150mlの違いは意外と大きいのだ
ドリンクの話し
WBCは取り合えず1勝ということで。取って取られてのドキドキした試合でしたね。
お酒を飲むと眠くなるのは、お酒の神様が
「もうそこまでにしておきなさい」
と言っているからで、これを無視して飲み続けると二日酔いになるわけですが、それはつまり神様の言うことを聞かなかった罰なんです。
by あすぱらin年始の飲み会(らしいです)
だからこれを和らげるために(飲む量を減らす選択肢は無い)お酒を飲む時は必ずチェイサーを用意しなくてはなりませんね。人によってお茶だったり水だったりしますが、僕は飲むお酒によっては水にレモン垂らしたりすることがあります。好き。
でー、僕が良く買うお水はクリスタルガイザーなのです。コンビニで買ったことある人はわかると思いますが、クリスタルガイザーって500mlじゃないんですよね。650mlなんです。
いつの間にか、お値段変わらず量が増えていてお得に思っていました。
ところが先日、ドラッグストアでクリスタルガイザーが68円だったので何本も買ったのですが、ボトルを見てふと思いました。
「小さいな・・・」
容量を見ると500ml。650mlってコンビニ限定だったみたい。
150mlの違いとはいえ、通常の量である500mlがかなり小さく見えてしまうのはちょっと損した気分(この人68円で買ってます)
コメント