箱って素敵やん
マジックの話しSHOP更新
新規追加:木製カードボックス、ALTRUISM、TALLY-HO FANバック、荷ズレ数種
補充:ダースまとめ買い数種、NEW FANバック、CROWNデック各種
皆さんは箱、お好きですか。箱です箱。
僕は箱、結構好きなんですよね。箱根細工とか。
小さい頃、ベニヤ板とかかまぼこ板で箱作って「この箱にこんな仕掛けがついたらいいのになー」とか考えていました。
マジックで言うと「リングボックス」とかがツボでして。ああいう小物系とかイイと思います。
マジックとしても凄く受けるしね。
トランプで箱というとトランプケースですが、そういうんじゃなくて、トランプそのものを収めておくボックスがあるんですね。割りとポピュラーなアイテムですけどトランプを持ち運ぶことが無い日本だと珍しいものでもあります。2個一緒に収まるタイプが多いですね。
マジックでいうとデックスイッチに使える箱が作られていますが、もっと小さいアイテムに「カードボックス」があります。
カードをすり替えたり消したりする箱です。
丁度良いサイズのカードボックスをショップに入れてみたのですが、紹介するにあたってデモ動画を作りました。
カードボックスを使ったマジックの動画って思った以上に少なくて意外。カードマジックでは色々使える便利な道具なんですけどね。マジック始めたらかなり初期の頃に手にするアイテムだと思うのですが、今はそういう感じじゃないのかな。
このカードボックス、薄いケースじゃなくて本当にデックがそのまま収まるボックスタイプです。
大抵は薄いタイプで、安いものはプラスチック製なんですね。デックが丸ごと入るタイプもちょっとお高いお値段だったり、何かゴテゴテとデザインされていたりします。
僕はカードボックスとして使いやすい条件として「デックが丸ごと入る」と「シンプルなデザイン」が絶対だと思っているので、これは結構良いアイテムだと思います。デックを入れても5mm程度の余裕がありますから上記の手順のように折りたたんだ紙なんかも入ります。パケットもいけますね。
ちなみにこの手順は本来お客さんに解説書を渡して読み進めてもらう演出で、箱もお客さんに開けてもらいます。これは、ひとり寂しくカメラに向かって演じるパターンに手直ししてあるので、微妙に違うんですけどね。
カードボックスとしてはオススメ。
ただ、ちょっと塗りが甘くて。
良く言えば素朴な木箱。悪く言うと細部が雑。
勿論普通に使えますし、動画でご覧頂く程度にしっかりした作りですから、使用に関しては問題ありません。
細部が雑、という点も自分で塗ったり調整できますし。
もし良かったらショップからどうぞ。
コメント