最近、指先の汗疱(かんぽう)が、お酒を多く飲んだ日の翌日に酷くなるような気がして、お酒を控えています。
この汗疱には散々悩まされており最近はサプリにも手を出しています。
一番いいのは、やはり手を使わないこと。つまりトランプに触らないことなのでしょうが、それはやっぱり無理ですね。
「オレンジ・ブロッサム」このカクテルが創られたのは一説によるとアメリカ禁酒時代。
「おいお前、それは酒か?」
「いえいえ、オレンジジュースですよ」
なんてこともあったのかもしれません。
ウェディングパーティーでは食前酒として振舞われることもあるようです。
レシピ
ジン 1/2
オレンジジュース 1/2材料をシェイクすれば出来上がり。
コメント
No title
ttp://www.wound-treatment.jp/next/wound351.htm
参考にでもどうぞ
2009-11-20 21:57 HI URL 編集
No title
酷いときは皮膚がぼろぼろになってしまうので、新しい皮膚が張るまでじっと我慢なんですけどね。
2009-11-20 22:27 k_motonari URL 編集
No title
ひどいときは手が亀裂だらけで痛くてコップも持てなかったです。
ジュース、コーヒーをやめて飲み物を水にして、
みかんを1日3~8個食べてるとなぜか治りました。
ひょっとするとこの時期のみかんは良いかも知れません。
2009-11-20 22:35 rattell URL 編集
No title
腸内環境の悪化でビオチンが生成されなくなると皮膚があれると聞いたことがあります。サプリメントで販売されている腸内環境改善のミヤリサンとビオチン、それと皮膚に重要なビタミンCの錠剤を一緒にのんでみてはいかがでしょうか?皮膚科でも調合してもらえますよ。
私は、以前試しました。短期間でやめたのでいまいち効果がわかりませんでしたが、またはじめようと思います。
2009-11-21 00:35 通りすがりの者です。 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2009-11-21 03:48 編集
No title
Rattellさん
僕も酷い時は手袋をはめて生活しています。
みかん、食べてみます。手に汁が沁みますが。
通りすがりの者さん
ビオチンは海外から取り寄せてサプリとして飲んでいます。僕の場合ですと効果はあまり実感できませんね。ビタミンCは今度試してみます。
非公開の方
僕の場合は季節物だと思いますが、そういった理由も大きく関わってくるのですね。生活を見直してみます。
お風呂に入った後、ぼろぼろの指先を見ると悲しい気持ちになります。今度、酷い時は鋏でのカットもやってみたいと思います。
有難うございました。
2009-11-21 20:01 k_motonari URL 編集