fc2ブログ

HIGH BALL

ドリンクの話し
08 /03 2009
出品物に関して、入金を確認して順次発送しています。

「ハイボール」
ウィスキーの水割りって嫌いだったのですよね。
自分で作ってみて全然美味しくなかったのです。ただの薄まったお酒でした。
でも改めて「ちゃんとした手順」で作ってみた水割りは、美味しかったのです。

水割り、ハーフロックと続けて、今日はハイボールを作りました。「ちゃんとした手順」で。

レシピ
ウィスキー お好み
ソーダ ウィスキーの3倍
氷 たっぷり


グラス、ウィスキー、ソーダをしっかりと冷やしておきます。
グラスに氷を口いっぱいまで入れてウィスキーを注ぎます。
マドラーでグルグルと13回程度回して混ぜます。
ソーダを静かに注ぎ、1回縦に混ぜます。
氷を口まで足して出来上がりです。水割りの作り方とか、ハイボールの作り方なんて適当でいいと思ってました。でもちゃんと手順を踏んで作ると、味が全然違うのですね。水割り不味いとか思っててスミマセンでした。

コメント

非公開コメント

No title

カードいんさつ、家でやってみたのですが
インクをはじいてしまいます。
どうすればいいでしょう

No title

ちょっと、気になったことですが、
Googleで、「あすぱら」と検索すると、一番上位に
このサイトが表示されますよね。

何気に、スゴイと思いました。

これって、自然とそうなったんですか?
それともテクニックですか?

No title

コメント有難う御座います。

KODPETさん
家庭のプリンターでカードに印刷してみたということでしょうか。
僕は印刷したことがないので、どういうインクを使えば良いのか分かりません。「マイクロドライプリンタ」なら印刷できるかも、というのは以前見聞きした記憶があります。

通りすがりの者さん
ブログを作ってある程度更新していれば自然とGoogle検索で上位に出てくるようになるのではないでしょうか。
僕としては「あすぱら」でGoogle画像検索すると1ページ目にひとつだけトマトが出てくる事を確認した時に何かをやり遂げた気持ちになりました。

No title

>ある程度更新していれば・・・・
>何かをやり遂げた気持ちになりました。
継続は、力なりですね\(^.^)/ お見事!!

No title

そもそもインクジェット対応のブランクフェイスってないのかなと思い調べたところ、そういうものは見つからなかったのですが、インクジェット用の下地スプレーはあるみたいですね。
定着用の仕上げスプレーというものもあるようなので、これらを活用する手はあるのかなと思いました。

No title

コメント有難う御座います。

通りすがりの者さん
いつブログ削除しても構わないのだし、という気持ちで書き続けていると、案外続けられるものなのですね。

abeさん
カードの表面は通常のコピー用紙と全く異なる質ですからね。スプレーを使用するとカード本来の表質とまた大きく変わってしまうのでしょうが、印刷するだけであれば活用できるかもしれませんね。

あすぱら

トマト・お酒・カードマジック好き。
最近はレザーアイテムをチマチマ作っております。