fc2ブログ

まだまだ

マジックじゃない話し
05 /30 2009


ブログはもうやめる。



と、ここ最近ブログをはじめた友人が言いました。
その人はこのブログを知りませんし、マジックのマの字も出てこない個人ブログですが僕もちょくちょく見ていました。

なんだか独り言ずっと書いているみたいで嫌だ、だそうです。

「ブログなんて独り言そのものじゃん」
などという突っ込みはゴックンして、確かに、mixiのように訪れた人を詳しく把握できる、あるいは最初から身内のコミュニティとして活用するものならまだしも、エキサイトブログなどで個人ブログを始めると最初は人との繋がりなんて全くありませんよね。それでも閲覧者に何らかの反応を期待していると、反応が無い時は孤独な独り言に感じられるのでしょう。
そしてモチベーションが下がって止めてしまう事もあるのだと。

そこで。

ひたすらその日に起こった出来事や記念日を綴り解説する「今日は何の日?」とか、ひたすらその日に生まれた人を列挙して詳しく紹介していく「今日は誰の日?」とか、取り合えずテーマを決めてみたら?
どんなことでもある程度書き溜めると止めるのが惜しくなるもんだよ?

と言ってみました。
まぁ、それは実際にやろうと思ってたテーマだったりしますが。意味不明ですが。ちょっと昔の自分が。
どんなに「変な」テーマであろうと書き溜めれば「ユニーク」にランクアップするのです。そこまでになると何かしらコメントをくれたり反応を貰える事があるのだと思うのです。

ただ、自分で決めたテーマやスタンスで書き続けることが出来る人というのは周りからの反応が無くても続けられるのかもしれません。
そういう人って、それを書くこと自体が好きなのですよね、きっと。

使用感を書くのはとても楽しくて好きなのですが、如何せんブログではメンドクサイ点も出てきます。なのでちゃんとした形で、文章で、ブログとは別に使用感だけをポコッと取り出して残しておきたいなぁ、なんて考えています。こんなの書いているのです。

いくら書くのが好きだといっても殆ど書き直してしかも量が増えてるのだから、今の使用感分を書き終えるのすら当分先でしょう。
でも、まぁ、周りの反応がどうかじゃなくて、それ自体を好きだから続くのでしょうね、やっぱり。

コメント

非公開コメント

No title

>でも、まぁ、周りの反応がどうかじゃなくて、
>それ自体を好きだから続くのでしょうね、やっぱり。

すばらしい。その通りだと思います。感銘しました。
これからも、ブログ頑張ってくださいませ。

追伸 チビさん元気ですか?

No title

ありがとうございます。
チビさんは元気です。爪とぎを買ってあげたらとっても喜んでいました。

No title

(^ー^)そうでしたか。
チビさんのよろこんでいる姿を想像してしまいました。
私も、猫好きなので、チビさんのお話を聞くだけで
むしょうに嬉しくなります。

では寝ます。
m(_ _)m おやすみなさい。

No title

最近カメラを向けるとピャッと逃げてしまって上手く収められないでいます。
また写真が増えましたら載せたいと思います。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

Thank you for your comment.

Sorry. the web site is still incomplete.
Please wait until I open it for the public.
this is the link for the sample.
" http://asupatest.web.fc2.com/index.html "
Review of Tahoe deck. Japanese language only.

No title

Nice website! I hope there is English version.

No title

I want to make English version.
but I'm not good at English, I need a lot of time to make it.

あすぱら

トマト・お酒・カードマジック好き。
最近はレザーアイテムをチマチマ作っております。