですが演出上そのあたりを上手く見せ難かったり、観客から見た印象が煩雑に感じられたり。
僕も実演は全然したことないですね。間違えそうだし。
で考えたわけです。
「リーダーに続け」という演出を変えて、最初から「なんか複雑な感じ」の演出として見せちまおう、と。つまり「ちゃんと見ていないと分からなくなるからね」、的な。
あと僕の好みで「カードの枚数を減らす」と「交換したら直ぐに見せる」を念頭に置いて組んだ手順。う~ん、どうでしょうね。
やっぱり複雑に見えるかも知れないなぁ、枚数が減ってるから軽めになったとは思うんですけど、積極的には演じない手順ですね。
もういっそ、同じように「洞察力テストです」と言っておいて、最初の交換で全部入れ替わったのを見せて終わってもスッキリしていいかも。
別バージョン。
「なんか頭痛くなりそう」
横浜ベイシェラトンホテルで現在チョコ食べ放題の「ショコラ・フェア」が開催中だそうです。
僕も結構チョコ好きなんですけど、チョコって食べ放題するものじゃないと思うんですね。
こう、お酒飲みつつ一口パクッと、あるいは疲れた時に一口パクッと、みたいな。
ちょこっとだけ食べる存在だと思うんです。チョコだけに。チョコだけに。
こう、「よっしゃチョコ食うぞうぉおおおおおおおおお!」っていうテンションで食べるものと違うんじゃないだろうか。
そう言えば昔、後輩君から「ラーメンのゲームでチョコラーメンってのがあるんですよ」と聞いて、醤油ラーメンにチョコ入れてみたらあり得ないくらい不味かったんですけど、調べてみるとチョコをトッピングしたラーメンって普通にあるんですね。
美味しいのかな。
「トマッシュ」
国民的健康食品のトマト。
トマトのジュースというと、いわゆる「トマトジュース」で、ドロリんな舌触りと濃厚なトマトの匂い。苦手な人も多いと思います。僕は好きですが。
この度、カゴメさんからトマトの炭酸飲料「TOMASH」が発売されました。
トマトの炭酸飲料と言われても「?」な印象を受けますが、こういう試みはとても良いと思います。だって取り合えず一本は買ってみる気になるしね。僕は数本買いましたが。
味の方はというと
炭酸の刺激があるちょっと薄めの野菜ジュース、そして後味がトマト。
といった感じ。あんまりトマトマトしていませんが(レモンの風味が結構強かった)、でもトマトジュースが嫌いな人は飲めない味ではあるあたり、ちゃんとトマトジュースしてると思いました。
ASPARA OFF MEETING
参加される方は
オフ会参加者用フォーム
を送信して下さい。
「グリーンだよ!」
カードマジック・テーマのひとつに「フォロー・ザ・リーダー」という、まぁ、今は流行っていないテーマがあります。
流行っていない理由は色々あると思いますが、例えばこの現象を読んで地味だと感じたり、言うなれば移動現象なのですが演出上そのあたりを上手く見せ難かったり、観客から見た印象が煩雑に感じられたり。
僕も実演は全然したことないですね。間違えそうだし。
で考えたわけです。
「リーダーに続け」という演出を変えて、最初から「なんか複雑な感じ」の演出として見せちまおう、と。つまり「ちゃんと見ていないと分からなくなるからね」、的な。
あと僕の好みで「カードの枚数を減らす」と「交換したら直ぐに見せる」を念頭に置いて組んだ手順。う~ん、どうでしょうね。
やっぱり複雑に見えるかも知れないなぁ、枚数が減ってるから軽めになったとは思うんですけど、積極的には演じない手順ですね。
もういっそ、同じように「洞察力テストです」と言っておいて、最初の交換で全部入れ替わったのを見せて終わってもスッキリしていいかも。
別バージョン。
「なんか頭痛くなりそう」
横浜ベイシェラトンホテルで現在チョコ食べ放題の「ショコラ・フェア」が開催中だそうです。
僕も結構チョコ好きなんですけど、チョコって食べ放題するものじゃないと思うんですね。
こう、お酒飲みつつ一口パクッと、あるいは疲れた時に一口パクッと、みたいな。
ちょこっとだけ食べる存在だと思うんです。チョコだけに。チョコだけに。
こう、「よっしゃチョコ食うぞうぉおおおおおおおおお!」っていうテンションで食べるものと違うんじゃないだろうか。
そう言えば昔、後輩君から「ラーメンのゲームでチョコラーメンってのがあるんですよ」と聞いて、醤油ラーメンにチョコ入れてみたらあり得ないくらい不味かったんですけど、調べてみるとチョコをトッピングしたラーメンって普通にあるんですね。
美味しいのかな。
「トマッシュ」
国民的健康食品のトマト。
トマトのジュースというと、いわゆる「トマトジュース」で、ドロリんな舌触りと濃厚なトマトの匂い。苦手な人も多いと思います。僕は好きですが。
この度、カゴメさんからトマトの炭酸飲料「TOMASH」が発売されました。
トマトの炭酸飲料と言われても「?」な印象を受けますが、こういう試みはとても良いと思います。だって取り合えず一本は買ってみる気になるしね。僕は数本買いましたが。
味の方はというと
炭酸の刺激があるちょっと薄めの野菜ジュース、そして後味がトマト。
といった感じ。あんまりトマトマトしていませんが(レモンの風味が結構強かった)、でもトマトジュースが嫌いな人は飲めない味ではあるあたり、ちゃんとトマトジュースしてると思いました。

コメント
No title
ウチでは売れないな。うん。
2011-11-06 07:34 トマッシュ URL 編集
No title
まぁ、ひとケースくらいは売れると思いますよ。
2011-11-06 23:04 k_motonari URL 編集
No title
確かに現象が地味なのは否めませんが…
2011-11-08 07:27 もけもけ URL 編集
No title
アクロバットリーダーはかなりビジュアルなので、最後まで地味な印象はあんまり受けない手順だと思います。
ただちょっと難しいです。
2011-11-08 23:24 k_motonari URL 編集
No title
トマッシュは近所ではもう売切で買えません。もう入荷しないだけかもしれませんが(笑)
確かに味はうすいトマトJ。自作したほうがおいしい>トマト*ゲロルシュタイナーがゴッチアブルあたりがよい(微炭酸)感じ
2011-11-29 22:07 mi URL 編集