とっておきの使えない秘密
マジックの話し
今日は使えそうで使えないトランプの豆技(豆知識みたいな)をご紹介します。
僕はこれに気づいたとき「あ!これはアレだ!」と思い、有効な使い方を色々探してみましたが無駄でした。使えそうで、使えない。
要は、カードに意図的な「反り」をつける方法なのですが、指で曲げるのとは違い、OldDeckのような頑固な反りが付けられます。
用意するのは水の入ったグラスとカードです。
僕はこれに気づいたとき「あ!これはアレだ!」と思い、有効な使い方を色々探してみましたが無駄でした。使えそうで、使えない。
要は、カードに意図的な「反り」をつける方法なのですが、指で曲げるのとは違い、OldDeckのような頑固な反りが付けられます。
用意するのは水の入ったグラスとカードです。
用意できましたか?
グラスの水は半分もあれば十分です。
そしてトランプを一枚、グラスの上に乗せます。
それだけです。
しばらく置いておくと、カードが自然と反ってきます。見ていてもつまらないでしょうから、一晩放っておいてください。
この反りは一度つくと暫くは戻りません。
ほら、なんちゃらクリンプみたいでしょ?
デックに戻してもしっかり反っているので色々使えそうです。
あのクリンプは一度作ってしまうときれいに戻すのがちょっと難しい。
その点、この方法だと暫くすると綺麗に戻ってくれます。
ほら、こうして紹介するとなんだか便利っぽい。
でもこれ使えません。暫くすると綺麗に戻ってくれちゃうからです。
いざ使おうとする段階で綺麗に平らになってくれます。意味ないです。無駄です。
面白いけど使えそうで使えない、トランプの豆技でした。
グラスの水は半分もあれば十分です。
そしてトランプを一枚、グラスの上に乗せます。

それだけです。
しばらく置いておくと、カードが自然と反ってきます。見ていてもつまらないでしょうから、一晩放っておいてください。
この反りは一度つくと暫くは戻りません。
ほら、なんちゃらクリンプみたいでしょ?
デックに戻してもしっかり反っているので色々使えそうです。
あのクリンプは一度作ってしまうときれいに戻すのがちょっと難しい。
その点、この方法だと暫くすると綺麗に戻ってくれます。
ほら、こうして紹介するとなんだか便利っぽい。
でもこれ使えません。暫くすると綺麗に戻ってくれちゃうからです。
いざ使おうとする段階で綺麗に平らになってくれます。意味ないです。無駄です。
面白いけど使えそうで使えない、トランプの豆技でした。
コメント
No title
たしかにそれによって起こせる現象はなかなかに面白く、それを知らない手品人に対してもこれまたなかなかに効果を発揮してくれるのですが、
いかんせんなんだかデックを1つ無駄にする気がしていまいちやる気がおきません。
(まあフォーシングデックから抜き出せばいいのですが・・)
この方法、カードによって効果の持続性に変化がありそうな気がするので
試してみる価値はあるかなー
さっそく実験してみます!
2009-10-30 19:02 ほほうほうほう URL 編集
No title
演技する直前までコップの上に載せといて
そこからセットして演技でクリンプとして使用。
マジックが終わったころには平らになってて証拠隠滅。
なんてすばらしい方法だ。
2009-10-30 21:33 reeclow URL 編集
No title
ほほうほうほうさん
僕はあのクリンプを作ってしまうデックと、作らないデック、に分けています。ジョーカーが3枚以上はいっているデックはまずジョーカーで作ることが多いですね。
この方法は、弾力の強いカードですと平らに戻るのが早いです。
reeclowさん
それが案外使えないんですよ。
反りの付いている時間は短いので、安心してトリックができないのですね。
2009-10-31 22:19 k_motonari URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2009-11-01 00:01 編集
管理人のみ閲覧できます
2009-11-01 00:02 編集