佐藤総氏のcard magic designs
マジックの話し
以前「トランプと悪知恵」では、新鮮味溢れる面白く大変不思議なマジックの数々を紹介してくれた佐藤総さんの新刊です。
佐藤総さんの新刊というだけで購入決定だったのですが、実際に読むまで「8000円は高いなぁ」と思っていました。
もちろん、トランプと悪知恵」の時と同じような新鮮さを心待ちにもしていましたし、DVD付きという点もありますが、商品の紹介の推薦のコメントはいつだって少し誇大なものです。
しかし、とんでもない。
これは、とんでもない本です。
8000円どころか15000円だったとしてもオススメしたかもしれません。多分。きっと。
バラエティ豊かな現象のカードトリックが、バリエーション含め15以上。
さらに初回版には、それだけで十分に商品になる「Professor still fools us」というトリックがオマケで付いてきます。このオマケがまた凄いのですわ。
「トランプと悪知恵」ではあまりスライトは使われませんでしたが、今回は割と高度なスライトが使われるトリックも多いですね。
「トランプと悪知恵」にあった「Love-a-dove-dove」にプラスされた小品も、このトリックが好きな僕には嬉しいものでした。
彼が長年秘密にしてきた技法「ミミックショウ」の解説では本当に大げさでなく痺れました。
だって、あれ、あんなのをよくここまで洗練できたなぁ、と。
僕が100回生まれ変わったって思いつかない発想です。本当に凄い人です。
貴方がカードトリック好きなら僕はこう言うしかありません。
何が何でも買いましょう。
届いたらまず最初に一番後ろに付いているDVDを観なくてはいけません。
絶対に、絶対に本文を読んではなりません。この本を前にしたとき、現象を観る前に本を開くのは極めて愚かだといえるでしょう。
佐藤総さんの新刊というだけで購入決定だったのですが、実際に読むまで「8000円は高いなぁ」と思っていました。
もちろん、トランプと悪知恵」の時と同じような新鮮さを心待ちにもしていましたし、DVD付きという点もありますが、商品の紹介の推薦のコメントはいつだって少し誇大なものです。
しかし、とんでもない。
これは、とんでもない本です。
8000円どころか15000円だったとしてもオススメしたかもしれません。多分。きっと。
バラエティ豊かな現象のカードトリックが、バリエーション含め15以上。
さらに初回版には、それだけで十分に商品になる「Professor still fools us」というトリックがオマケで付いてきます。このオマケがまた凄いのですわ。
「トランプと悪知恵」ではあまりスライトは使われませんでしたが、今回は割と高度なスライトが使われるトリックも多いですね。
「トランプと悪知恵」にあった「Love-a-dove-dove」にプラスされた小品も、このトリックが好きな僕には嬉しいものでした。
彼が長年秘密にしてきた技法「ミミックショウ」の解説では本当に大げさでなく痺れました。
だって、あれ、あんなのをよくここまで洗練できたなぁ、と。
僕が100回生まれ変わったって思いつかない発想です。本当に凄い人です。
貴方がカードトリック好きなら僕はこう言うしかありません。
何が何でも買いましょう。

絶対に、絶対に本文を読んではなりません。この本を前にしたとき、現象を観る前に本を開くのは極めて愚かだといえるでしょう。
コメント
No title
だー、もうっ!k_motonariさんまでそう仰いますか・・・。
ゆうきともさんのカードミラクルズ1・2と、card magic designsのどちらを先に買うべきか・・・悩みます。
2009-01-07 02:17 John URL 編集
No title
凄いの一言でした。目から鱗が数え切れないほど落ちた感じ・・・
頭の良い人(センスかも?)は考え付く事が尋常じゃない事を思い知らされた気がします。
お気に入りの例のトライアンフも唯一気になった二人ではなく一人で出来るようにバージョンアップされるし、カード好きはマストバイですね。
まだ、全部読み終わってないのですがじっくり読み込んで行きたいと思ってます。
勿論、DVDを何回も見てから読み始めましたよ(笑)
「ミミックショウ」には何回もう~んって頷いちゃいました。
2009-01-07 18:23 mumio URL 編集
No title
Johnさん
マニア向けの偏った内容ではありませんし、どれも演じたくなるような興味を惹かれる作品ばかりです。
まだ売り切れるという事はないでしょうから焦る必要はないと思いますが、この本は是非読んでみるのをオススメしますよ。
mumioさん
僕もポロポロと落ちました。鱗が。
この本ではそのアイディアを作り出すに至った経緯も解説してくれており読んでいてとても面白いですね。じっくりと読んでいけます。
例のトライアンフは、仰るとおり1人にでも可能となったのは嬉しいです。
ただ、僕の場合、あれを演じるときは机に十分なスペースがないと出来ませんのであまり見せる機会はなかったりします。残念です。
2009-01-07 22:30 k_motonari URL 編集
No title
凄い本です、泣きました(笑)。
また、いつこのような価値のある本に出会えることやら…。
2009-01-22 01:23 mg25asa URL 編集
No title
自分が長くマジックに接してきただけに、このような革新的な作品が寄せ集まった本を手にすると感動できますよね。
またこのような素晴らしい書籍が出てくれれば嬉しいのですが、まだまだこの本をじっくりと読んでいたいので、暫くは出なくていいかもです。。。
2009-01-22 21:36 k_motonari URL 編集