fc2ブログ

4s

マジックの話し
09 /06 2010
SENTINELSですが、滑り具合がちょっと怪しくなってきたので、記事に訂正を入れておきました。
なんか、怪しい。もしかすると、もしかするかも。

ノートにあった「バタフライ・エフェクト」の簡略手順みたいなもの。
手順を読まれた方は「なるほどね」だと思います。
これやる時はA出す前にもうちょっとシャフルしたほうが良いかも知れませんね。

そういえば、ノートが売り切れました。有難うございました。
1ヶ月で完売です。あんなに刷ったのに、よく売れたなぁ・・・。

コメント

非公開コメント

No title

エース出すだけでもびっくりなのにその後更にびっくりしました!

No title

コメントありがとうございます。
どちらかというと、投げやりな手順なのですけど、4枚のAのディスプレイは好きなのです。

No title

この動画好きです。言葉とエフェクトのテンポが良くてとても気に入ってしまいました。さらにメイさんまで出ている。文句のつけどころがありません。

No title

まったくもって同上。ぜひ生で見てみたいものです。メイさん。
いやもちろんマジックもです。

No title

コメントありがとうございます。

DrYamanaoさん
メイさんが入った瞬間に「あ、これNGだ」と思ったんですけど、カードが完全に隠れたわけではなかったので、続行しました。

ezさん
メイさんは生で見ると、目で語る猫です。

No title

次の出品は9月中に行う予定ですか?

後僕が今一番気になっているデックのSENTINELSのすべり具合はどうですか?

No title

一応、9月17日に予定しています。滑り具合はもしかしてアウトかと思いましたが、大丈夫のようです。僕の手が極端に湿っているので、一時的に滑りが鈍くなっただけだと思います。多分。

No title

私の場合、bicycle guadian'sで滑りが悪くなった時は、二週間ほど程使用しなければ復活します。
しかし、スペラ(SPILIT SPADES LION)は、時々触れてやんないと、2枚づつのパケットが大量発生して、「アンビシャスデック」になって、ポシャって終わりです。
トコロで、滑りが割といい類のデックでカット系のフラリッシュやる時、指同士の挟む力(指圧)はきつめの方がイイですよね?

No title

コメントありがとうございます。
ちょっと前のカードであれば、一時的にダメになってもケースにしまって放っておくと質が戻りますね。
フラリッシュ全然やらないので的確かどうか分かりませんが、カードの滑りが異常に良いデックでカット系をやるとしたら、指で振り回すときに保持しているパケットの「中身」が出てしまわないように、強く保持する必要はあるかもしれません。
あとは、デックにあたっている指の位置が関わってくると思います。

No title

確かに、保持力は要りますね。
後、小技ですが、飛び出すイキのイイwwwトランプは逆手に取って、薬指と中指の間でファンすると、面白いですよ。
それに、落ちそうになったのを誤魔化せます(笑)

No title

コメントありがとうございます。
カードだったら落ちても大したことないのですが、コインを落とすと、音がうるさいし、足にあたると超痛いし、大変です。

あすぱら

トマト・お酒・カードマジック好き。
最近はレザーアイテムをチマチマ作っております。