fc2ブログ

GIN LIME

ドリンクの話し
11 /02 2008
最近本を読んでいません。
マジックの専門書は別です。よく読んでいます。
以前は宮部みゆきさんのごっついミステリーなどよく読んでいたのですけども。
一日が25時間あれば1時間分を読書の時間にできるのに・・・・。

「ジン・ライム」
お手軽に作れて美味しいカクテル。
グラスに注いで混ぜるだけ。なんて簡単なのかしら。
料理でもシンプルなものが意外と美味しかったり。

レシピ
ジン 45ml
ライムジュース 15ml
ライム 1/6


氷を入れたグラスに注いで混ぜる。カットしたライムを沈めて出来上がり。
ライムジュースの分量はお好みで調整。
僕はちょっと少なめに10mlで作ることが多いです。それとライムは入れません。買うのがメンドクサイので。

グラスに注ぐ前にシェイクすれば「ギムレット」になります。
やっぱりですね、シェイクするのとしないのでは味が違うんです。面白いですねー。11月の使用感は写真に写っているカードにしようかと思っています。
変更の可能性も多々ありますが。
特徴的な品質を持った面白いカードです。カット系のフラリッシュには不向きかな?

コメント

非公開コメント

No title

こんにちは。本といえば、個人的に
「マルドゥック・スクランブル」と「マルドゥック・ヴェロシティ」
がかなりオススメです。SF好きなら読んでみてください。
ちなみに現在私はハイペリオンシリーズの最終章を読んでいます。

未成年で酒に弱い体質ですが、
カクテルが美味しそうに見えてしまいます。
とりあえずヴァージン・メアリーで我慢我慢・・・。

No title

コメント有難うございます。
SFはあまり読んでいませんが、オススメいただいた本は是非読んでみようと思います。
ハイペリオンも面白いと聞いたことがありますので、機会があれば読んでみたいですね。

カクテルは、自分で作って自分で飲むので作る楽しさと飲む楽しさ両方楽しめます。でもお酒はお高いものです。財布にも体にも悪いのでほどほどに、ですね。
ノンアルコールカクテルも沢山ありますから、凝れば楽しめると思いますよ。
一度作ってみたいのは「プッシーキャット」
オレンジ、パイン、グレープフルーツ、グレナデンシロップ、オレンジスライス、グレープフルーツスライスを使ったノンアルコールカクテルですが、これ、単価で見ると普通のカクテルより遥かに高いんですよね・・・・

No title

SFはあまり読んでいないということでしたら「星を継ぐもの」(ジェイムズ・P・ホーガン)もお薦めします。
僕自身あまりSFを読む方ではないのですがこの本はかなりのアタリでした。一応続編となるものはありますが本書のみを読まれてもしっかりと完結した物語として読めます(むしろ本書のみを読んで終えた方が…)。
SFが嫌いでさえなければ楽しめると思いますのでもし未読であれば是非に。

No title

コメントありがとうございます。
SFは嫌いというわけではなく、あまり興味の引かれる本が見当たらないので読んでいません。でもペリーローダンシリーズを人生で一回は読破したいとも思っていますよ。(完結すれば、の話ですが)
「星を継ぐもの」も探して読んでみようと思います。オススメ、ありがとうございます。

あすぱら

トマト・お酒・カードマジック好き。
最近はレザーアイテムをチマチマ作っております。