そうだ2
マジックじゃない話しでも、やっぱりここ、山だから。

そろそろ登り切りそうな辺りで人工物がちらほら。

ふと目をやると注意書き。

というか、トトロも居そうだよ。
山を登りきると少し開けた場所に出ます。
そこに居らっしゃるのは源頼朝公。

目的地は、そう、お金!(銭洗弁財天)

自然破壊ではあるのでしょうが、今は舗装された道のなんと有難いことか。

途中でなんか面白そうな脇道を発見しました。
さり気なく道があります。


あれは人が通る道じゃない。
少し降りると目指していた目的地、銭洗弁財天が見えてきます。



ここにはちょっとしたお店や神社があります。

銭洗弁財天にはきちんとした「お金を洗う手順」があります。
まず神社でロウソクと御線香を買い(100円)、そしてお金を入れて洗うための小さなザルを借ります。

すこし大きなロウソクが置いてある台に行きロウソクに火を灯します。

ロウソクを指して固定し、御線香をたきます。

御線香は近くにある台の中へ入れて献じます。

そして柏手をうちます。(流石に神社の目の前でシャッターは切れませんでした)
本当はこの手順を、境内にある小さな神社(3つくらい)全てに行うのですが、それをやると時間が掛かります。人が多いので皆さん本宮の一箇所だけでこの手順を終えています。
そしていよいよお金を洗います。
洗う場所は本宮の左手の洞窟の中です。



「お札を洗うの?!」と思った方。
本気(ガチ)で祈ってきました!
というか、万札を洗っている方もチラホラ。
洗い終えたらザルを返してお金は拭くか乾かします。

実際に洗ってみての感想なのですが、ここだけ人が多い!
僕が登ってきた山道には全然人がいなかったのに、何故ここはこんなにいるんだ!(反対側の舗装された道を通ってきたからです)。
まったく・・・。見てください、このお金の欲に目がくらんだ人々の姿を!!(濡れた五千円札2枚を握りしめながら)

素直な感想は、御線香の匂いがすごいな、と。
さて、そろそろ帰りましょう。
帰りは普通に舗装されている道なのでとても楽です。

道中には普通の家に混ざってお店がちらほら。

お酒が飲めたら買っていくのに!

「溶接体験」?鎌倉に来てそういう事したい人がいるのかな?(かばんにデックと南京錠が入っていた人間が書いています)

ちょっとしたお土産にジンジャーシロップを一瓶(以前、試してみて良かったので)。

さて、また電車に揺られましょう。

時間にしたら4時間弱でしょうか。
本日購入したもの。

ジンジャーエール
ジンジャーシロップ
コーヒー
手に入れたもの。
かなり昔のメモ帳バックアップ
Wynnデック
Guardians
Arrco Streamline
南京錠
僕、鎌倉行ったんだよなぁ・・・?
ここまで読んでくださってありがとうございます。
目は疲れませんでしたか?僕は書いていて疲れました。
というか、体が疲れました。散歩舐めてました。
でもこれで僕のお財布の中身は明日くらいには3~4倍、もうちょっと経てば軽く数千万円になっているでしょうから、そうなったら皆さんにジェリーをプレゼントできますね。
では、おやすみなさい。

コメント
No title
僕も、偶に秘技「ワキミチへGo!」が発症して迷子になります。いやはや。
ジェリーのプレゼント楽しみにしています。御利益があるといいですね!
2010-05-05 23:04 shanaR URL 編集
No title
2010-05-06 00:25 Dan&Dave URL 編集
No title
もしかしたらどこかで会ってるかもしれませんねえ。。。
僕はあの図書館から徒歩20分以内の所に住んでますv
今不況ですから銭洗弁天も混んでいるんでしょう。
2010-05-06 01:54 ameyobi URL 編集
No title
shanaRさん
僕もその秘技もっていますが、方向音痴のため割と深刻なダメージを負うこともあります。ジェリー、楽しみにしていてください。ちなみに今朝はまだ増えていませんでした。そろそろ倍になってもいい頃です。
Dan&Daveさん
それをやっちゃう人間が使用感などと書いて誰が読んでくれるんでしょうね?
デックは1組揃っているものなら汚くなって使えなくなるまで使います。そのあとは捨てるかメモなどにしています。
ameyobiさん
僕の最寄り駅は上大岡です。案外、どこかでお会いしているかもしれませんね。
お札を洗っている方が沢山いらっしゃいました。
2010-05-06 06:56 k_motonari URL 編集
No title
近くに名所があるというのは良いですね。ふと行ってみると良さを感じられて。
2010-05-06 09:57 ジョン URL 編集
No title
2010-05-06 16:48 ドゥー URL 編集
No title
舗装された道路や階段ってこうやってみるとありがたいですね。
僕もそこでお札洗った気がします。
お金増えてくれるといいですね。
そしたらジェリーのプレゼントおねがいします。
今回手に入れたWynn,Guardians,Streamlineでもよいですよ。
(この3つを入手できたことですでに効果が出ている気が)
近場に名所があるのがうらやましいと感じました。
お疲れ様です。
2010-05-06 21:04 reeclow URL 編集
No title
2010-05-06 21:32 buzz URL 編集
No title
うん。いつかしよう。
2010-05-06 22:52 風船ガム URL 編集
No title
ジョンさん。
僕は住んでいた経験もなしに「懐かしいなぁ」と思えました。そんな街並みですよね。
ドゥーさん
あの道を雨天とは、結構危ないですよ、あそこ。
能見台にはほとんど行きませんが、意外と皆さん近くに住んでらっしゃいますね。
reeclowさん
お金は残念ながらまだ増える兆候にありません・・・
こうした名所が近くにあると、意外と行かないものなのですが、今回は楽しめました。
buzzさん
そうなんですか?でもそれはそれで大変ですね、沢山虫が寄ってきますから・・・
風船ガムさん
疲れますけどね。散歩といえる範囲にこういう場所があるのは良いことです。
2010-05-07 08:22 k_motonari URL 編集