カードフェチがコインを握った結果がこれだよ!
コインマジックをはじめよう
保存されていた動画と、メモされていた長~い手順の一部と、メイさんの動画。
最初の
左手の薬指がアンタッチャブルになっているので、半年以上前に撮ったヤツですね。
クラシックパーム?シャトルパス?
そんなのできねーよ!!(魂の叫び)
Youtubeで他の人の動画観ると何か凄い簡単そうにやってますけどね!人間の手はそんな風に出来ていないと思うのですよ僕は!
真ん中の
コインを使った長い手順がメモされていたんですけどね。「コインが出てきて移動して消える」的なアレで書かれていました。それの移動現象の部分だけを昨日の夜に撮ったヤツです。
いわゆる「3 FLY」というアレです。
生まれて初めて3FLYを観た時は「凄い綺麗だなぁ」と思いました。ただ、2枚目の移動の前にちょっとアレするじゃないですか。
コインやる人からすれば多分当たり前なのかもしれませんけど、僕はどうもあの部分が気になったんですよね。
ソフトコイン使えば音出ないから2枚連続でいけるかなぁ、と思って書いたんだと思います。書いたままで練習してなかったんですけど(というか覚えていません)意外と出来ました。
まぁ、アレ使ってますけど。僕コインマンじゃないんで。その辺は寛容です。というか使わないと難しいじゃないですか!
3FLYで「サラマンダーよりはやーい!」(サラマンダーより、ずっとはやい!!)を言ったのは僕が最初じゃないでしょうか。
こうしてさり気なく前人未踏の第一歩を残しておくのですっ!
最後の
メイさんはコインがどうしても気になるみたいで、放っておくとずっと弄っています。多分僕よりコイン上手いと思います。3FLYとかも楽勝ですね。多分。
そろそろ使用感を立て続けに書いちゃおうと思います。3つくらい。マニアックなのと、マニアックなのと、T11的なのを。
三ツ矢サイダーの新しい味が出ていたんで飲んでみたんです。
いや、美味しいですよ。美味しいですけどね。
あえて例えるなら「クスリミタイナアジガスル」でしょうかね。
いや、美味しいですけどね!
最初の
左手の薬指がアンタッチャブルになっているので、半年以上前に撮ったヤツですね。
クラシックパーム?シャトルパス?
そんなのできねーよ!!(魂の叫び)
Youtubeで他の人の動画観ると何か凄い簡単そうにやってますけどね!人間の手はそんな風に出来ていないと思うのですよ僕は!
真ん中の
コインを使った長い手順がメモされていたんですけどね。「コインが出てきて移動して消える」的なアレで書かれていました。それの移動現象の部分だけを昨日の夜に撮ったヤツです。
いわゆる「3 FLY」というアレです。
生まれて初めて3FLYを観た時は「凄い綺麗だなぁ」と思いました。ただ、2枚目の移動の前にちょっとアレするじゃないですか。
コインやる人からすれば多分当たり前なのかもしれませんけど、僕はどうもあの部分が気になったんですよね。
ソフトコイン使えば音出ないから2枚連続でいけるかなぁ、と思って書いたんだと思います。書いたままで練習してなかったんですけど(というか覚えていません)意外と出来ました。
まぁ、アレ使ってますけど。僕コインマンじゃないんで。その辺は寛容です。というか使わないと難しいじゃないですか!
3FLYで「サラマンダーよりはやーい!」(サラマンダーより、ずっとはやい!!)を言ったのは僕が最初じゃないでしょうか。
こうしてさり気なく前人未踏の第一歩を残しておくのですっ!
最後の
メイさんはコインがどうしても気になるみたいで、放っておくとずっと弄っています。多分僕よりコイン上手いと思います。3FLYとかも楽勝ですね。多分。
そろそろ使用感を立て続けに書いちゃおうと思います。3つくらい。マニアックなのと、マニアックなのと、T11的なのを。

いや、美味しいですよ。美味しいですけどね。
あえて例えるなら「クスリミタイナアジガスル」でしょうかね。
いや、美味しいですけどね!
コメント
No title
最近、チュートリアルDVD等にありがちな上から目線で
ユーモアのユの字もない機械的な解説に辟易しておりました。
ですが「ノート」の内容はそういったものとはまるで違い、
まるで目の前の友人から笑い話を交えながら教わっている気分でした。
内容はそこそこ高レベル、と仰っていましたが、
私はあまりそうは感じませんでした。
基本をしっかり押さえていればすぐにマスター可能だと思います。
余談:
「ピンキーシフトは私の考えたコントロールとかなり近いのかな?」と
勝手に思っておりましたがまるで別物でした。
デックに差し込んだカードをアレする所以降同じ点がありませんでした。
2010-08-22 23:56 Tom_K URL 編集
No title
>内容はそこそこ高レベル、と仰っていましたが、私はあまりそうは感じませんでした。
うぉ、マジですか。それTom_Kさんが普通に上手いんじゃないでしょうか。
頂いた感想では「意外と簡単に出来た」という人と、「結構難しい」という人で分かれたんです。
僕は差し込んだカードをアレした後の動きでは、あの動作が結論となったんですけど、人の数だけコントロールはあるんですねぇ。
2010-08-23 00:14 k_motonari URL 編集
No title
マニアックなものですか、僕的にはマニアックであればあるほど嬉しいですけどね。T11のアレも気になります。
アレですよSENTIなんとか 笑
2010-08-23 07:12 8810 URL 編集
No title
使用感楽しみにしています♪
マニアックなのが何かはわかりませんが、T11のあれが気になります。
最近の質の低下を危惧してあえて手を出さなかったのですが、はたして・・・
2010-08-23 15:59 ほほうほうほう URL 編集
No title
僕としては、bicycle mandolinが気になります。
実は、僕はもうマジックをやめちゃいました。親が反対するので。
親が言うには、「そんなのやってるとそのうちギャンブルに走るからだめ!!」だそうです。
将来、余裕ができたらやれるのかどうか。
2010-08-23 22:37 buzz URL 編集
No title
これが俗に言う猫にバーバーですね。
私もクラシックパームはしようとするとつい手に力が入ってしまい
きれいにできません。シャトルパスもタイミングが不明・・・
コイン地道に頑張っていくつもりです
あと、あすぱらノートの代金を今日振り込みますね。
2010-08-24 17:02 reeclow URL 編集
No title
8810さん
マニアックなデックの1つはホントにマニアックですが、もう1つはヤフオクでも出ているんじゃないでしょうか。チェックしていませんが。どっちもあんまり良い質ではありません。
T11のアレは良い質でしたよ。
ほほうほうほうさん
T11のアレは良い質でしたよ。相変わらず高いですが。
滑り具合がどう変わるか、今確かめている最中です。
buzzさん
マンドリン、「今後のスタンダードになる」的に宣伝されていましたが、そうなるのは何年も掛かると思いますよ。いまだに90年代前半のBic売ってますからね。
正直に言うと、最初に見た時に「Bicのパチモンみたい」と思いました。
「マジック→ギャンブル」の流れは多分無いと思いますが、buzzさんのことを心配しての事なのでしょう。良いご両親ですね。
reeclowさん
メイさんは銀貨と銅貨では銀貨のほうが好きです。ちなみにチビさんは全然関心無いみたいです。
お振り込みよろしくお願いいたします。入金が確認できましたら発送させて頂きます。
2010-08-25 00:23 k_motonari URL 編集
No title
2010-09-10 03:47 Y.S URL 編集
No title
コインは現象がとてもピュアだと思います。
2010-09-11 22:58 k_motonari URL 編集