[番外編] カード別使用感 Comas No.17
カード別使用感
「Comas No.17」
スペイン、Comas社のトランプです。会社というか、工場という感じなのでしょうかね。
あんまり大きくないようですが、かなり古い伝統のあるメーカーのようです。
スペインのマジシャンで505を使っているのは良く見ますが、それ以外のトランプは全然見ません。このトランプの品質も505やCartamundi社製に比べるとやはり見劣りする部分がありますから、スタンダードに使われるトランプにはならないのでしょう。
アメリカ圏のショップではまず見ません。
スペインのショップでチラッと売っていたので購入してみました。
お値段は2.5?ほど、現在のレートだと270円くらいです。
ケースはシンプルなデザインで中央にComas社の名前、四隅に丸いエンブレムが描かれています。
裏面はカードの裏模様とフェイスが半々。
ケースはフィルムに包まれておらず、中のデックがフィルムに包まれています。
このカードケースには半月円の切り込みがありませんので、中のデックが取り出し難くなっています。
さらに、かなりタイトなサイズですので、デックを取り出すと必ずケースの中に数枚のカードが残ってしまいます。
これはとても良くない点ですね。
スペードのAには角の立派な鹿が描かれおり、MADE IN SPAINと小さく書かれています。
ジョーカーは全く同じ絵柄のものが3枚入っています。羽付き帽子をかぶったオジサンがカードを持っている絵柄です。
触る前の印象としては既に残念な感じが漂っていました。
開封直後のすべり具合
「★★★★★☆☆☆」(8)
凄く良いですね。505と同じようにしっとりしています。
505よりも滑りが良く、とても扱いやすい状態になっています。
裏模様の見た目
個人的に「★★★★★☆☆」(7)
マジック用として「★★★★★」(5)
個人的には綺麗で好きな模様です。
草花がモチーフとして描かれています。
カラーは赤と青の2色、白枠もあり上下対称。マジックにも使いやすい無難な模様ですね。
スプレッドのやり易さ、広がり具合
「★★★★★☆☆」(7)
滑り過ぎず、なめらかに広がってくれます。
マット上でもツルツルのテーブルでも綺麗に広がります。
これは505よりも遥かに良い滑りです。
NAVIGATORのハードやATLANTISをしっとりとさせたような質感でした。
リフルシャフルのやり易さ
「★★★★★」(5)
柔らかめです。これは無難。揃える時の抵抗感はあまりありませんでした。
ファローシャフルのやり易さ
「★」(1)
出来ません。
裁断が丁寧ではありませんので、全然噛み合いません。
コーナーも物凄く角ばって不揃いなので、パーフェクトファローは出来ません。
この写真もパーフェクトファローではありません。
コーナーは、リフルすると途中で何枚か飛ばして弾いてしまうくらい、不揃いです。
これが非常に残念でした。
カードの硬さ
「★★★★★☆」(6)
505よりも柔らかいですね。
U.S.P.C社製と比べると硬くて強い弾力ですが、ヨーロッパトランプの中では、あんまり硬くない部類に入るでしょう。
エンボス加工の有無
無し。
ツルツルしています。
何層構造か
3層構造になっています。
値段との釣り合い
[#IMAGE|S1#]
まぁ、無難かな、と思います。
数年前はユーロも結構高かったのですが、今のレートだと丁度よいと思います。
質だけだと400円くらいが限度と思いますが、売っている所が無くて買い難いので600円くらいなら許せる範囲です。
総評
ケースの作りと裁断の雑さが凄かったので残念ながら、という理由で番外編です。
それ以外は良いカードなんですよね。触った印象としては「しっとり」しているな、と感じました。滑りが良くてダブルカードの取り扱いも楽で、裏模様もそこそこ、となると間違いなくお勧めデックになるのですけども。
505が好きな人ならきっと気に入る滑り具合や弾力だと思います。少し古い505は滑りが良くて柔らかめだったのですが、その質をもう少しアップさせたようなカードでした。
カード別使用感 目次
スペイン、Comas社のトランプです。会社というか、工場という感じなのでしょうかね。
あんまり大きくないようですが、かなり古い伝統のあるメーカーのようです。
スペインのマジシャンで505を使っているのは良く見ますが、それ以外のトランプは全然見ません。このトランプの品質も505やCartamundi社製に比べるとやはり見劣りする部分がありますから、スタンダードに使われるトランプにはならないのでしょう。
アメリカ圏のショップではまず見ません。
スペインのショップでチラッと売っていたので購入してみました。
お値段は2.5?ほど、現在のレートだと270円くらいです。
ケースはシンプルなデザインで中央にComas社の名前、四隅に丸いエンブレムが描かれています。

ケースはフィルムに包まれておらず、中のデックがフィルムに包まれています。
このカードケースには半月円の切り込みがありませんので、中のデックが取り出し難くなっています。


スペードのAには角の立派な鹿が描かれおり、MADE IN SPAINと小さく書かれています。

触る前の印象としては既に残念な感じが漂っていました。
開封直後のすべり具合
「★★★★★☆☆☆」(8)
凄く良いですね。505と同じようにしっとりしています。
505よりも滑りが良く、とても扱いやすい状態になっています。
裏模様の見た目
個人的に「★★★★★☆☆」(7)
マジック用として「★★★★★」(5)
個人的には綺麗で好きな模様です。
草花がモチーフとして描かれています。

スプレッドのやり易さ、広がり具合
「★★★★★☆☆」(7)
滑り過ぎず、なめらかに広がってくれます。
マット上でもツルツルのテーブルでも綺麗に広がります。
これは505よりも遥かに良い滑りです。

リフルシャフルのやり易さ
「★★★★★」(5)
柔らかめです。これは無難。揃える時の抵抗感はあまりありませんでした。
ファローシャフルのやり易さ
「★」(1)
出来ません。
裁断が丁寧ではありませんので、全然噛み合いません。
コーナーも物凄く角ばって不揃いなので、パーフェクトファローは出来ません。
この写真もパーフェクトファローではありません。


カードの硬さ
「★★★★★☆」(6)
505よりも柔らかいですね。
U.S.P.C社製と比べると硬くて強い弾力ですが、ヨーロッパトランプの中では、あんまり硬くない部類に入るでしょう。
エンボス加工の有無
無し。
ツルツルしています。
何層構造か
3層構造になっています。
値段との釣り合い
[#IMAGE|S1#]
まぁ、無難かな、と思います。
数年前はユーロも結構高かったのですが、今のレートだと丁度よいと思います。
質だけだと400円くらいが限度と思いますが、売っている所が無くて買い難いので600円くらいなら許せる範囲です。
総評
ケースの作りと裁断の雑さが凄かったので残念ながら、という理由で番外編です。
それ以外は良いカードなんですよね。触った印象としては「しっとり」しているな、と感じました。滑りが良くてダブルカードの取り扱いも楽で、裏模様もそこそこ、となると間違いなくお勧めデックになるのですけども。
505が好きな人ならきっと気に入る滑り具合や弾力だと思います。少し古い505は滑りが良くて柔らかめだったのですが、その質をもう少しアップさせたようなカードでした。

カード別使用感 目次
コメント
No title
スペインのカードなんで505みたいな感じかなと思ってたのですが。
ちょっと違いましたね、スペインで使いやすいトランプは505以外にあまりないんですかね?
2011-09-10 12:39 8810 URL 編集
No title
Beeのケースの前側が開くようなBeeってなんなんでしょう
前に半円のやつがあって 裏はダイヤモンドにBeeの文字・・・・
2011-09-11 11:43 れお URL 編集
No title
8810さん
裁断具合とケースに目をつぶれば、かなり良いカードですよ。今度出品ページに追加しておきます。ちょっとですが。
ヨーロッパのカードは全体的に結構硬くてツルツルの質が多いですね。中でも505は特に良い質なのですが、他のカードはコーナーが綺麗に丸く無いモノが多いです。
MASSAは一応ヨーロッパ製になると思いますが、フルニエとCartamundi以外で使いやすいトランプはあんまり無いです。
スペインのトランプ(NAIPES)はカードの構成が普通のトランプと違ったり、形も細長いモノや丸いモノなどがありますので、マジックに使いやすいものは少ないと思いますよ。
れおさん
ビンテージのBicなどで蓋の向きが現在と逆のものはあります。僕の持つ中にもモーグルデックか何かで、そのタイプがあったような記憶があります。
偽物とか、そういう類ではないと思います。時期や、工場によってそういうタイプがあるだけだと僕は考えています。
2011-09-12 19:57 k_motonari URL 編集