B組今日ですよ~ 本の話し 01 /14 2011 【追記】vol.2は売り切れました。有難うございました。余るはずの量を刷ったはずなのですが。。。。ノートの出品は今日の分で最後です。出品ページからどうぞ。
コメント
管理人のみ閲覧できます
2011-01-14 21:09 編集
No title
カートシステムを通さずにご注文を承ります。
メールアドレスは
asupara-shop@memoad.jp
です。
2011-01-14 21:11 k_motonari URL 編集
No title
感想ですが、
くやしいけど、おもしろい!です。
パーフェクトリフルフォースですが、
私だけかもしれませんが、普通に
引っかかってしまいました。
『普通のリフルフォースやん・・・・!』
やられたって感じでしたね。
中身も非常におもしろかったし実演してみたいと
思う物ばかりでした。
DVDも楽しく観ることができました。
悔しいけれど 今まで観てきたレクチャアーDVDの中でも
トップクラスになるぐらい楽しくおもしろく見る事が
できましたね。
『金額が安いわりには、がんばってんじゃない。』
とか言うレベルじゃないわけですよ。
安すぎますよ、これは!
クオリティが高すぎる!〔難しいというわけではありません〕
ちょっと あまりにも面白かったので興奮気味で
コメントさせていただいていますが、
みなさん、ちょっとでも気になるんだったらお求めに
なる事を強くお勧めします。
コインも良かったです。(^o^)/
ありがと~
2011-01-14 21:44 ターキー URL 編集
No title
もしかして、最後の一冊だったのでは?
相変わらず、すごいですねー(汗)
2011-01-14 23:12 頭取 URL 編集
No title
C組とか…ない……ですよね………?
2011-01-15 00:04 パンプキン URL 編集
No title
ターキーさん
ありがとうございます。DVD作成は初めてだったので、楽しんでもらえて嬉しいです。ただ、レクチャーDVDというよりも、「ノートの補足動画」という感じで作りました。“レクチャー”って付くと仰々しいというか、そういうレベルの内容ではないと思っております。
頭取さん
まさに最後の1冊でした。
パンプキンさん
事前のアンケートで頂いた回答数よりも15部は多く刷ったので、絶対に余ると思ってたのですが、綺麗に売り切れちゃいましたね~
読んでみたい方には全員にお譲りするつもりなので、増刷することになると思います。
増刷する部数を調べるアンケートをまた作りますので、申し訳ありませんが、もう暫くお待ちください。
2011-01-15 00:38 k_motonari URL 編集
No title
急いでいないのでごゆっくり。
2011-01-15 02:05 パンプキン URL 編集
No title
C組の予定は…………
2011-01-15 09:18 アオティー URL 編集
No title
最近PCから離れていたもんで…orz
2011-01-15 11:01 わたる URL 編集
No title
増刷よろしくお願いします。
2011-01-15 11:33 ブラック URL 編集
No title
ノートの感想ですが、
どのトリックもひねりがあって面白いです!
特に「a card case」は演じてみたいですね。
DVDの演技を見て即レパートリーに加えたくなりました。
このDVD、シークレットを含め全て見ましたが、
文章では分かりにくい箇所が映像によって補完されていて
とても理解しやすかったです。
そして完成度が高すぎる!永久保存です。
今回もありがとうございました!
また購入の機会があればよろしくお願いします。
2011-01-15 14:56 shiro. URL 編集
No title
増刷の際は購入させていただきます。
2011-01-15 17:55 Tom_K URL 編集
No title
当選したコインと一緒に購入したかったんですが、増刷分のときに一緒に送ってもらえたりとかしますか?
2011-01-15 18:46 からし URL 編集
No title
アオティーさん、わたるさん、ブラックさん
増刷しますので、もうしばらくお待ちください。部数を調べるためのアンケートを作りましたのでポチっとお願いします。
shiro.さん
有難うございます。そう言って頂けて嬉しいです。
Tom_Kさん
アンケートをポチっとお願いします。
からしさん
もしコインを先に希望される場合は直ぐに送れます。ノートと一緒をご希望であれば、もうしばらくお待ちください。
2011-01-15 22:41 k_motonari URL 編集
No title
2011-01-15 23:10 からし URL 編集
No title
「価格の割には」ってレベルではないほどの完成度の高さには驚きました。
特にいいなと思ったのは「a card case」ですね。
DVDも本の補足としてとてもいい効果があったと思います。
いい本をありがとうございました。
2011-01-17 20:05 フラグ URL 編集
No title
そう言っていただけで嬉しいです。
2011-01-18 23:51 k_motonari URL 編集