fc2ブログ

大丈夫かな

マジックじゃない話し
03 /11 2011
今さっき停電から回復しましたが、まだ断水が続いています。
夕方からは真っ暗になってしまったので短いロウソクで灯りをとっていました。
電気って大切!東北の人は大丈夫でしょうか。

コメント

非公開コメント

No title

まずは、motonariさんがご無事で本当によかったです。
岩手のいとことは、つい先ほど連絡が取れました。
いまだに停電しているようです。

No title

ろうそくだと火災の恐れだなんだで、懐中電灯の方がいいそうですよ 無事でよかった

No title

ご無事で何よりです。

No title

ご無事で何よりです!
しばらく不便な生活が続くかもですが、がんばって下さいませ!

No title

売ってる食料が少なくなってきましたね・・・各パン工場が運転停止しているそうです。

No title

仙台では中心部からライフラインが復旧しています。
ウチは郊外ですがつい先程やっとこさ復旧しました。

No title

あすぱらさんがお元気でよかった

No title

皆様、コメントありがとうございます。
皆様の無事に心から安心いたしました。

頭取さん
僕の親戚は東北に多いのですが、まだ連絡の取れない人が多いので心配です。

赤さん
懐中電灯は電池が切れていました。こういう時に備えの大切さと言うのを実感いたしますね。

ジョンさん
そちらもご無事でなによりです。

a460さん
僕の住む場所はまだ定期的な断水があるようですが、今のところ普通の生活にもどりました。

ameyobiさん
コンビニは大変なことになっていました。電池と水とパンとカップ麺が綺麗に無くなっていました。
納品にも大きな影響があるのでしょうね。

ドゥーさん
本当に、ご無事で何よりです。

Eさん
僕の住む場所は不便さに耐えればどうにでもなりますが、東北の方々へは本当に心配しております。

No title

 仙台からです。私の家にもやっと電気が来ました。水はまだ,ガスはまだまだ,さらにガソリンや生活必需品が買えないという状況ではありますが,家族全員が無事だったことを考えれば贅沢は言えません。
 心を痛めているのは,東北地方太平洋側の大津波によって被害を被った方々です。あまりの悲惨さに言葉もありません。何度も訪れた風光明媚な景観,そしてそこで出会ったあたたかい人々。それが・・・。
 死亡者の数は今後も増え続けるはずです。連絡が取れていない場所があまりにも多いのですから・・・。
 私はチャリティーを受ける側にはいません。喜んでチャリティーに参加させていただきます。

No title

コメントありがとうございます。
ご無事で安心いたしました。チャリティーへのご参加、よろしくお願いいたします。ご無理の無いように、余裕ができましたらでお願いいたします。

あすぱら

トマト・お酒・カードマジック好き。
最近はレザーアイテムをチマチマ作っております。