カード別使用感 BICYCLE LIMITED EDITION SERIES
カード別使用感
今年も色々ありました、ブログに書いてあることから書いていないことまで、本当に色々ありました。でもまた無事に年を終えることができそうです。
そんな2009年最後も使用感、2007年はWynnBrown、2008年はTahoe、そして今年はBICYCLEです。リミテッドシリーズの2つ目ですが、裏模様が気に入ったので載せることにしました。カッコいいです。
興味のある方は↓からどうぞ。
そんな2009年最後も使用感、2007年はWynnBrown、2008年はTahoe、そして今年はBICYCLEです。リミテッドシリーズの2つ目ですが、裏模様が気に入ったので載せることにしました。カッコいいです。

興味のある方は↓からどうぞ。
「BICYCLE LIMITED EDITION SERIES」
BICYCLEのリミテッドシリーズの第2弾目のカードです。
第1弾は白い模様でしたが今回は大胆な青色です。
価格は3~4ドル程度、まだ日本では販売されていないようですがきっとそのうち販売されるでしょう。
ケースは濃い青に翼の大きな天使が描かれています。
白いほうは第1弾です。
バーコードは裏面に記載されています。
ジョーカーは大きな「2」の文字と共にピエロが描かれています。こっちを見て小癪な笑みを浮かべています。宣伝カードが2枚入っています。
スペードのAは通常のBICYCLEと同じデザインです。
品質は基本的にBICYCLEです。
開封直後のすべり具合
「★★★★★」(5)
ちょっと滑りすぎるかなぁ、という程度。
裏模様の見た目
個人的に「★★★★★☆☆☆」(8)
マジック用として「★★★★」(4)
カッコいいですよね。大きく翼を広げた天使が自転車に乗っている姿が描かれています。その周りを細かい線が芸術的にデザインされています。
カラーは青のみ、白枠もありませんのでマジックに使うにはちょっと残念です。フラリッシュには使うとカッコいいのではないでしょうか。
シリーズ1と比べるとかなり大胆な模様になっていますね。
スプレッドのやり易さ、広がり具合
「★★★★★☆☆」(7)
BICYCLEと同じように綺麗に広がってくれます。
ツルツルのテーブル上でも問題なく広がってくれます。
リフルシャフルのやり易さ
「★★★★★☆」(6)
BICYCLEと同じように行いやすいですね。揃える時もスムーズにできます。
開封直後はカットしてテーブルにパケット置くとトップカードがスーっと動いてしまいます。
シャフルして揃えてもトップ何枚かが動いてしまうくらいなので、慣らすまでは気になる程度。
ファローシャフルのやり易さ
「★★★★★☆」(6)
BICYCLEはカードによってかなり質の差がありますが、大抵のものは簡単にファローシャフルが行えます。ただし昔のカードに比べて、ここ10年ほどに作られたカードの場合、スムーズにかみ合う「向き」が変わりました。
パーフェクトファローもやり難いということはありません。
カードの硬さ
「★★★★★」(5)
程よい張りと弾力があります。
耐久性に不安のある柔らかさではなくて、程よい弾力を持った「丁度良い柔らかさ」です。
エンボス加工の有無
有
表面加工は「AIR-CUSHION FINISH」となっています。
何層構造か
3層構造になっています。
値段との釣り合い
[#IMAGE|S1#]
実際に使うにしてもコレクションにしても丁度良い価格ですね。
日本で販売されるとしたら600~700円程度になるでしょう。
総評
基本的に質はBICYCLEです。品質の高さは折り紙つき。
不満としては、やはり開封直後の「滑りすぎ」です。
リフルシャフルの後の揃える動作では、トップカードがスーっと前に動いてしまいます。
使っているうち慣れてきますが、最初は少々扱いづらい程度まで滑ってしまっています。
扱ううちにカードが慣れてきて扱いやすい状態になります。
シリーズ1はあまりピンとこない裏模様で質も普通のBICYCLEと同じでしたので載せませんでしたが、今回のシリーズ2は裏模様が特徴的でカッコよかったので載せました。
白枠なしの大胆なデザインですが神秘的な絵柄でマジックやフラリッシュに使えるでしょう。
コレクションとしてもお勧めです。
カード別使用感 目次
BICYCLEのリミテッドシリーズの第2弾目のカードです。
第1弾は白い模様でしたが今回は大胆な青色です。
価格は3~4ドル程度、まだ日本では販売されていないようですがきっとそのうち販売されるでしょう。
ケースは濃い青に翼の大きな天使が描かれています。

バーコードは裏面に記載されています。
ジョーカーは大きな「2」の文字と共にピエロが描かれています。こっちを見て小癪な笑みを浮かべています。宣伝カードが2枚入っています。

品質は基本的にBICYCLEです。
開封直後のすべり具合
「★★★★★」(5)
ちょっと滑りすぎるかなぁ、という程度。
裏模様の見た目
個人的に「★★★★★☆☆☆」(8)
マジック用として「★★★★」(4)
カッコいいですよね。大きく翼を広げた天使が自転車に乗っている姿が描かれています。その周りを細かい線が芸術的にデザインされています。

シリーズ1と比べるとかなり大胆な模様になっていますね。

スプレッドのやり易さ、広がり具合
「★★★★★☆☆」(7)
BICYCLEと同じように綺麗に広がってくれます。

リフルシャフルのやり易さ
「★★★★★☆」(6)
BICYCLEと同じように行いやすいですね。揃える時もスムーズにできます。
開封直後はカットしてテーブルにパケット置くとトップカードがスーっと動いてしまいます。
シャフルして揃えてもトップ何枚かが動いてしまうくらいなので、慣らすまでは気になる程度。
ファローシャフルのやり易さ
「★★★★★☆」(6)
BICYCLEはカードによってかなり質の差がありますが、大抵のものは簡単にファローシャフルが行えます。ただし昔のカードに比べて、ここ10年ほどに作られたカードの場合、スムーズにかみ合う「向き」が変わりました。

パーフェクトファローもやり難いということはありません。
カードの硬さ
「★★★★★」(5)
程よい張りと弾力があります。
耐久性に不安のある柔らかさではなくて、程よい弾力を持った「丁度良い柔らかさ」です。
エンボス加工の有無
有
表面加工は「AIR-CUSHION FINISH」となっています。
何層構造か
3層構造になっています。
値段との釣り合い
[#IMAGE|S1#]
実際に使うにしてもコレクションにしても丁度良い価格ですね。
日本で販売されるとしたら600~700円程度になるでしょう。
総評
基本的に質はBICYCLEです。品質の高さは折り紙つき。
不満としては、やはり開封直後の「滑りすぎ」です。
リフルシャフルの後の揃える動作では、トップカードがスーっと前に動いてしまいます。
使っているうち慣れてきますが、最初は少々扱いづらい程度まで滑ってしまっています。
扱ううちにカードが慣れてきて扱いやすい状態になります。
シリーズ1はあまりピンとこない裏模様で質も普通のBICYCLEと同じでしたので載せませんでしたが、今回のシリーズ2は裏模様が特徴的でカッコよかったので載せました。
白枠なしの大胆なデザインですが神秘的な絵柄でマジックやフラリッシュに使えるでしょう。

カード別使用感 目次
コメント
No title
2010-01-01 00:12 ameyobi URL 編集
No title
マイペースなブログですが今年もよろしくお願いいたします。
2010-01-01 18:51 k_motonari URL 編集
No title
1stの裏模様見て、なにこれ!?
って思うくらいシンプルでデザインとしてよく思えませんでした。
こういうのがあと10位続くのかと残念でした。
が、
2nd見て180度変わりました。
裏模様カッコよすぎます。これが続いていくなら文句ありません。
白縁ではないことは残念ですが、フラリッシュには非常に使えそうです。
早く手に入れたいです。
2010-01-15 01:59 reeclow URL 編集
No title
1stは、それはそれでシンプルで好きなのですがこれに比べるとちょっと地味かもしれませんね。
日本ではまだ販売されていないようですが、1stは販売されたのでこれもきっと販売されるでしょう。
2010-01-15 23:14 k_motonari URL 編集