fc2ブログ

る~るる

マジックじゃない話し
10 /08 2011
オフ会のお知らせページはこちら。
ASPARA OFF MEETING

参加される方はポチっと。
オフ会アンケートⅢ
--------------------------------------------------------------------


Ellusionist製高級デック「ARTIFICE」の2ndEdititonとして白枠のついたバージョンが発売されました。
これに伴い、それまでの白枠無しの1stEditionは販売終了となりました。

お値段は7ドル弱とお高いデックです。普通にBic2個買えますね。
じゃあBic2個くらいの価値があるというと、僕はギリギリ妥当だと思います。普通に今のBicより長く使えるし。ただ、白枠が無かったのでマジックには使い難い面があったのですが、今回のバージョンで使いやすくなりました。暗いイメージのカードでしたので、白枠がかなり際立って見えますね。

1stと比べるとこんな感じ。白枠を付けるために、デザインを少しだけ小さく縮小しています。
縁の部分は新しくデザインされていますね。ギザギザしています。

品質は同じようですね。値段も同じだし。
全体的に明るめになりました。白枠が無いと薄暗いイメージで統一されていたのですが、このバージョンはケースにも白枠がつきましたから、そういう薄暗いイメージとは少し離れましたね。アップル社の創始者Steve Jobs氏が亡くなったそうで。
訃報と共に彼の業績(これはそのままアップルの歩んだ道なのでしょう)などを大きく取り上げてニュースに流れています。
その中には「アップルの今後はどうなる?」という声もあり、つまりそう思ってしまうほどアップルにとって彼の存在が大きかったのでしょう。
iPhone4Sの次の製品で、多かれ少なかれJobs不在の影響は出てくるんじゃないでしょうか。
革新者だったなぁ。。。。

コメント

非公開コメント

No title

前回のデザインのヤツはデザインが重く購入しませんでしたが
白縁があると軽くなって使いやすくなっていますね
数デック購入したいとおもいます

No title

コメントありがとうございます。
白枠があるとかなりイメージは変わりますね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

私的には スティンガーのようなフェイドがかかった白枠のほうがデザイン的に合うと思うのですが それはできなかったんでしょうねぇ

No title

コメントありがとうございます。

非公開の方
お勧めの本は「プロがあかすカードマジックテクニック」、「セルフワーキングマジック事典」、「ラリー・ジェニングスのカードマジック入門」、「ルポールのカードマジック」、佐藤総さんの悪知恵とカードマジックデザインズ、コインだと二川先生の基礎からはじめるコインマジック。
英語ですが、「NEW MAGIC OF JAPAN」とタマリッツの「The Five Points in Magic」、それからペーパーバックですがファルブスの「SELF-WORKING CARD MAGIC」と「MORE SELF-WORKING CARD MAGIC」です。
どういう質がお好きかによって、お勧めデックは変わります。比較的どんなシーンでも使いやすいのはBICYCLE、STUD、ACORN Back、SWE デックなんか良いでしょう。
個人的に今好きなのはフルニエ505、ARTIFICE、Winstonのオマケデックですね。

No title

デレKuさん
そうですね、柄のイメージ的にもスティンガータイプだとしっくりきたかも知れません。

No title

>ジョブス
実はiPhone5の発表で復活するとかいうキリスト説が出てますが。

No title

コメントありがとうございます。
アップルのファンにとってはもう十分に神様の役目を果たしていたと思うので、引っ張り出さなくても良いと思います。

あすぱら

トマト・お酒・カードマジック好き。
最近はレザーアイテムをチマチマ作っております。