HDで3Dビデオなのだ
マジックじゃない話し
乾燥はお肌に悪いらしい。
でもジメジメしてる時に汗かくと湿疹ができる。
どないせいっちゅーねん
僕が今メインで使っているカメラはキヤノンのKISSシリーズX5です。一眼レフとしては初代のKISSを使っていたのですが動画も一眼で撮れたらいいなぁと思い、X5が出て一年くらい経った頃に値段かなりお安くなっていたので換えたのです。
撮る写真も動画もデータの大きさがかなり増えましたから、記憶媒体も大容量が良いと思い32GBのSDカードを購入しましたが、その頃はSDカード自体のスペックはあまり考えていませんでした。
なので取りあえず安いという事で、ジャングル的な名前の通販大手が自分のブランドで作ったSDカードを購入しました。
このSDカード、レビューを読むと個別に性能差があったりするようで、僕が購入した32GBはちょっとよろしくなさそうな感じでした。
どういう事かというと、動画を撮っている最中に録画を停止してしまうのです。色々設定を変えて、解像度を変えたり音声録音を止めたりしましたが、やはり停止してしまいます。どうもSDカードへの書き込み速度が録画に追い付いていないようで、録画中に書き込み中のインジケーターがぎゃーっと上がってプツーンと録画停止。
こいつぁ困るぜってことで、書き込み・読み込み速度に定評のある(らしい)SanDiskのカードを新たに購入しました。しましたっつーても半年くらい前ですけどね。どうせなら良い物を、ということで「Extreme Pro 32GB」を購入。無事スムースに撮影できるようになり、その後はインジケーターのイの字も見ません。
なんてたって、えくすとりーむでぷろなのだから、そのうえ、すーぱーふぁすととらんすふぁーがDSLRでなおかつHDらしい。とにかくすげーらしい。
僕は連続写真撮影はしませんが、連続で撮る場合は書き込み速度って結構重要な事だとか。
ちなみにキヤノンがPDFで公開しているX5のマニュアルにはサンプル写真としてBeeデックが写ってるとか写っていないとか。
コメント