整理がてら
マジックじゃない話し
書いた文章、聴いている音楽、読んでいる本、あるいは本棚の並べ方など、その人の性格がよく表れる所は日常で多く見られます。
今日、PCディスプレイの乗っているテーブル(大体いつもその前に居る)の上をちょっと整理したんですけどね、その人が使っている机を見ても、結構性格が出ているんじゃないかと思いました。
僕のテーブルにしても、色々なモノが置いてあります。
トランプとか、トランプとか、それからトランプ。あと、トランプなんかが主に置いてありますね。
ちょっと見てみましょうか。
テーブルに直に接していて、簡単に取り上げられるモノだけですが、ご紹介いたします。
今日、PCディスプレイの乗っているテーブル(大体いつもその前に居る)の上をちょっと整理したんですけどね、その人が使っている机を見ても、結構性格が出ているんじゃないかと思いました。
僕のテーブルにしても、色々なモノが置いてあります。
トランプとか、トランプとか、それからトランプ。あと、トランプなんかが主に置いてありますね。
ちょっと見てみましょうか。
テーブルに直に接していて、簡単に取り上げられるモノだけですが、ご紹介いたします。
何となく予想付きそうなモノから順に。
キーボードとマウス。
熟トマト。
整理しながら飲もうと思って、、、
トランプ。
今日、出ていたのはARRCO、MANDOLIN、SENTINELS、TORPEDO、PLAYBOY2種、コカコーラ、ユナイテッド航空の何か古いの、Bicスペード箱無し。
使用感書こうと思って出しておいたものと、普段からよく触るためのデックが、古いモノから新しいものまで、という具合ですね。
パケットケースが3種と、生身のパケット2~3種、解説書。
赤いのはテンヨーのハンバーガーのアレです。
ペン。
オレンジのボールペン1本、ピグメントライナー4本、サインペン3本。
メモ帳と付箋。
ちょっと重要な紙類を挟んでおくクリップ。
陶製のカップとコルクのコースター2個。
時計。
ライト。
爪切り。
メモリ。
ポケットチーフ2枚、手品用のシルク2枚。
コイン沢山。
バーバー、リバティ、フランクリン、ケネディ、カナダの50セント、イングリッシュペニー、ペニーとケネディのDF、クォーター、ダイム、二銭レプリカ、モルガン。
パース。中身はテンヨーの忘れな草。
一枚だけのポーカーチップ。
本2冊。新刊の「ビル・マジック」と、バーノン・クロニクル。
お薬系。
謎の物体(何だろうコレ)
こんな感じ。
ふ~む、専門家のご意見を頂きたいですね。
ちなみに、エゴグラムでは「NP」と「A」が高いタイプです。
キーボードとマウス。

熟トマト。

トランプ。
今日、出ていたのはARRCO、MANDOLIN、SENTINELS、TORPEDO、PLAYBOY2種、コカコーラ、ユナイテッド航空の何か古いの、Bicスペード箱無し。

パケットケースが3種と、生身のパケット2~3種、解説書。

ペン。
オレンジのボールペン1本、ピグメントライナー4本、サインペン3本。

メモ帳と付箋。

ちょっと重要な紙類を挟んでおくクリップ。

陶製のカップとコルクのコースター2個。

時計。

ライト。

爪切り。

メモリ。

ポケットチーフ2枚、手品用のシルク2枚。

コイン沢山。
バーバー、リバティ、フランクリン、ケネディ、カナダの50セント、イングリッシュペニー、ペニーとケネディのDF、クォーター、ダイム、二銭レプリカ、モルガン。

パース。中身はテンヨーの忘れな草。

一枚だけのポーカーチップ。

本2冊。新刊の「ビル・マジック」と、バーノン・クロニクル。

お薬系。

謎の物体(何だろうコレ)

こんな感じ。
ふ~む、専門家のご意見を頂きたいですね。

コメント
No title
トランプとかコインとかトランプとかコインとか・・・
机の上ってその人の趣味とか性格とか出ますよね。
2010-09-12 09:14 8810 URL 編集
No title
2010-09-12 13:59 もけもけ URL 編集
No title
2010-09-12 21:27 月見バーガー最高 URL 編集
No title
でもぼろぼろのトランプはそこらへんに転がっています。
(といっても6デックだけ)
おかげでトランプで机がぐちゃぐちゃということはないですが、
それ以外のものでぐちゃぐちゃな感じです。
捨てるものと捨てないもの整理してきちんと箱とかに入れて
整理して机の上がきれいになるようにしようかなと
思っています。
ただ机きれいになっても勉強するとは限らないです。
2010-09-12 23:30 reeclow URL 編集
No title
8810さん
僕の場合は、趣味と、必要に迫られて、といった感じでしょうか。
もけもけさん
そのうちトランプ弄りながら勉強出来るようなりそうですね。冬になるとあっという間に本番でしょうから、頑張ってください。
月見バーガー最高さん
ebayのセラーからですね。でもARRCOはメインで使うカードではないので滅多に買いません。
reeclowさん
僕は触ったデックをどんどん積み重ねてしまうので、メイさんがドーンと乗っかってきた時に一気に崩れますね。
何か書くときに邪魔になるという理由でコードレスのキーボードにしましたが、結構便利です。それをどかせば、最低限のスペースは確保できますし、他の部分はどんなにモノが置いてあっても関係ないので。
2010-09-13 21:58 k_motonari URL 編集
No title
フラリッシュ中に、華麗に舞ってしまった後、拾い損ねたトランプ達が、結構な枚数出て来ました。
まぁ、フラリッシュ用に支障は無いですけど、日頃、友達に種も仕掛けも無い事を証明するのに遊ぶと支障が(~_~;)
※BICYCLEっつーダケで、「イカサマし無いでよ?」と疑われたので、日頃からボロいBICで遊ぶ様にしてます。
まぁ女子と距離を縮めるのに、7並べする口実が出来て、嬉しいですが(≧∇≦)
2010-09-14 14:30 Y.S URL 編集
No title
トランプは隙間などによく落ちますよね。不思議な移動現象です。
女の子を狙って、というのであれば、カードじゃなくてコインのほうが受けが良いと思いますよ。
カードって、良くも悪くも、ちょっとマニアックな雰囲気を持っています。
2010-09-16 00:02 k_motonari URL 編集
No title
物理学的には、微小ならワームホール(一種の空間移動経路)が生じても、おかしく無いらしいですよ。特に、散らかってるカオスな空間だと、尚更だそうです
(高等物理学による、言い訳)
コインですかぁ、カーディシャンからすると、ムズいですよね、アレ。
まぁ、カードでしたら「好きです」とか書いたサインカードで告白?とかもイイですね(笑)
2010-09-16 02:29 Y.S URL 編集
No title
僕のテーブルはこの機会にちゃんと整理したのでカオスってないと思います!
コインは最近よく弄るようになってます。相変わらず汗ですっ飛んでいきますが。
カードをリボンスプレッドすると絵になっていて、それをカードの下から出して渡す、なんてどうでしょう。
確かそういうトリックあった気がします。
2010-09-17 22:57 k_motonari URL 編集
No title
もし、詳しい事を知っている方が居たら、教えて下さい。
それと、マジックって、「他人の屈託の無い笑顔」が見れて、演ってる側も楽しいですよね。
なんか、素直に「楽しんでくれる娘」って、性格も大概が純真無垢で、惚れてしまいます(汗)
2010-09-18 00:37 Y.S URL 編集
No title
リボンスプレッドすると花の絵が出てくるトリックがあったと思います。
初めてマジックを見せるときに、大体2つのタイプの観客に分かれますね。考え込む人と、笑う人。
2010-09-20 23:32 k_motonari URL 編集