カード別使用感 早見表 H~W+
カード別使用感 早見表
カード別使用感 早見表 アルファベット順 H~W+プラ製&番外編
カード別使用感 項目解説はこちら
カード別使用感 早見表 1~Gはこちら
出品中のデック一覧はこちら
【注意】
僕は専門家ではありません。ただのマニアです。書かれているのは僕の考察であり、このブログの情報だけで正確な事実だと断定しないで読んでください。
質が良く800円以下、7ドル以下で購入できるカード。
特にフラリッシュ向けの質、マジック向けの質、カラーのあるカード。
フラリッシュに向いている質や、マジックにもフラリッシュにも使えるカードを探している時、目安程度にご覧ください。
カード別使用感 項目解説はこちら
カード別使用感 早見表 1~Gはこちら
出品中のデック一覧はこちら
【注意】
僕は専門家ではありません。ただのマニアです。書かれているのは僕の考察であり、このブログの情報だけで正確な事実だと断定しないで読んでください。
いち押し!
質が良く800円以下、7ドル以下で購入できるカード。
フラリッシュ!マジック!
特にフラリッシュ向けの質、マジック向けの質、カラーのあるカード。
フラリッシュに向いている質や、マジックにもフラリッシュにも使えるカードを探している時、目安程度にご覧ください。
[アルファベット順]
HOYLE PGC
U.S.P.C社製(HOYLE PRODUCTS)。
HOYLEブランドのカジノ仕様カード。弾力や硬さはBeeっぽい。すこしカサカサ、表裏で微妙に異なる特徴的な質。Beeとは別方向の質の良さ。
HOYLE ShellBack
U.S.P.C社製(HOYLEブランド)。
BICYCLEよりも少し柔らか。インデックスが大きい。カラーは落ち着いたブルゴーニュ色。このカードを使うならBICYCLEでも良いように思える。
Jerry's Nugget Deck
U.S.P.C社製。カジノ「Jerr'sNugget」専用カード。
昔のBeeブランドで作られたカジノデック。「薄く硬くパケット分けしやすく滑りも良い」というあり得ないカード。フラリッシュにコレが使えれば嬉しい。
KING OF KING
製造元不明。
Beeに似せたであろうBeeの偽者カード。意外にも質がとても良い。別にBeeに似せなくてもいいのに、って思うくらいの質。
MAGIC CASTLE
Paulson社製 or Cartamundi社製 or U.S.P.C社製。
MagicCastleの描かれたカード。時代によってメーカーが異なる変なカード。現在のPaulson社製は残念な質。マジックには使い易いデザインかも。
MARIC PLAYING CARDS
U.S.P.C社製。
マリックさんの描かれたカード。シンプルな裏模様とガフつきでマジックには使い易い。ブリッジサイズなのでマニアは買わないかも。
MARLBORO TEXAN 45
U.S.P.C社製。
シンプルビッグなスター。赤と青のワンセットで入っているスター。すごく滑るスター。フラリッシュに使えば映えるけどパケット分けても滑ってしまうスター。
MASSA Playing Cards
CASINO PLAYING CARDS LTD.製
ブラック&ゴールドのお洒落カード。雑貨店で2ドル程度で売られていたのに今は5ドルになっている大出世カード。パケット分けしやすいフラリッシュ向きな質。
MOHAWK
U.S.P.C社製。
Aviatorブランド。Aviatorよりも厚め硬めで耐久性は増している。Aviatorブランドの宿命、空けたデックによる質の差が酷い。
MAVERIC
U.S.P.C社製(HOYLE PRODUCTS製)
硬めのツルツルスベスベ。滑りすぎ。馬ジョーカーのアニマル度はSTUDと良い勝負。マジックにも使えるけど別にコレを使う特別な理由が無い。
Offason ANGLO
Offason社製。
空けた直後から非常に扱い易い質。使い込むとファンが難しくなるけどフラリッシュ・マジック両方に使える表質とデザイン。カラーも豊富で嬉しい。
Offason ANGLO Edition09
Offason社製。
大きく変わった新しいANGLO。程よい滑りが保たれる表質。マジック向けの質になりました。赤、黒、金の3色それぞれ2パターン。ちょっと薬品臭。
Old CARAVAN
U.S.P.C社製。
昔の紙質CARAVAN。現在のものより印刷のずれが無く厚く硬い。耐久性も増している。滑りは抑えられているけどとっても扱い易い。ただし見つけ難い。
Old STUD Playing Cards (Old STUD①)
U.S.P.C社製。
初期のSTUD DECK。個人的ベストカード。強い弾力と程よい滑り具合、直ぐにヘニャってこない耐久性なのに凄く薄い。残念ながら殆ど見つからない。
Old STUD Plyaing Cards (Old STUD②)
U.S.P.C社製。
Old STUD①の後に生産されたSTUD。薄く柔らかいので耐久性は現在の厚めのSTUDやOld STUD①に劣るけど、良い滑り具合でとっても扱いやすい。
PLAYBOY PLAYING CARDS
U.S.P.C社製。
世界的ブランド「PLAYBOY」のカード。質は良し。デザインは超良し。「使える・使えない」の問題ではなくて「使う」カード。セクシー。
RAMBLER
U.S.P.C社製。
デック側面が金にコーティングされた無駄にゴージャスなカード。あすぱら初の「色物カード」称号を得る。マジックにもフラリッシュにも使いにくい。
Smoke & Mirror Deck
THE D&D PLAYING CARD CO.製(生産はU.S.P.C)
Dan&Daveオリジナル。滑り具合はAristocratカジノカードと同じ。ちょっと硬め。Si Scott氏のデザインが印象的。2ndエディションはデザインが少し異なる。
SPLIT SPADES
U.S.P.C社製。
DavidBlaineオリジナル。デザイン性の高い裏模様。空けたデックによって質が若干異なり、あまり良い質には思えない。もう生産されていないカード。
SPLIT SPADES LION SERIES
U.S.P.C社製。
DavidBlaineオリジナルのニューバージョン。質もデザインも共に向上。非常に扱い易い質で長持ちする。カラーも3色。ガフカードつき。
SQUEEZERS
U.S.P.C社製。
喧嘩している二匹のブルドックとそれを見ている月の顔が非常に邪悪な感じ。マジックよりも占い向け。上下左右非対称。結構「濃い」裏模様。
STEAMBOAT
U.S.P.C社製。
昔のカジノカード。薄く硬めでシャフル、ディールしやすい。タイタニック号で発見されたというのも有名な話。裏模様はお花柄でキュート。
Streamline
U.S.P.C社製。
国内でも買えるとっても安いカード。質は値段相応のまぁまぁそこそこ。よく滑る。ジョーカーが僕の嫌いなあの笑っている顔。練習用に良いかも。
STUD
U.S.P.C社製。
大手ディスカウントショップ用宣伝カード。品質デザイン共に良いため国内でも一時期販売された。現在は生産終了。落ち着いた深い色の良いカード。
TALLY-HO Circle Back
U.S.P.C社製。
BICYCLEと並んでマジシャン御用達のカード。使いやすく良い品質。昔ながらのカードですが、前田知洋さんが使っていたことで人気の出たカード。
TALLY-HO VIPER
U.S.P.C社製。ellusionistリリース。
ブラックタイガー同様、色の反転したカード。銀と黒で渋い印象。滑りが大変良くて広げると気持ちいい。でもマジックにもフラリッシュにも使いにくいかも。
TEXAN 45 Palmetto
I.P.C社製(U.S.P.C社のカナダ子会社)。
カナダで発売されているカード。特徴的な裏模様でBeeのような扱いやすさ。薄く、しなやかな弾力で広げ易い。ファローシャフルも行い易い。
TEXAN 45R
U.S.P.C社製。
昔のTEXANカードのデザインを復刻したカード。紙がクリーム色でとっても小さいインデックス。ちょっと滑りすぎにも感じられる。
TORPEDO
U.S.P.C社製。
Aviatorシリーズなので質の差が酷い。質はAviatorとよく似ている。特徴らしい特徴の無いなんとも影の薄いカード。
Urban Magik Deck
U.S.P.C社製。
世界中で活躍するマジシャンユニット「Urban Magik」オリジナル。ケースも裏模様も暗い。最初からMNEMONICAに並んでいる。使い道に困るガフ付き。
WIZARDS' INN DECK
ティーアイ東京社製。
国産マジック用カード。綺麗なファンは難しいけどパケット分けしやすく、程よい滑りの良いカード。でも品質の割りに値段が高い。カラーは現在5色。
Wynn Deck Brown jumbo index
U.S.P.C社製。ホテルカジノ「Wynn」専用カード。
綺麗なファンも出来る程よい滑り、パケット分けもやり易いオールマイティーなカード。でも残念ながらジャンボインデックス。落ち着いた茶色はなかなか良い。
Wynn Deck Red&Blue(Purple)
U.S.P.C社製。ホテルカジノ「Wynn」専用カード。
硬くてツルツル。綺麗なファンは難しいけれど程よい滑りにパケット分けしやすい。非常に鮮やかで映える色と質はマジックにもフラリッシュにも使い易い。
[プラスチック製カード]
[プラ] COPAG 1546
COPAG社製。
ブラジル産のプラスチック製トランプ。他のプラ製に比べて比較的薄く軽い。ハンズなどでも買える海外のプラ製トランプ。
[プラ] DA VINCI Ruote
DA VINCI社製(Modiano製?)。
どこかBICYCLEを思わせるような裏模様。そこまで硬くなく、地味な品質。
[プラ] GEMACO Five Star
GEMACO社製。
分厚く、硬く、滑らず。マジックには不向きなプラ製カード。耐久性はかなりあるでしょうからカードゲーム用に買うのが良いでしょう。
[プラ] KEM Arrow
KEM社製。
プラスチック製トランプ代表格の1つ。紙製より厚く、重く、非常に柔らか。ザラザラした表質で滑らない。ポーカーの大会でも使われる信頼の品質。
プラ製4種をまとめて比較
[番外編]
番外編 100均トランプ 紙製&プラスチック製
タイ or 中国製。
一般家庭にあるのは大抵こういうトランプ。こういうカードを手渡されても笑顔でマジックを。汚れ?折れ曲がり?気にしちゃいけません。
番外編 正規の不良品? セカンド品
U.S.P.C社製。
低価格で販売されている不良品。印刷ミスなどでカジノなどには販売できないセカンド品。普通に使用できるけど国内で500円とかで買うものではない。
番外編 低品質カード
製作所不明。
細かい汚れが沢山付いていたり側面がバリバリだったり。触るだけで嫌になるカード。高品質のカードがあれば低品質のカードもあるよね。
随時更新
[出品中デック一覧]
HOYLE PGC

HOYLEブランドのカジノ仕様カード。弾力や硬さはBeeっぽい。すこしカサカサ、表裏で微妙に異なる特徴的な質。Beeとは別方向の質の良さ。
HOYLE ShellBack

BICYCLEよりも少し柔らか。インデックスが大きい。カラーは落ち着いたブルゴーニュ色。このカードを使うならBICYCLEでも良いように思える。
Jerry's Nugget Deck

フラリッシュ!
昔のBeeブランドで作られたカジノデック。「薄く硬くパケット分けしやすく滑りも良い」というあり得ないカード。フラリッシュにコレが使えれば嬉しい。
KING OF KING

Beeに似せたであろうBeeの偽者カード。意外にも質がとても良い。別にBeeに似せなくてもいいのに、って思うくらいの質。
MAGIC CASTLE

MagicCastleの描かれたカード。時代によってメーカーが異なる変なカード。現在のPaulson社製は残念な質。マジックには使い易いデザインかも。
MARIC PLAYING CARDS

マリックさんの描かれたカード。シンプルな裏模様とガフつきでマジックには使い易い。ブリッジサイズなのでマニアは買わないかも。
MARLBORO TEXAN 45

シンプルビッグなスター。赤と青のワンセットで入っているスター。すごく滑るスター。フラリッシュに使えば映えるけどパケット分けても滑ってしまうスター。
MASSA Playing Cards

フラリッシュ!
ブラック&ゴールドのお洒落カード。雑貨店で2ドル程度で売られていたのに今は5ドルになっている大出世カード。パケット分けしやすいフラリッシュ向きな質。
MOHAWK

Aviatorブランド。Aviatorよりも厚め硬めで耐久性は増している。Aviatorブランドの宿命、空けたデックによる質の差が酷い。
MAVERIC

硬めのツルツルスベスベ。滑りすぎ。馬ジョーカーのアニマル度はSTUDと良い勝負。マジックにも使えるけど別にコレを使う特別な理由が無い。
Offason ANGLO

いち押し!フラリッシュ!マジック!
空けた直後から非常に扱い易い質。使い込むとファンが難しくなるけどフラリッシュ・マジック両方に使える表質とデザイン。カラーも豊富で嬉しい。
Offason ANGLO Edition09

いち押し!マジック!
大きく変わった新しいANGLO。程よい滑りが保たれる表質。マジック向けの質になりました。赤、黒、金の3色それぞれ2パターン。ちょっと薬品臭。
Old CARAVAN

昔の紙質CARAVAN。現在のものより印刷のずれが無く厚く硬い。耐久性も増している。滑りは抑えられているけどとっても扱い易い。ただし見つけ難い。
Old STUD Playing Cards (Old STUD①)

初期のSTUD DECK。個人的ベストカード。強い弾力と程よい滑り具合、直ぐにヘニャってこない耐久性なのに凄く薄い。残念ながら殆ど見つからない。
Old STUD Plyaing Cards (Old STUD②)

いち押し!マジック!
Old STUD①の後に生産されたSTUD。薄く柔らかいので耐久性は現在の厚めのSTUDやOld STUD①に劣るけど、良い滑り具合でとっても扱いやすい。
PLAYBOY PLAYING CARDS

世界的ブランド「PLAYBOY」のカード。質は良し。デザインは超良し。「使える・使えない」の問題ではなくて「使う」カード。セクシー。
RAMBLER

デック側面が金にコーティングされた無駄にゴージャスなカード。あすぱら初の「色物カード」称号を得る。マジックにもフラリッシュにも使いにくい。
Smoke & Mirror Deck

Dan&Daveオリジナル。滑り具合はAristocratカジノカードと同じ。ちょっと硬め。Si Scott氏のデザインが印象的。2ndエディションはデザインが少し異なる。
SPLIT SPADES

DavidBlaineオリジナル。デザイン性の高い裏模様。空けたデックによって質が若干異なり、あまり良い質には思えない。もう生産されていないカード。
SPLIT SPADES LION SERIES

いち押し!マジック!
DavidBlaineオリジナルのニューバージョン。質もデザインも共に向上。非常に扱い易い質で長持ちする。カラーも3色。ガフカードつき。
SQUEEZERS

喧嘩している二匹のブルドックとそれを見ている月の顔が非常に邪悪な感じ。マジックよりも占い向け。上下左右非対称。結構「濃い」裏模様。
STEAMBOAT

昔のカジノカード。薄く硬めでシャフル、ディールしやすい。タイタニック号で発見されたというのも有名な話。裏模様はお花柄でキュート。
Streamline

国内でも買えるとっても安いカード。質は値段相応のまぁまぁそこそこ。よく滑る。ジョーカーが僕の嫌いなあの笑っている顔。練習用に良いかも。
STUD

マジック!
大手ディスカウントショップ用宣伝カード。品質デザイン共に良いため国内でも一時期販売された。現在は生産終了。落ち着いた深い色の良いカード。
TALLY-HO Circle Back

いち押し!マジック!
BICYCLEと並んでマジシャン御用達のカード。使いやすく良い品質。昔ながらのカードですが、前田知洋さんが使っていたことで人気の出たカード。
TALLY-HO VIPER

ブラックタイガー同様、色の反転したカード。銀と黒で渋い印象。滑りが大変良くて広げると気持ちいい。でもマジックにもフラリッシュにも使いにくいかも。
TEXAN 45 Palmetto

いち押し!
カナダで発売されているカード。特徴的な裏模様でBeeのような扱いやすさ。薄く、しなやかな弾力で広げ易い。ファローシャフルも行い易い。
TEXAN 45R

昔のTEXANカードのデザインを復刻したカード。紙がクリーム色でとっても小さいインデックス。ちょっと滑りすぎにも感じられる。
TORPEDO

Aviatorシリーズなので質の差が酷い。質はAviatorとよく似ている。特徴らしい特徴の無いなんとも影の薄いカード。
Urban Magik Deck

世界中で活躍するマジシャンユニット「Urban Magik」オリジナル。ケースも裏模様も暗い。最初からMNEMONICAに並んでいる。使い道に困るガフ付き。
WIZARDS' INN DECK

フラリッシュ!マジック!
国産マジック用カード。綺麗なファンは難しいけどパケット分けしやすく、程よい滑りの良いカード。でも品質の割りに値段が高い。カラーは現在5色。
Wynn Deck Brown jumbo index

フラリッシュ!マジック!
綺麗なファンも出来る程よい滑り、パケット分けもやり易いオールマイティーなカード。でも残念ながらジャンボインデックス。落ち着いた茶色はなかなか良い。
Wynn Deck Red&Blue(Purple)

いち押し!フラリッシュ!マジック!
硬くてツルツル。綺麗なファンは難しいけれど程よい滑りにパケット分けしやすい。非常に鮮やかで映える色と質はマジックにもフラリッシュにも使い易い。
[プラスチック製カード]
[プラ] COPAG 1546

ブラジル産のプラスチック製トランプ。他のプラ製に比べて比較的薄く軽い。ハンズなどでも買える海外のプラ製トランプ。
[プラ] DA VINCI Ruote

どこかBICYCLEを思わせるような裏模様。そこまで硬くなく、地味な品質。
[プラ] GEMACO Five Star

分厚く、硬く、滑らず。マジックには不向きなプラ製カード。耐久性はかなりあるでしょうからカードゲーム用に買うのが良いでしょう。
[プラ] KEM Arrow

プラスチック製トランプ代表格の1つ。紙製より厚く、重く、非常に柔らか。ザラザラした表質で滑らない。ポーカーの大会でも使われる信頼の品質。
[番外編]
番外編 100均トランプ 紙製&プラスチック製

一般家庭にあるのは大抵こういうトランプ。こういうカードを手渡されても笑顔でマジックを。汚れ?折れ曲がり?気にしちゃいけません。
番外編 正規の不良品? セカンド品

低価格で販売されている不良品。印刷ミスなどでカジノなどには販売できないセカンド品。普通に使用できるけど国内で500円とかで買うものではない。
番外編 低品質カード

細かい汚れが沢山付いていたり側面がバリバリだったり。触るだけで嫌になるカード。高品質のカードがあれば低品質のカードもあるよね。
随時更新
コメント
管理人のみ閲覧できます
2009-04-06 23:33 編集
管理人のみ閲覧できます
2009-04-07 10:36 編集
No title
2009-04-07 20:02 k_motonari URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2009-04-09 22:17 編集
管理人のみ閲覧できます
2009-04-28 22:12 編集
No title
もし届いていない場合はお手数ですが【 k_motonari@excite.co.jp 】にご連絡ください。
2009-04-28 23:16 k_motonari URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2009-04-28 23:18 編集
管理人のみ閲覧できます
2009-04-29 00:15 編集
管理人のみ閲覧できます
2009-05-20 00:31 編集
管理人のみ閲覧できます
2009-05-20 00:45 編集
No title
2009-05-20 00:49 k_motonari URL 編集