fc2ブログ

使用するカードの種類

マジックの話し
03 /28 2007
マジックをやっている人は大抵カードマジックに使用するデックの種類を決めていると思います。一番多いのがBICYCLEでしょう。次点でTally-Hoかな。
一番使いやすくてどんなマジックにも適し、値段も安いですからでしょう。

僕は使うデックを一種類に決めていません。
主に使っているのは3種類。BICYCLEとTally-HoとBee
と言っても、3つのデックを拘って使い分けているのでもなく、単にそのときの気分で違うデックを使いたいからです。

「何でBee?」と思われる方もいるでしょう。カードが白縁ではないので、どちらかと言うとマジックにはあまり適さないカードです。
ですがこのカード、とにかく扱い易い。シャッフルしたときなんて手に馴染む馴染む。
人それぞれでしょうけど、僕の場合一番扱い易いカードがBeeです。


扱い易さでは一番のBeeですが、マジックをしようとすると結構弊害もあります。
密かに一枚ひっくり返して・・・なんてすぐにばれてしまいます。
でもポーカー・デモンストレーションなどでは特に活用できますし、セカンドディール、ボトムディールはやり易い。
Beeの白縁があるデックもありますが、なんか邪道です。Beeぽくない。

BICYCLEとTally-Hoは全体的にやっぱり使いやすい。コストパフォーマンスに優れている。
もう躊躇無く破れる。
Beeの次に扱いやすいのがBICYCLE。Tally-Hoはそんなに使っていない。
7割方BICYCLE。たまにTally-Hoで渋さを味わう、みたいな感じ。

BICYCLEと一口に言っても今は沢山面白い種類が出てますから、そんなデックもよく使っています。GHOSTデックとか。
たまにずっと見ていると目が悪くなりそうな明るいBICYCLEも出てますね。どんな風に使えば良いのか・・・・。

僕がカードマジックをやる場合、前回と使っているカードはかなりの確立で違うものなのです。


コメント

非公開コメント

あすぱら

トマト・お酒・カードマジック好き。
最近はレザーアイテムをチマチマ作っております。