カード別使用感 TEXAN 45R
カード別使用感
「カード別使用感」で50種類のカードを書いたら一覧表を作ってまとめよう、と当初は考えていたのですが、どうにも50種類は多いですよね。最近気づいたのですけど。
なので25種類で一度まとめようと思っています。
BICYCLEの色違いなどを入れると50種類はあっという間にいくのですが、できるだけ「使用感が違うカード」の感想を書きたいので、カラーバリエーションのデックは避けています。
ちなみにWynnはBrownとRed&Violetで明らかに違うので別としています。
それとマジックに常時使うデックとは思えないもの(BicycleのVintage Series 1800など)も避けています。
それでいて、触った感触の違いがありそうなデックとなると意外と購入先も見つからないのですよね。大抵はBicycleシリーズですし。
特にU.S.P.C社製以外のマジックに使えそうなデックは見つかりません。Cartamundi社製のカードは書く予定なのですが、他のカードとなると全然分かりません。
ちなみに今日のTEXANデックで16種目です。
このTEXANは古いデックのデザインを復刻したものだそうです。
「TEXAN 45R」
1889年から製造されていたデザインを復刻したデックです。
ケースもデックも薄く黄ばんだ色をしています。クリーム色と言ってもいいでしょう。
古いデックだということをイメージして作られただけあります。
価格は500円ほどで売っているショップが多いです。宣伝カードが2枚。ジョーカーはデュプリケイトです。スペードのAは現在のBICYCLEと形が違います。ちょっと細いですね。
ほんのちょっとだけBICYCLEよりツルツルしています。
開封直後のすべり具合
「★★★★★」(5)
結構滑ります。
ケースから出すとサラサラ零れ落ちそうな感じです。僕には滑りすぎのような気がします。
裏模様の見た目
個人的に「★★★★★☆」(6)
マジック用として「★★★★★」(5)
大きな星2つが描かれたデザイン。BICYCLEよりもシンプルです。
上下左右対称で白枠ありなのでマジックに使えます。
スプレッドのやり易さ、広がり具合
「★★★★★」(5)
BICYCLEとあまり違いはありません。
インデックスが小さいので、小さくスプレッドしてもちゃんとインデックスが読めます。
リフルシャフルのやり易さ
「★★★★★」(5)
BICYCLEよりもすこ~し柔らかいです。
ですが殆ど変わりません。
ファローシャフルのやり易さ
「★★★★★」(5)
BICYCLEと変わりません。
カードの硬さ
「★★★★★」(5)
カードの厚さはBICYCLEよりも薄く感じましたが、弾力は同じくらいあります。
エンボス加工の有無
有
ちょっとだけツルツルしています。表面は「AIR-CUSIHON FINISH」です。
何層構造か
3層構造になっています。
値段との釣り合い
[#IMAGE|S1#]
700円以上だったら買いませんが、500円程度だったら妥当でしょう。
総評
このデックの大きな特徴は、カードの色合いが黄色いのとインデックスが小さいこと。
写真で一目瞭然ですね。比べるとかなり黄ばんだ色をしています。好みが分かれそうです。
インデックスはかなり小さいので、このデックを10分くらい弄った後に通常インデックスのカードを見ると「インデックスでかっ!」と思えてしまいます。
全体的に「線が薄い」印象を受けるデックです。絵札のデザインも若干違う部分があります。
すべり具合やシャフルの具合もBICYCLEと殆ど変わらないので、特に拘って使おうと思えるデックではなかったです。
「こういうデックもあるんだねー」というくらいに感じた程度でした。インデックスが小さいのは新鮮かもしれませんね。
カード別使用感 目次
なので25種類で一度まとめようと思っています。
BICYCLEの色違いなどを入れると50種類はあっという間にいくのですが、できるだけ「使用感が違うカード」の感想を書きたいので、カラーバリエーションのデックは避けています。
ちなみにWynnはBrownとRed&Violetで明らかに違うので別としています。
それとマジックに常時使うデックとは思えないもの(BicycleのVintage Series 1800など)も避けています。
それでいて、触った感触の違いがありそうなデックとなると意外と購入先も見つからないのですよね。大抵はBicycleシリーズですし。
特にU.S.P.C社製以外のマジックに使えそうなデックは見つかりません。Cartamundi社製のカードは書く予定なのですが、他のカードとなると全然分かりません。
ちなみに今日のTEXANデックで16種目です。
このTEXANは古いデックのデザインを復刻したものだそうです。
「TEXAN 45R」
1889年から製造されていたデザインを復刻したデックです。
ケースもデックも薄く黄ばんだ色をしています。クリーム色と言ってもいいでしょう。

価格は500円ほどで売っているショップが多いです。宣伝カードが2枚。ジョーカーはデュプリケイトです。スペードのAは現在のBICYCLEと形が違います。ちょっと細いですね。

開封直後のすべり具合
「★★★★★」(5)
結構滑ります。
ケースから出すとサラサラ零れ落ちそうな感じです。僕には滑りすぎのような気がします。
裏模様の見た目
個人的に「★★★★★☆」(6)
マジック用として「★★★★★」(5)
大きな星2つが描かれたデザイン。BICYCLEよりもシンプルです。
上下左右対称で白枠ありなのでマジックに使えます。
スプレッドのやり易さ、広がり具合
「★★★★★」(5)
BICYCLEとあまり違いはありません。
インデックスが小さいので、小さくスプレッドしてもちゃんとインデックスが読めます。
リフルシャフルのやり易さ
「★★★★★」(5)
BICYCLEよりもすこ~し柔らかいです。
ですが殆ど変わりません。
ファローシャフルのやり易さ
「★★★★★」(5)
BICYCLEと変わりません。
カードの硬さ
「★★★★★」(5)
カードの厚さはBICYCLEよりも薄く感じましたが、弾力は同じくらいあります。
エンボス加工の有無
有
ちょっとだけツルツルしています。表面は「AIR-CUSIHON FINISH」です。
何層構造か
3層構造になっています。
値段との釣り合い
[#IMAGE|S1#]
700円以上だったら買いませんが、500円程度だったら妥当でしょう。
総評
このデックの大きな特徴は、カードの色合いが黄色いのとインデックスが小さいこと。

インデックスはかなり小さいので、このデックを10分くらい弄った後に通常インデックスのカードを見ると「インデックスでかっ!」と思えてしまいます。
全体的に「線が薄い」印象を受けるデックです。絵札のデザインも若干違う部分があります。
すべり具合やシャフルの具合もBICYCLEと殆ど変わらないので、特に拘って使おうと思えるデックではなかったです。

カード別使用感 目次
コメント
No title
Texanの僕個人の使用感なのですが、かなり個人的には好きです。特徴は色合い・デザインと表面のコーティング(?)にあるかなと感じています。Texanの表面はBlackTigerやWynnDeckBrownに近いものがあると個人的感想を持っています。ヌルーとバターを塗ってあるような感触がある気がします。その他のところでは、かなり柔らかめ、カードの粘着性が出易く汚れがつきやすい、という印象があります。
2008-06-08 19:49 J.u.N. URL 編集
No title
タイガーデックのヌメリをもっとサラサラにしたような感触を感じたデックです。
ケースから出した時にサラサラとトップ数枚が落ちてしまいました。WynnBrownよりもよく滑ると思います。
クニャっと曲がる、ちょっと柔らかいカードですね。
2008-06-08 20:49 k_motonari URL 編集