カード別使用感 CLUB ANGEL
カード別使用感
今後の使用感に載せる予定のカードは「PROPAGANDA」、テンヨーさんやDPグループさんの「マジックトランプ」、「Offason ANGLO Edition09」です。
今日のトランプはエンゼルプレイングカード株式会社(旧エンゼル商事株式会社)から最近販売されました「CLUB ANGEL」です。
これはちょっと昔に販売されていた同じ名前のカードがありますが(CLUB ANGEL使用感)ケースを一新、デザインもちょっとだけ変更されて販売されたカードです。肝心の質ですが、ほんのチョビット違います。チョビットね。
アメリカで活躍されているマジシャン、緒川集人氏ご推薦の一品です。
興味のある方は↓からどうぞ。
今日のトランプはエンゼルプレイングカード株式会社(旧エンゼル商事株式会社)から最近販売されました「CLUB ANGEL」です。
これはちょっと昔に販売されていた同じ名前のカードがありますが(CLUB ANGEL使用感)ケースを一新、デザインもちょっとだけ変更されて販売されたカードです。肝心の質ですが、ほんのチョビット違います。チョビットね。
アメリカで活躍されているマジシャン、緒川集人氏ご推薦の一品です。

興味のある方は↓からどうぞ。
「CLUB ANGEL」
エンゼルプレイングカード株式会社は紙製・プラ製トランプを生産、販売している日本の企業です。トランプ専門のメーカーが「マジック向け」のトランプを作るとこうなりました、ということです。
価格はワンデック525円。
緒川集人氏とのコラボ企画で作られたガフカード付きのデックは2000円程度です。
ケースは旧エンゼルから一新されました。旧エンゼルもカッコいいデザインでしたが、今回もまたカッコいいデザインだと思います。深い赤、青で中央に天使が描かれています。
旧エンゼルは蓋にシールが付いていませんでしたが、今回はシールが貼られています。
そして、ケースからデックが取り出しやすいように切込みが入れられています。旧エンゼルは取り出しにくかったのでこの改良は嬉しいですね。この切り込みがあるのと無いのとでは全然違います。
ジョーカーは白黒とカラーの2種類。オジサンが旗を持っています。旧エンゼルと同じですが、下に書かれている文字が若干違います。
あまりマジックに向いているデザインとは思えません。マジック向けに作ったのならせめてデュプリケイトにして欲しいところ。
スペードのAも下の文字以外は変わらず。
他に2枚のBFカードが入っています。
開封直後のすべり具合
「★★★★★☆☆」(7)
旧エンゼルに比べると少しだけ滑りが増したと感じたのですが、もしかしたら気のせいかもしれません。良いですね。滑りすぎず、全く滑らないわけでもなく、丁度良い滑り具合です。
裏模様の見た目
個人的に「★★★」(3)
マジック用として「★★★★」(4)
旧エンゼルと同じ模様ですが、ワンポイントだった「CLUB ANGEL」の文字が無くなっています。そういえば、旧エンゼルの使用感で僕はこんなことを書いていました。
「いっそロゴが無くてもいいと思いますが、それだとさすがに味気無いでしょうね」
ホントに味気ないですね。
このメーカーさんはこの模様に何かこだわりでもあるのでしょうか。僕はどちらかと言うとロゴなしの今回のデザインの方が好きですが、マジック向けに作るならもうちょっと映える模様にして欲しいと思います。白枠ありでマジックに使うなら無難な模様です。
スプレッドのやり易さ、広がり具合
「★★★」(3)
マット上なら問題ありませんがテーブル上では綺麗に広がりません。テーブルとカードが滑ってしまい、スプレッドしようとしてもボテボテ、と一枚ずつ広がってくれません。
手でファン状にするのも綺麗に広げるのは難しいですね。
リフルシャフルのやり易さ
「★★★★★☆☆☆」(8)
非常にシャフルし易いカードです。揃える時もかなり軽くスムーズに行えます。
フォールスシャフル、カットも非常に行い易い表質です。カードが堅いため反ってきませんし耐久性はかなり期待できますね。
ファローシャフルのやり易さ
「★★★★★☆」(6)
そこそこやり易いです。
丁寧に裁断された側面でちょっと力を入れてパリッとかみ合う感じです。
カードの硬さ
「★★★★★☆☆」(7)
分厚く、弾力も強いためかなり硬いカードです。人によっては扱いにくい程でしょう。
旧エンゼルよりも柔らかくなっていると思います。旧がちょっと扱いにくいくらいだったので程々の硬さになって良いと思いました。
耐久性抜群です。
エンボス加工の有無
有り
BICYCLEよりもキメ細かく深い凹凸でカード表面を撫でると結構ザラザラしています。
程よい滑りがかなり長持ちします。
何層構造か
3層構造になっています。
このカードはガフが結構ありますので特殊なもの以外は自作しないで済みそうです。
値段との釣り合い
[#IMAGE|S3#]
ワンデックの寿命が結構長いですのでとてもお買い得な価格だと思います。
総評
旧エンゼルも今回のエンゼルも裏模様以外はとても良いカードだと思います。
カッコいいケースデザイン、品質の耐久性抜群、開けて直ぐに気持ちよく使える表質、ガフも販売されている、そして500円程度で購入可能。BICYCLEみたいな万能カードだと思います。「マジック向けのカード」ということだけあって、とてもよく考えられていると僕は思いました。
裏模様以外は。
女優さんって、その演技の技量は勿論重要ですけど、「見た目」も非常に大切だと思います。だって見せる職業・見られる職業ですからね。お化粧やファッションに無頓着にはならないと思うのですよ。
マジックだって同じです。人に見せるわけですから、どうしても見た目は重要になります
カードの質は勿論大切ですが、それに加えて綺麗なトランプを使ったほうがいいじゃありませんか。カッコいいトランプ(マジックに使える範囲で)を使ったほうがいいじゃありませんか。
シンプルはシンプルなりに映えるのですけどね、Beeとか。この模様は何故か「シンプル」ではなくて「地味」に思えてしまいます。マジック向けを謳ってカードを作るならもうちょっと映える模様にしてほしいと思いました。
とても良い品質が長持ちするちょっと地味なカードでした。
この質でBICYCLE並みに映える裏模様なら素晴らしいカードになると思います。それ以外はとっても良いカードです。一押しです。
カード別使用感 目次
エンゼルプレイングカード株式会社は紙製・プラ製トランプを生産、販売している日本の企業です。トランプ専門のメーカーが「マジック向け」のトランプを作るとこうなりました、ということです。
価格はワンデック525円。
緒川集人氏とのコラボ企画で作られたガフカード付きのデックは2000円程度です。
ケースは旧エンゼルから一新されました。旧エンゼルもカッコいいデザインでしたが、今回もまたカッコいいデザインだと思います。深い赤、青で中央に天使が描かれています。



あまりマジックに向いているデザインとは思えません。マジック向けに作ったのならせめてデュプリケイトにして欲しいところ。

他に2枚のBFカードが入っています。
開封直後のすべり具合
「★★★★★☆☆」(7)
旧エンゼルに比べると少しだけ滑りが増したと感じたのですが、もしかしたら気のせいかもしれません。良いですね。滑りすぎず、全く滑らないわけでもなく、丁度良い滑り具合です。
裏模様の見た目
個人的に「★★★」(3)
マジック用として「★★★★」(4)
旧エンゼルと同じ模様ですが、ワンポイントだった「CLUB ANGEL」の文字が無くなっています。そういえば、旧エンゼルの使用感で僕はこんなことを書いていました。
「いっそロゴが無くてもいいと思いますが、それだとさすがに味気無いでしょうね」
ホントに味気ないですね。

スプレッドのやり易さ、広がり具合
「★★★」(3)
マット上なら問題ありませんがテーブル上では綺麗に広がりません。テーブルとカードが滑ってしまい、スプレッドしようとしてもボテボテ、と一枚ずつ広がってくれません。
手でファン状にするのも綺麗に広げるのは難しいですね。
リフルシャフルのやり易さ
「★★★★★☆☆☆」(8)
非常にシャフルし易いカードです。揃える時もかなり軽くスムーズに行えます。
フォールスシャフル、カットも非常に行い易い表質です。カードが堅いため反ってきませんし耐久性はかなり期待できますね。
ファローシャフルのやり易さ
「★★★★★☆」(6)
そこそこやり易いです。

カードの硬さ
「★★★★★☆☆」(7)
分厚く、弾力も強いためかなり硬いカードです。人によっては扱いにくい程でしょう。
旧エンゼルよりも柔らかくなっていると思います。旧がちょっと扱いにくいくらいだったので程々の硬さになって良いと思いました。
耐久性抜群です。
エンボス加工の有無
有り
BICYCLEよりもキメ細かく深い凹凸でカード表面を撫でると結構ザラザラしています。
程よい滑りがかなり長持ちします。

何層構造か
3層構造になっています。
このカードはガフが結構ありますので特殊なもの以外は自作しないで済みそうです。
値段との釣り合い
[#IMAGE|S3#]
ワンデックの寿命が結構長いですのでとてもお買い得な価格だと思います。
総評
旧エンゼルも今回のエンゼルも裏模様以外はとても良いカードだと思います。
カッコいいケースデザイン、品質の耐久性抜群、開けて直ぐに気持ちよく使える表質、ガフも販売されている、そして500円程度で購入可能。BICYCLEみたいな万能カードだと思います。「マジック向けのカード」ということだけあって、とてもよく考えられていると僕は思いました。
裏模様以外は。
女優さんって、その演技の技量は勿論重要ですけど、「見た目」も非常に大切だと思います。だって見せる職業・見られる職業ですからね。お化粧やファッションに無頓着にはならないと思うのですよ。
マジックだって同じです。人に見せるわけですから、どうしても見た目は重要になります
カードの質は勿論大切ですが、それに加えて綺麗なトランプを使ったほうがいいじゃありませんか。カッコいいトランプ(マジックに使える範囲で)を使ったほうがいいじゃありませんか。
シンプルはシンプルなりに映えるのですけどね、Beeとか。この模様は何故か「シンプル」ではなくて「地味」に思えてしまいます。マジック向けを謳ってカードを作るならもうちょっと映える模様にしてほしいと思いました。
とても良い品質が長持ちするちょっと地味なカードでした。

カード別使用感 目次
コメント
No title
2011-04-02 10:27 buzz URL 編集
No title
今ある、このエンゼルやWIZデックではダメでしょうか?僕は国内のメーカーがマジシャン向けにカードを作った、という時点でかなり凄いと思いますよ。
技術的には、というより、作ろうと思えば多分、U.S.P.C社製のような質は作れるんじゃないでしょうか。ただ、それはメーカーとして良い姿勢かと言うと、違いますよね。
現在すでにU.S.P.C社製のデックが安価で購入できる状況の中、U.S.P.C社製と同じような質のカードを作ったところで、BICやTALLY-HOと並ぶカードになるとは思えません。マジシャンはそれまでずっとU.S.P.C社製を使ってきたのですから、同じような質であるなら変える必要はありませんよね。
作るとしたらそれらとは違う個性を持ったカードが良いでしょう。かと言って、ひたすら硬かったり、全然滑らなかったり、というものでは話になりません。
2011-04-02 23:10 k_motonari URL 編集
No title
ですから、このエンゼルにしてもWIZデックにしても、そういう状況の中で「とてもよくやっている」カードではないでしょうか。
U.S.P.C社製とは違う方向性の質で、かつマジシャンにとって使いやすいというのは、なかなか凄いことだと思いますよ。
2011-04-02 23:10 k_motonari URL 編集
No title
2011-04-03 19:23 buzz URL 編集
No title
知名度を高めるには単純に宣伝が必要なので、その点では確かに頑張れるかもしれませんね。
でも海外ではカードゲームが文化と言えるくらいの規模なので(カジノの有無は大きいでしょうね)日本で広めようにも、一般家庭にまでは浸透しないでしょう。それこそ日本は任天堂のプラ製が一組あれば事足りますからね。
マジシャンにとってはそれなりに知られているカードだと思いますよ。
2011-04-04 23:47 k_motonari URL 編集
No title
2011-04-05 00:33 buzz URL 編集