出品今日ですよー
マジックじゃない話し
出品ページ更新しました。
今回はお高いカードがちょっと多めです。Tahoe、アードネス系は基本的に高いです。
アードネスのスミスバック黒とか赤はオフィシャルでもう販売してないので、僕が出せる分も今回が最後になる予定です。
Acornの赤も、もう販売されていないみたいですね。オークションだとまだちらほら見ますが。
もしよかったら是非どうぞ。
今回はお高いカードがちょっと多めです。Tahoe、アードネス系は基本的に高いです。
アードネスのスミスバック黒とか赤はオフィシャルでもう販売してないので、僕が出せる分も今回が最後になる予定です。
Acornの赤も、もう販売されていないみたいですね。オークションだとまだちらほら見ますが。
もしよかったら是非どうぞ。

コメント
管理人のみ閲覧できます
2011-04-29 21:20 編集
No title
2011-04-29 21:24 k_motonari URL 編集
No title
でも一番気になっていた、winstonが買えてよかったです、楽しみにしてます。
今ヤフオクにDuensカジノデックが出品されてますよね。
ジェリーズナゲットより古いデックらしいですね。
一番最初に観たときはジェリナゲにデザインが似てるんで。ジェリナゲの偽物かと思いましたよ。
2011-04-30 17:54 8810 URL 編集
No title
BeePuremiumは用意した数自体が少なめでした。また近いうちに出したいと思います。
アードネス系は元が高いのと、次々新しいカラーやデザインが出てきますので、ちょっと古いモノは直ぐに販売終了してしまいますので若干高めになってしまいますね。
ヤフオク見ていないので何とも言えませんが、ここ最近のヤフオクでのカード価格は以上に高めなので、食指がまったく動きません。
ジェリーより古いかは分かりませんが、Dunes自体が55年設立なので、60年代のBeeカジノデックとか、その辺かもしれませんね。
2011-04-30 18:06 k_motonari URL 編集
No title
2011-05-01 12:37 8810 URL 編集
No title
2011-05-01 21:13 buzz URL 編集
No title
motonariさんの意見を聞かせてください。
2011-05-01 22:20 パンプキン URL 編集
No title
買う時は、いわゆる「お約束」のやり取りになりますから、何回か苦労して辞書や翻訳を使いながらやっていれば簡単に慣れてきます。
英語のマジック専門書でも辞書を使いながら読み進める事が簡単に出来ます。普通は辞書に載っていない表現でマジック独特の言葉があったりしますが、そういう言葉は大抵、日本語のマジック専門書にもありますからそんなに悩みません。
中学英語程度で大丈夫だと僕は思っています。
どっちかというと、英語力よりも、日本に比べ若干ルーズな取引の習慣に付き合う事の方が大変かもしれませんね。
2011-05-01 22:37 k_motonari URL 編集