クイーン2種
マジックの話し
なんだか暖かい日が続いていますね。
でも夜はギュッと寒くなるので注意が必要です。
受験生は風邪をひかないようにしてくださいね。
クイーンを使ったトリックを2種。
まずはアセンブリの「SISTERS」、加藤英夫さんのCard Magic Library第2巻に載っていたデヴィッド・ブリトランド氏による「ブルーブラザーズ」。
ハンドリングをちょっと自分のやりやすいように変えてあります。
裏がアレというアセンブリはいくつもありますが、このトリックは最後まで見せないというマニアック具合。そこがいいですね。
気に入らない点もあるのですがクライマックスが大変面白い作品です。
次。
クイーンとジョーカーを使った「フライング・クイーン・C」。
何で「C」かと言うとAとBがあったからです。
石田天海氏のフライングクイーンを僕は知らないのですが、クイーンが手元に戻ってくるという現象自体は結構好きなんです。
フライングクイーンというトリックは同じ現象の繰り返しなのですが、そこをどう面白く見せるかが腕の見せどころで、マジシャンとして面白いところでありとっても難しいところでもあります。
僕はこのトリックに関してはモンテ風よりも、テーブルの上のクイーンが手元に戻ってきている、という現象のほうが好きですね。
カムバックカードで僕が印象的だったフレッド・カプスの演技。
エンターテイナーに乗せて。笑顔が素敵すぎます。
でも夜はギュッと寒くなるので注意が必要です。
受験生は風邪をひかないようにしてくださいね。
クイーンを使ったトリックを2種。
まずはアセンブリの「SISTERS」、加藤英夫さんのCard Magic Library第2巻に載っていたデヴィッド・ブリトランド氏による「ブルーブラザーズ」。
ハンドリングをちょっと自分のやりやすいように変えてあります。
裏がアレというアセンブリはいくつもありますが、このトリックは最後まで見せないというマニアック具合。そこがいいですね。
気に入らない点もあるのですがクライマックスが大変面白い作品です。
次。
クイーンとジョーカーを使った「フライング・クイーン・C」。
何で「C」かと言うとAとBがあったからです。
石田天海氏のフライングクイーンを僕は知らないのですが、クイーンが手元に戻ってくるという現象自体は結構好きなんです。
フライングクイーンというトリックは同じ現象の繰り返しなのですが、そこをどう面白く見せるかが腕の見せどころで、マジシャンとして面白いところでありとっても難しいところでもあります。
僕はこのトリックに関してはモンテ風よりも、テーブルの上のクイーンが手元に戻ってきている、という現象のほうが好きですね。

エンターテイナーに乗せて。笑顔が素敵すぎます。
コメント
No title
2010-01-21 23:39 ameyobi URL 編集
No title
2010-01-22 05:17 ちくま URL 編集
No title
2010-01-22 11:34 カハル URL 編集
No title
やり方は知りませんが。
フレッド・カップスの演技は面白く不思議なのでとても楽しめます。
もちろんk_motonariさんの演技も楽しめましたよ。
2010-01-23 15:40 reeclow URL 編集
No title
ameyobiさん
本当に素晴らしいマジシャンだと思います。「マジシャンとはマジックを演じる役者である」というのは本当なんですね。
ちくまさん
あまりに未完成なのでアップしません。
カハルさん
真似しようとしても出来ない素晴らしい人物ですよね。
reeclowさん
有難うございます。
人の数だけ手順が存在すると言ってもよいトリックでしょうから、自分だけの手順を組んでみると面白いと思いますよ。
2010-01-23 19:03 k_motonari URL 編集
No title
いつも大変良く撮れたお写真なのですが、もし宜しければカメラの機種って何ですか?あと、動画も同じカメラで撮られてるのですか?ぶしつけですみません!もし宜しければお教え頂ければと・・・。
2010-01-24 18:15 ポポン URL 編集
No title
はじめまして。僕が使っているカメラはキヤノンの「IXY DIGITAL 10」と「EOS Kiss Digital X」という機種です。
動画はIXYの方で撮っています。
2010-01-24 22:21 k_motonari URL 編集