もうそろそろ
マジックじゃない話し
うう・・・・風邪っぽい。薬を飲んで早く寝よう。
コンビニは暖房をつけるとすごく乾燥するので喉がイガイガします。
6時なのにまだ空が暗い。今日の天気はきっと曇り。
年内には治したいと思っている手荒れですが、もう少しで綺麗に治りそう。
でもここからが肝心。「もう大丈夫かな」なんて甘っちょろいことを考えると直ぐにまたボロボロになるのです。毎年のことなので僕には分かっているのです。
もうすこーし、あとすこしだけ手袋生活。
注文していたカードが届きました。
ラスベガスにある「Wynn」(発音は"ウィン"でしょうか?)というホテルのカジノで使用されているカードです。なんとも珍しい茶色。赤と青は1月に届く予定。
「なかなかに良い」との評判なのでとても楽しみです。
でもまだ我慢。空けない。やっぱりカードは素手で触るべき。手袋越しではいかんのです。
「たかがトランプだろう」と言われそうです。
いいんです。僕カードフェチですから。変態ですから。
コンビニは暖房をつけるとすごく乾燥するので喉がイガイガします。
6時なのにまだ空が暗い。今日の天気はきっと曇り。
年内には治したいと思っている手荒れですが、もう少しで綺麗に治りそう。
でもここからが肝心。「もう大丈夫かな」なんて甘っちょろいことを考えると直ぐにまたボロボロになるのです。毎年のことなので僕には分かっているのです。
もうすこーし、あとすこしだけ手袋生活。
注文していたカードが届きました。
ラスベガスにある「Wynn」(発音は"ウィン"でしょうか?)というホテルのカジノで使用されているカードです。なんとも珍しい茶色。赤と青は1月に届く予定。
「なかなかに良い」との評判なのでとても楽しみです。
でもまだ我慢。空けない。やっぱりカードは素手で触るべき。手袋越しではいかんのです。

いいんです。僕カードフェチですから。変態ですから。
コメント
管理人のみ閲覧できます
2007-12-25 17:40 編集
No title
代理購入は利用したことが無いので詳しく分かりません。手数料が掛かる分、安心して買い物ができるのだと思います。返品や交換も可能のようです。
ただ、代理を立てなくても購入は難しくありません。
ショップサイトで使われている英語は翻訳サイトで確認すると大体の意味は分かります。国内の通販で書かれている事と殆ど変わりません。
メールでのやり取りはしませんし、最低限の項目だけ記入すれば買い物できます。少なくとも「Wynn deck」を扱っているショップは住所などをフォームに入力するだけでOKでした。
メール注文となると英語の壁にぶち当たりますが、そのようなショップは殆どありません。
海外通販の仕方を解説したウェブサイトもありますので参考にすれば大丈夫です。
支払い方法はVisaなどのクレジットカードが一番手軽ですが、「PayPal」というシステムを導入しているショップも多いです。
それを利用して銀行口座からの支払いも可能です(多分 ^^;
海外通販の場合、後払いや代引き購入はできないショップが多いでしょう。
2007-12-25 20:34 k_motonari URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2007-12-25 22:06 編集
No title
Theory11のショップではもう在庫がありません。いつ入荷されるのか不明です。
そこ以外ではDan&Daveのショップしか知りません。そのショップでは赤青のみで茶色はありません。
色々探してみましたが、上記のショップでしか扱っている所が見つかりませんでした。
通常カジノの外に持ち出されるカードは角を切られるので、新品状態のカジノデックはそんなに沢山出回らないのかもしれません。
http://www.oldvegaschips.com/index.html
http://www.casino-shop.co.uk/
http://www.gamblingincorporated.com/home.php
参考までに、wynn deckの中古が売られているショップです。残念ながら角は切られています。
2007-12-25 22:24 k_motonari URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2007-12-26 12:17 編集
No title
僕はDan&Daveのショップで「GooglCheckout」という決済システムで購入しました。その後すぐに注文内容と合計金額の書かれたメールが届いています。
もしメールが届いていないようでしたら、スパムに間違われてスパムフォルダに振り分けされた可能性もあります。確認してみるとよいかと。
基本的に普通に通販するのと変わりません。
商品を選ぶ→Checkout→住所連絡先の記入(会員登録してあればログイン、など)→決済→決済内容がメールで届く。
という流れだと思いますよ。
2007-12-26 14:25 k_motonari URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2007-12-26 14:53 編集