fc2ブログ

Easy Poker Deal

マジックの話し
04 /24 2007
ギャンブルに使用されていたイカサマテクニックが元のカードマジックの技法は多いです。
ディール系はほぼそうでしょうし、シフトパスもそうですね。

プロギャンブラーのテクニックはマジシャンの比ではないと思います。
Richard Turner氏(あの人一応マジシャンですが)なんか見ていると「うわぁ・・・・・」と溜息まじりに感嘆します。
まさに神業。恐ろしい。

マジシャンはテクニックの他にも色々な要素を使いますが、ギャンブラーは純粋なテクニック以外使えない状況ですもんね。
そりゃ神業が使えないと実践はムリでしょう。

「ギャンブルのイカサマテクニック」に興味を示す人は多いようです。
実際に見た事が無いので好奇心が湧くのでしょう。
「ギャンブラーのテクニックをお見せしましょう」と始まるギャンブル・デモンストレーションは、マジックというよりもテクニックを披露する、そういう演出です。
見せ方や観方によっては技自慢みたいになってしまうのですが、最後に「オチ」を付け、不思議さを入れたのが僕のポーカーデモンストレーション。

「Easy Poker Deal」
「今回はプロディーラーがカジノで使うテクニックをお見せしましょう」
マジシャンはデックの表を自分の方に向けてキングを取り出していきます。
「プロは指先の感覚だけで強いカードを探し出すことができるんです。・・・・・・・私は出来ませんので表を見ながら探します」
4枚のキングを取り出しよく見せます。
「では5人分のポーカーハンドを配ってみます。」
トップに4枚のキングを置いてカットしますが、明らかに上半分と下半分をずらして置きます。
「こうやってどこに強いカードがあるのか自分だけ知っておき、自分のときだけは強いカードを抜き出していくんです」
デックのトップからカードを一枚ずつ4箇所に配っていきます。
5枚目をずらした箇所からゆっくりと取り出して自分の手元に配ります。配り終えたとき、マジシャンの手札には4枚のキングが揃っています。
「ではもう一度普通のスピードで配って見ましょう。キングを集めているイカサマが見えるか試してみてください」
手札を回収し、もう一度ゆっくり配っていきます。今回は上からそのまま順番に配っているようにしか見えません
しかし、最初と同じように観客の手札を見ていくと、なんと一人だけストレートフラッシュが揃ってしまっています。
「おっと、強運の持ち主がいたようです。でも大丈夫、私はマジシャンですから、慌てず騒がず指パッチン」
指を鳴らしてマジシャンの手札を見ると、キングではなく最強の手札、スペードのロイヤルストレートが揃っているのです


トリックの名前は「Easy Poker Deal」としました。
これは僕のオリジナル・・・・・・・だと思います。
自分と同じようなアイディアを考える人は意外に多いですからね。
「最後の手札はマジシャンがロイヤルストレートで、観客が・・・・・」
と逆順して考えて作った手順です。

前半はギャンブルテクニックを、後半はもう一度同じ事をマジックで、最後に意外な手札が揃っている、という演出です。
とっても易しくできて、ほぼセルフワーキングトリックとなっています。
セルフワーキング大好きな僕にとって嬉しい手順になりました。

コメント

非公開コメント

あすぱら

トマト・お酒・カードマジック好き。
最近はレザーアイテムをチマチマ作っております。