fc2ブログ

強制的に本屋さんへ行かせるには

本の話し
03 /23 2012

今日は雨で夕方は寒かったけど、ここ最近はなかなか暖かい日が続いています。桜はまだですが梅は沢山咲いていますね。桜は咲き乱れる期間が短いけれど、丁度よい時期に外を歩くと気持ちいいので今から楽しみです。


 


使わないカードや診察券を整理していると未使用の「図書カード」が出てきました。


そう言えば最近は本屋さんに行っていない。楽天とかAmazonで買えちゃうからね。

でも図書カードは本屋さんでないと使えないので、久しぶりにお店で本を買いました。あまり心揺さぶられる本は無かったので、取り合えずの素材集と、ピックアップされていたミステリーを。



ミステリーは鎌倉が舞台、僕はよく行くので情景が浮かんできます。そうだ、桜が咲いたら鎌倉へ行こう。


コメント

非公開コメント

No title

暖かいかと思ったら寒くなったりと、春はよくわからない天気が続きますね。

私事で申し訳ありませんが、motonariさんは動画の撮影にどのようなカメラを使っておられるのでしょうか。
自分も動画を撮影するためにデジカメを購入する予定なのですが、如何せん種類が多いもので、どの機種にすればいいのか、スペックのどの部分で比較すればいいのか等皆目見当がつきません。
もしよろしければ、購入の際参考となるようなアドバイスを頂ければと思います。

No title

まだ夕方はかなり寒くなる日が多いですね。

僕が動画撮影で使っているのはCANONのIXY400Fです。
動画の撮影ではカメラを固定する事が多いので、小さい方が良いと思いますよ。

動画の形式と記録メディアの形式も確認しておくと良いでしょう。IXY400はmovという拡張子のファイルでSDカードに保存されますが、movだと僕の環境ではちょっと使い難いのです。
画質については、「画像サイズ」というスペックで確認する事が出来ます。写真撮影と動画撮影で別々に書かれているはずです。
この数字が大きいほど綺麗な画質で撮影が出来ます。ちなみにIXY400の動画は「1280x720」というサイズまで撮影できます。
今のカメラはもうちょっと大きいのが主流だと思いますよ。
僕の動画くらいで良いのであれば今のカメラは全て上回っていると思います。IXY400は1年以上前のモノなのです。

僕は使った事がないのですが、主に動画用として使うのであればハンディカムのような形のカメラ(Xacti DMX-CA9など)でも良いと思います。液晶部分をクルッと回せるので、自分を撮っている時もカメラに写っている映像を確認しながら撮影が出来ます。

No title

ご丁寧にありがとうございます。参考にさせていただきます。

あすぱら

トマト・お酒・カードマジック好き。
最近はレザーアイテムをチマチマ作っております。