カード別使用感 BICYCLE GUARDIANS
カード別使用感
今日は「THEORY11」というトッププロ・クリエイター達で構成されたブランドが送るBICYCLEのバリエーション、「BICYCLE GUARDIANS」の感想などを。
取り合えずこのカード、僕の見たカードの中で一番カッコいいです。
「BICYCLE GUARDIANS」
フレンチドロップさんで売っていたので早速購入。
他のショップでも次々発売されてきているようです。
価格は800円くらいになるのではないでしょうか。4パック3100円と、ほんのちょっぴりお安く売ってもいます。
Theory11のショップでもワンデック5ドル弱と、他のデックより割高です。
ダブルバックカードと「THEORY11」のロゴの描かれた宣伝カードが一枚ずつ入っています。
ケースは、白と黒のみを使った絵画のような迫力のあるデザインで、馬車に乗った天使が描かれています。触った感触もBICYCLEと違ってさらさらしています。
蓋のシールは白黒のおなじみのヤツ。
ジョーカーは槍と盾を持った「ガーディアン」、スペードのエースは「天使の羽」が描かれています。エキストラジョーカーは同じデザインです。
デック自体はBICYCLEよりも若干軽いように感じられました。
開封直後のすべり具合
「★★★★★☆」(6)
BICYCLEは最初滑りすぎると感じますが、このカードは丁度良い感じ。
開封直後は問題なしです。
裏模様の見た目
個人的に「★★★★★☆☆☆☆☆」(10)
マジック用として「★★★★★☆」(6)
とにかくカッコいいです!
BICYCLEだと天使が描かれている場所にガーディアンが。
よく見ると遠近の違いがあり、白と黒のグラデーションが抜群に効いてます。
白枠ありでマジックにも使えますが、残念なことにカラーバリエーションがありません。
僕としては、白と黒の基本を変えず、「GUARDIANS WHITE」なんて出たら飛びつくのですが・・・・。マジックでこれを使えばかなり雰囲気が出せるでしょう。
ちなみに、こっそりとワン・ウェイ・デザインになっています。知っていれば一枚逆向きになっているのを直ぐに判別できます。
スプレッドのやり易さ、広がり具合
「★★★★★☆☆」(7)
滑りすぎないので丁度良いです。BICYCLEに比べて少しツルツルペタペタしています。滑り易くスプレッドもファンにもしやすいです。とてもよい具合ですね。
リフルシャフルのやり易さ
「★★★★★☆☆」(7)
BICYCLEより若干バネが強いです。
容易に反りも付かずシャフルし易い硬さです。揃える時も抵抗感少なくスッと揃えられます。
ファローシャフルのやり易さ
「★★★★★☆」(6)
滑らかにかみ合います。カードの作りがしっかりしているのでかみ合わせ易いです。
カードの硬さ
「★★★★★☆(☆)」(6)
☆7個よりの、6個という感じ。BICYCLEよりバネが強いと感じました。
エンボス加工の有無
有
表面加工は「AIR-CUSHION FINISH」となっています。
BICYCLEに比べすこ~しスベスベしています。
何層構造か
3層構造になっています。
値段との釣り合い
[#IMAGE|S1#]
若干高いですが、デザインの良さで十分釣り合いが取れています。
1000円だったら高いかな、という具合ですね。
総評
「カッコいいカードは?」と聞かれたら僕は迷わず「BICYCLE GUARDIANS」と答えるでしょう。何か品質に特別良いところがあるわけでもないですが、にじみ出るカッコよさで十分「買い」のカードだと思います。
黒色のデザインと相まってかなりダークなイメージです。天使とガーディアンもちょっとリアルですし、まるで絵画のように細かく描かれています。
バックデザインにはグラデーションによって奥行きが感じられます。
フェイス面のマークデザインはスペードのエース以外BICYCLEと同じものです。
ただし絵札の王様・女王様の王冠や服の縁の部分といった「黄色」の部分は、このカードでは灰色になっています。これだけで随分とイメージが変わるものです。
ダブルバックカードが一枚入っていてジョーカーはエキストラも同じデザイン、マジックに使いやすいカードですね。
カラーバリエーションが出るのを切望します。
カード別使用感 目次
取り合えずこのカード、僕の見たカードの中で一番カッコいいです。
「BICYCLE GUARDIANS」
フレンチドロップさんで売っていたので早速購入。
他のショップでも次々発売されてきているようです。
価格は800円くらいになるのではないでしょうか。4パック3100円と、ほんのちょっぴりお安く売ってもいます。
Theory11のショップでもワンデック5ドル弱と、他のデックより割高です。
ダブルバックカードと「THEORY11」のロゴの描かれた宣伝カードが一枚ずつ入っています。
ケースは、白と黒のみを使った絵画のような迫力のあるデザインで、馬車に乗った天使が描かれています。触った感触もBICYCLEと違ってさらさらしています。
蓋のシールは白黒のおなじみのヤツ。


開封直後のすべり具合
「★★★★★☆」(6)
BICYCLEは最初滑りすぎると感じますが、このカードは丁度良い感じ。
開封直後は問題なしです。
裏模様の見た目
個人的に「★★★★★☆☆☆☆☆」(10)
マジック用として「★★★★★☆」(6)
とにかくカッコいいです!
BICYCLEだと天使が描かれている場所にガーディアンが。
よく見ると遠近の違いがあり、白と黒のグラデーションが抜群に効いてます。
白枠ありでマジックにも使えますが、残念なことにカラーバリエーションがありません。
僕としては、白と黒の基本を変えず、「GUARDIANS WHITE」なんて出たら飛びつくのですが・・・・。マジックでこれを使えばかなり雰囲気が出せるでしょう。
ちなみに、こっそりとワン・ウェイ・デザインになっています。知っていれば一枚逆向きになっているのを直ぐに判別できます。
スプレッドのやり易さ、広がり具合
「★★★★★☆☆」(7)
滑りすぎないので丁度良いです。BICYCLEに比べて少しツルツルペタペタしています。滑り易くスプレッドもファンにもしやすいです。とてもよい具合ですね。
リフルシャフルのやり易さ
「★★★★★☆☆」(7)
BICYCLEより若干バネが強いです。
容易に反りも付かずシャフルし易い硬さです。揃える時も抵抗感少なくスッと揃えられます。
ファローシャフルのやり易さ
「★★★★★☆」(6)
滑らかにかみ合います。カードの作りがしっかりしているのでかみ合わせ易いです。
カードの硬さ
「★★★★★☆(☆)」(6)
☆7個よりの、6個という感じ。BICYCLEよりバネが強いと感じました。
エンボス加工の有無
有
表面加工は「AIR-CUSHION FINISH」となっています。
BICYCLEに比べすこ~しスベスベしています。
何層構造か
3層構造になっています。

[#IMAGE|S1#]
若干高いですが、デザインの良さで十分釣り合いが取れています。
1000円だったら高いかな、という具合ですね。
総評
「カッコいいカードは?」と聞かれたら僕は迷わず「BICYCLE GUARDIANS」と答えるでしょう。何か品質に特別良いところがあるわけでもないですが、にじみ出るカッコよさで十分「買い」のカードだと思います。
黒色のデザインと相まってかなりダークなイメージです。天使とガーディアンもちょっとリアルですし、まるで絵画のように細かく描かれています。
バックデザインにはグラデーションによって奥行きが感じられます。
フェイス面のマークデザインはスペードのエース以外BICYCLEと同じものです。
ただし絵札の王様・女王様の王冠や服の縁の部分といった「黄色」の部分は、このカードでは灰色になっています。これだけで随分とイメージが変わるものです。

カラーバリエーションが出るのを切望します。
カード別使用感 目次
コメント
No title
自分がGuardianを使ってみた感想なのですが、滑り具合はちょうどよく、カードの硬さは若干硬めで変形しにくく(耐久性もあり)、デザインやグリップも問題なく、総合的にかなり高品質なDeckだと思いました。
似た使用感のものではWynnDeckBrownがあるかなと思います。WynnDeckBrownのほうが、紹介されている通り「バターを塗ったような感じ」がありますが、それ以外では非常に近い感じを受けました。他ではCenturionがGuardianと全く同じ使用感でデザインのみ違うDeckのようです。
2008-06-07 09:27 J.u.N. URL 編集
No title
値段は若干高いですが品質やデザインからすると、そこそこ納得できる価格でもあります。
仰るとおり、持った感じの「重さ」「側面のグリップ感」は、WynnBrownとよく似ていますね。
2008-06-07 20:25 k_motonari URL 編集
No title
670円という破格でGuardiansが売ってました。
謎のフランス語らしき表記、普通とは違う違うT11宣伝カードが特徴で、
滑りやすさに多少差はありましたが、十分買いでした。
2008-12-15 18:26 Tom_K URL 編集
No title
なんだか節操の無い品揃えですね。。。
何を考えて入荷したのでしょう???どうせなら他のカードも安く大量に仕入れて欲しいものです。
横浜の量販店には僕もよく行きますので機会があれば探してみたいと思います。珍しい情報を有難うございました。
2008-12-16 00:23 k_motonari URL 編集
No title
Theory11からSentinels deckが出ましたが、出品予定はありますか?
2010-08-12 22:19 ten10ok URL 編集
No title
使用感書いて、良さそうだったら出そうと思っています。
2010-08-14 00:01 k_motonari URL 編集
No title
2010-08-14 00:30 ten10ok URL 編集
No title
2011-10-15 20:00 じっぱー URL 編集
No title
新しくなったバージョンは触っていません。
T11の紹介を読む限り、ケースの紙質や文字の浮き出しの変更だけのように思えます。
ただ、このデックは一度柔らかくなってしまっていますから、その点がどうなったのかは気になりますね。
2011-10-16 01:58 k_motonari URL 編集