オムニバス(蚤の市もあるよ!)
マジックじゃない話し
「Card Magic Library第7巻」
加藤英夫さんの執筆されているカードマジックライブラリーの第7巻が発売されました。この巻ではカード奇術における重要技法とそれを活用したトリックの紹介というテーマになっています。
詳しい内容やご注文は加藤英夫さんのCardician's Journalでどうぞ。
「お菓子が届きました」
北海道のKさんがお菓子を送ってくださいました。
風味豊かなホタテとエビの御煎餅です。まいうー。
ありがとうございます。
「あすぱら蚤の市:シェルセット2種」
Jamie Schoolcraft製「Dean's Set」2種類(モルガンとウォーキングリバティ)をご希望される方にお譲りいたします。
Dean's SetがどういうコインなのかはJamieのサイトでご覧ください。
ギザ加工された4枚とそれにぴったり入るシェル(エクスパンデッドではありません)が1枚のセットです。
モルガンは年号不揃いであまりソフトではありません。WLはソフトコイン状態で年号は1918年で揃っています。
価格はモルガンが35,000円、WLが16,000円です。
モルガンのセットには金メッキされたレプリカモルガンも1枚お付けします。
購入をご希望される方は、この記事に非公開コメントでメールアドレスをお願いいたします。
注意1:どちらのコインも僕が使った中古です。ただ、コイン自体が元々古い年代のモノですし、この場合の中古というのはあんまり大きなポイントではないと思います。
ご希望があればピカピカに磨くことも可能です。
注意2:「今は取引出来ないけど払うあてはあるから購入希望」はやめてください。きちんとお取引の準備と心構えのある方以外の希望者とのお取引はいたしません。
蚤の市で希望者がいない場合は出品ページにそっと掲載しておきますが、多分、その時はもうちょっと安くすると思います。
高品質なシェルセットを揃えたい方はどうぞ。
コインセットの詳しい写真はこちらから。
加藤英夫さんの執筆されているカードマジックライブラリーの第7巻が発売されました。この巻ではカード奇術における重要技法とそれを活用したトリックの紹介というテーマになっています。
詳しい内容やご注文は加藤英夫さんのCardician's Journalでどうぞ。
「お菓子が届きました」
北海道のKさんがお菓子を送ってくださいました。
風味豊かなホタテとエビの御煎餅です。まいうー。
ありがとうございます。
「あすぱら蚤の市:シェルセット2種」
Jamie Schoolcraft製「Dean's Set」2種類(モルガンとウォーキングリバティ)をご希望される方にお譲りいたします。
Dean's SetがどういうコインなのかはJamieのサイトでご覧ください。
ギザ加工された4枚とそれにぴったり入るシェル(エクスパンデッドではありません)が1枚のセットです。
モルガンは年号不揃いであまりソフトではありません。WLはソフトコイン状態で年号は1918年で揃っています。
価格はモルガンが35,000円、WLが16,000円です。
モルガンのセットには金メッキされたレプリカモルガンも1枚お付けします。
購入をご希望される方は、この記事に非公開コメントでメールアドレスをお願いいたします。
注意1:どちらのコインも僕が使った中古です。ただ、コイン自体が元々古い年代のモノですし、この場合の中古というのはあんまり大きなポイントではないと思います。
ご希望があればピカピカに磨くことも可能です。
注意2:「今は取引出来ないけど払うあてはあるから購入希望」はやめてください。きちんとお取引の準備と心構えのある方以外の希望者とのお取引はいたしません。
蚤の市で希望者がいない場合は出品ページにそっと掲載しておきますが、多分、その時はもうちょっと安くすると思います。
高品質なシェルセットを揃えたい方はどうぞ。

コインセットの詳しい写真はこちらから。
写真はクリックして拡大出来ます。
モルガンDean's Set(エッジ加工済4枚レギュラーとシェル1枚)
左下がシェルを被った状態のコインです。
左下がシェルを被った状態のコインの裏側です。
重なった状態のコイン。
上から2番目が、シェルを被った状態のコインです。
多分、真ん中の2枚のどちらかがシェルを被った状態のコインです。写真からだと判断できないくらいにぴったりはまります。
真ん中がシェルコインです。
金貨レプリカモルガン。
レプリカモルガンに金メッキされたコインです。
Dean's Setよりは一回り大きいサイズです。(Dean's Setは縁を削りなおしているからです)
モルガンDean's Set+金貨モルガンレプリカ:35,000円
WL Dean's Set(エッジ加工済4枚レギュラーとシェル1枚)
左下がシェルを被った状態のコインです。
左下がシェルを被った状態のコインの裏側です。
重なった状態のコイン。
上から2番目が、シェルを被った状態のコインです。
上から2番目が、シェルを被った状態のコインのです。
上から2番目がシェルです。
WL Dean's Set:16,000円
モルガンDean's Set(エッジ加工済4枚レギュラーとシェル1枚)
左下がシェルを被った状態のコインです。

左下がシェルを被った状態のコインの裏側です。

重なった状態のコイン。
上から2番目が、シェルを被った状態のコインです。

多分、真ん中の2枚のどちらかがシェルを被った状態のコインです。写真からだと判断できないくらいにぴったりはまります。

真ん中がシェルコインです。

金貨レプリカモルガン。


Dean's Setよりは一回り大きいサイズです。(Dean's Setは縁を削りなおしているからです)

モルガンDean's Set+金貨モルガンレプリカ:35,000円
WL Dean's Set(エッジ加工済4枚レギュラーとシェル1枚)
左下がシェルを被った状態のコインです。

左下がシェルを被った状態のコインの裏側です。

重なった状態のコイン。
上から2番目が、シェルを被った状態のコインです。

上から2番目が、シェルを被った状態のコインのです。

上から2番目がシェルです。

WL Dean's Set:16,000円

コメント
管理人のみ閲覧できます
2011-03-06 19:34 編集
No title
メールを送信しました。ご確認ください。
2011-03-06 23:22 k_motonari URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2011-03-07 01:42 編集
No title
メールを送信しましたのでご確認ください。
2011-03-07 18:40 k_motonari URL 編集