fc2ブログ

オムニバス

マジックじゃない話し
03 /20 2007
「キーボード」
今使っているキーボードは5年程前に購入したメーカーパソコン付属のものです。
なかなか使いやすくてマウスはよく換えているのですがキーボードはずっと同じものでした。
ただ一つ気に入らない点は、キーを打つときにガチャガチャとうるさい事。
そろそろ新しいものに換えようと思います。
でもノートパソコンのようなキーボードは押した感覚が嫌いなので、薄いタイプのキーボードはアウトオブ眼中。
きちんと「押した感」があってガチャガチャしない少し小さめのキーボード探しています。

「キーボード2」
たまにピアノに触りたくなるのですが、ゲーム中や映画を観ているときに流れてくるBGMで、気になったフレーズや曲を弾いてみたくなることもあります。
そんな時離れた場所にある電子ピアノまで行ってちょっと弾いて、また戻ってきて耳で聴いて、また弾きにって、というのはメンドクサイ。
なのでパソコンの近くにキーボードを置きたいのです。
音が出ればいいし、あまり大きくて重いものは置きたくないのでMIDIキーボードみたいなもので十分なんですけど、MIDIの知識は無いのでパソコンに繋いで弾きたいときにすぐ音が出せるかどうか分かりませんし、DTMしたいわけでもないのでその辺のラインが難しいです。
キーボードって結構高いですしね。

「ジョン・ハーマンのカードマジック」
ブラザー・ジョン・ハーマンの名著「The Secrets of Brother John Hamman」の翻訳本が東京堂出版より出版されました。
うわ、涎出そう。
まだ購入していませんが、早く早くページをめくりたくて仕方ありません。
ギミックカード付きとのことですが、まぁ大抵この手のギミックカードは期待しちゃいけない品質のものですので。

「GranadoEspada」
そろそろレベルも50程度になってきたこのゲーム。
今は貧乏にあえいでいます。
売れるアイテムは持っているんですよ。でもね、相場が分からない。
オンラインゲームでお金を儲けるには最新の相場を掴む事が大事です。
売れる値段と売れない値段は常に隣り合わせです。
で、Granadoの場合誰でもアイテムを出品できる「マーケット」なるものがありまして。
手数料を出して自分の売りたい値段でアイテムを出品して、欲しい方がそれを購入するというものです。
このマーケットをじっくり観ていくと相場が分かりそうなんですが、皆値段設定が結構バラバラ。1Mで出品している人も居れば同じアイテムを200kで出品している人もいます。
迂闊に出品できずに僕のインベントリーはアイテムで埋まっていく・・・・

「チョコ」
先日からチョコが美味しい。食べてると幸せを感じてしまう。
最近はお高いチョコも多いですね。

コメント

非公開コメント

あすぱら

トマト・お酒・カードマジック好き。
最近はレザーアイテムをチマチマ作っております。