ハイセンス過ぎたかな
マジックの話し
「気合いシフト」という名前はちょっとダサいのではないでしょうか。
と、いうメールが来たとします。あくまで仮定です。仮定。
まぁ、この僕が付けた名前がダサいなどという事は万に一つも無いわけですが、もし仮に、仮にですよ、この名前をダサいと感じる人がいたとします。僕と異なる趣向の方です。音楽性の違いです。
そういう人にとっては
「気合いシフト」
が
「気合い(笑)シフト」
になってしまうわけですよ。
これは由々しき事態ですよ。
そこで、そういった万が一にも満たない可能性まで考えて、新たな名前を付けようと思います。マイノリティな部分のケアも万全というわけですね。
というわけで。
「気合いシフト」改め
「ど根性シフト」
になりました!(画面の向こうでは感嘆の声が後を絶たないはずです)
いやぁ、自分でも時代を先取りし過ぎたかなぁと思ったのですが、思い切ってこれに決めました。ムシャクシャしてやった。今は壮快な気分です。
で、
もしこの技法がポピュラーになったとします。
するとこのような事が起るわけですよ。
~ あるマニア同士の会話 ~
「え?今どうやってトップコントロールしたの?教えてよ!」
「・・・やだ」
「いいじゃん、名前だけでも!ね?」
「・・・ど、どknじょうしht」
「え?何、聞こえない」
「・・・ど根性シフト!!」
「・・・」
「・・・」
「・・・ごめん」
「・・・いや」
この空気を作り出したいですね、是非。
(気合いシフトの正式名称は「ピンキーシフト(pinkie shift)」です)
これ、現象だけ起こすのならカルしてパスすればいいし、最初にエースをすり替えてもいいのですから、こんなことしなくても良いのです。まぁ、練習曲(etude)としてね。
と、いうメールが来たとします。あくまで仮定です。仮定。
まぁ、この僕が付けた名前がダサいなどという事は万に一つも無いわけですが、もし仮に、仮にですよ、この名前をダサいと感じる人がいたとします。僕と異なる趣向の方です。音楽性の違いです。
そういう人にとっては
「気合いシフト」
が
「気合い(笑)シフト」
になってしまうわけですよ。
これは由々しき事態ですよ。
そこで、そういった万が一にも満たない可能性まで考えて、新たな名前を付けようと思います。マイノリティな部分のケアも万全というわけですね。
というわけで。
「気合いシフト」改め
「ど根性シフト」
になりました!(画面の向こうでは感嘆の声が後を絶たないはずです)
いやぁ、自分でも時代を先取りし過ぎたかなぁと思ったのですが、思い切ってこれに決めました。ムシャクシャしてやった。今は壮快な気分です。
で、
もしこの技法がポピュラーになったとします。
するとこのような事が起るわけですよ。
~ あるマニア同士の会話 ~
「え?今どうやってトップコントロールしたの?教えてよ!」
「・・・やだ」
「いいじゃん、名前だけでも!ね?」
「・・・ど、どknじょうしht」
「え?何、聞こえない」
「・・・ど根性シフト!!」
「・・・」
「・・・」
「・・・ごめん」
「・・・いや」
この空気を作り出したいですね、是非。
(気合いシフトの正式名称は「ピンキーシフト(pinkie shift)」です)
これ、現象だけ起こすのならカルしてパスすればいいし、最初にエースをすり替えてもいいのですから、こんなことしなくても良いのです。まぁ、練習曲(etude)としてね。

コメント
No title
気合いシフトというネーミングは私は大好きですけどね。
「ど」がつくとさらに好みです笑
是非習得してみたい技ですな。
2010-06-06 14:41 komashio URL 編集
No title
ど根性シフト、とは考えましたね。motonariさんのセンスが光っています。でも、pinkie shift だと、既に発表されている技法にもありそうですね。。。
2010-06-06 21:19 shanaR URL 編集
No title
気合を入れる → fired up
ど根性シフト → High Guts Shift
それっぽい!?
2010-06-07 00:20 ameyobi URL 編集
No title
komashioさん
良い響きでしょう、ど根性。
習得しても出来る範囲が狭い技法なのであんまりオススメしないですけどねぇ、限定的な形になるかもしれませんが、今後、必ず公開しますよ。
shanaRさん
もう己の才能が怖いですね!
ピンキーシフト、多分あるでしょうね。正直、名前なんて何でもいいと思っているのです。
ameyobiさん
最終的には「あすぱら」を付ければオリジナルになると思いますね!
2010-06-08 23:37 k_motonari URL 編集