カード別使用感 ARCANE
カード別使用感
「ARCANE DECK」
イリュージョニストから出た新しいデックです。
ARCANEという単語は「秘密の、神秘的な」といった意味。
特徴的なケースデザインです。
箱全体をグルリと回るようにリボンが描かれています。バーコード印刷などもなくシールまでデザインされている徹底ぶり。
全体的に薄暗いイメージを受けますね。
価格は7ドル弱、ちょっと高いデックですがデザインが良いので一つ二つ購入しても良いかもしれません。
ジョーカーは一枚に「3hearts」とモロに書かれている偽デュプリケイト、何やら人型のクリーチャーが描かれています。これはよく分かりません。
スペードのAは文字のようなものが沢山書かれたリボンのようなもので形作られています。これもよく分かりません。
他には宣伝カードとDBカードが付いてきます。
開封直後のすべり具合
「★★★★★」(5)
最初はちょっと滑りますが、まぁ普通です。
裏模様の見た目
個人的に「★★★★★☆」(6)
マジック用として「★★★★」(4)
個人的にはインテリアとして置いておきたいような模様でした。ジョーカーはともかく、裏模様はなかなか良いですよ。
白枠がありませんのでマジックに使うのには支障ある場合もあるでしょう。
カラーは白と黒です。
黒色
スプレッドのやり易さ、広がり具合
「★★★★★☆」(6)
綺麗に広がってくれます。
リフルシャフルのやり易さ
「★★★★★」(5)
特にやり難くはありません。硬いのが苦手な人は向かないかも。
ファローシャフルのやり易さ
「★★★★★☆」(6)
BICYCLEと同じ程度かなぁと思っていましたが意外にもかみ合わせやすい質でした。
バックが上向きの状態でかみ合わせられます。
あと、この写真をご覧になってお分かりかと思いますが、このカードは細かい模様がびっしりと描かれているのです。
白の場合、灰色っぽく見えます。
カードの硬さ
「★★★★★☆☆」(7)
結構硬め。耐久性もありそうですね。
エンボス加工の有無
有り
UV500AIR-FLOW FINISHという、マスターエディションなどと同じ加工が施されているそうです。
何層構造か
3層構造になっています。
値段との釣り合い
[#IMAGE|S1#]
デザインに対してお金を払うとしたら妥当でしょう。
そのほか
このカードは絵札が少しぼやけたデザインになっています。
赤いマークのカードはインデックスが赤色です。
また、インデックス部分に薄い影が描かれています。シャドウマスターと同じですね。
[ゴールドバージョン]
このデックにはゴールドをあしらったバージョンが存在します。
バックにもフェイスにもゴールドが追加されており、非常に綺麗でゴージャスなデックに仕上がっています。
総評
ここ最近で出ているカードにしては、僕は気に入ったデザインでした。
最近骸骨とかが多すぎですよ。
品質に特別な点は見当たりません。BICYCLEのマスターエディションと同じ程度だと思います。ちょっとだけすべすべで結構硬いような印象を受けました
側面のグリップも効きますのでフラリッシュにも使えます。
ぱっと見て「またカッコつけたデックか」と思いましたが、裏模様は意外にもちょっとお洒落ですよ。
カード別使用感 目次
イリュージョニストから出た新しいデックです。
ARCANEという単語は「秘密の、神秘的な」といった意味。
特徴的なケースデザインです。
箱全体をグルリと回るようにリボンが描かれています。バーコード印刷などもなくシールまでデザインされている徹底ぶり。


価格は7ドル弱、ちょっと高いデックですがデザインが良いので一つ二つ購入しても良いかもしれません。
ジョーカーは一枚に「3hearts」とモロに書かれている偽デュプリケイト、何やら人型のクリーチャーが描かれています。これはよく分かりません。

他には宣伝カードとDBカードが付いてきます。
開封直後のすべり具合
「★★★★★」(5)
最初はちょっと滑りますが、まぁ普通です。
裏模様の見た目
個人的に「★★★★★☆」(6)
マジック用として「★★★★」(4)
個人的にはインテリアとして置いておきたいような模様でした。ジョーカーはともかく、裏模様はなかなか良いですよ。

カラーは白と黒です。
黒色

スプレッドのやり易さ、広がり具合
「★★★★★☆」(6)
綺麗に広がってくれます。

リフルシャフルのやり易さ
「★★★★★」(5)
特にやり難くはありません。硬いのが苦手な人は向かないかも。
ファローシャフルのやり易さ
「★★★★★☆」(6)
BICYCLEと同じ程度かなぁと思っていましたが意外にもかみ合わせやすい質でした。
バックが上向きの状態でかみ合わせられます。

白の場合、灰色っぽく見えます。
カードの硬さ
「★★★★★☆☆」(7)
結構硬め。耐久性もありそうですね。
エンボス加工の有無
有り
UV500AIR-FLOW FINISHという、マスターエディションなどと同じ加工が施されているそうです。
何層構造か
3層構造になっています。
値段との釣り合い
[#IMAGE|S1#]
デザインに対してお金を払うとしたら妥当でしょう。
そのほか
このカードは絵札が少しぼやけたデザインになっています。

また、インデックス部分に薄い影が描かれています。シャドウマスターと同じですね。

[ゴールドバージョン]
このデックにはゴールドをあしらったバージョンが存在します。

総評
ここ最近で出ているカードにしては、僕は気に入ったデザインでした。
最近骸骨とかが多すぎですよ。
品質に特別な点は見当たりません。BICYCLEのマスターエディションと同じ程度だと思います。ちょっとだけすべすべで結構硬いような印象を受けました
側面のグリップも効きますのでフラリッシュにも使えます。
ぱっと見て「またカッコつけたデックか」と思いましたが、裏模様は意外にもちょっとお洒落ですよ。

カード別使用感 目次
コメント
No title
これは世界でもかなり早いレビューになると思いますよ。
固くてグリップもよいのならかなりフラリッシュに使えますね。
マジックにも使えそうですが、絵札がぼやけているんですね。
字札は普通ですか?
デザインも結構僕は好きです。神秘的な感じがします。
ケースやシールまでとても凝ってますね。
白裏模様の写真しかないのですが、
黒裏模様の写真はないのでしょうか?
2009-11-07 10:29 reeclow URL 編集
No title
絵札のぼやけはちょっと余計だったかな、と個人的には思いました。
数札は普通です。しかしインデックス部分に薄い影があります。
黒色のバックも写真を追加しておきました。
2009-11-07 20:12 k_motonari URL 編集
No title
今回のアルカン白はお気に入りです。が、本家の割引わかりにくいですね‥‥結局どれでも2ダース以上でクリップがつくだけで単価は5.29$/deckのなのですが、注文の仕方を間違えると6.99$/deckになってしまいます。
円高もあって、送料含めても600円/deck以下ですから!来月あたりのクリスマスセールに(円高だったら)もうちょっと買い増す予定です。
2009-11-07 23:13 mi URL 編集
No title
ぼやけてるのは構わないのですが、絵札の枠からはみ出している影の部分はちょっといただけないかなぁと思いましたね。
2009-11-07 23:21 k_motonari URL 編集
No title
でも高すぎる・・・。
2010-12-04 10:01 Fallen Angel URL 編集
No title
イリュージョニストかどこかでチラーっと見たことがあります。カッコいいですよね。ちょっとゴージャスな感じで。
2010-12-04 22:43 k_motonari URL 編集