腕パチン
マジックじゃない話し
一週間ほど前の事です。
朝、ベッドから体を起こそうと、左手で上半身を支えたとき、手首からこんな音が出ました
・・・パチン
ん?と思って手首をぷらぷらさせてみてもその時は異常無かったのですが、時間が経つにつれてズキズキとした痛みがこみ上げてきました。
左手で何かアクションをとると凄く痛い。というか腫れとる。あれ?折れたの?と思い病院でレントゲンを撮ってもらうと、酷い捻挫であることが判明しました。
手首用のサポーター生活がここしばらく続いていまして、今はだいぶ良くなっているのですが、つい先日までは本当に大変でした。何をするにしても片手が使えないとなると非常に厄介。
特に食事。満足な料理が出来なくなったのでレトルトやらカレーやら、右手だけでも用意できるものばかりでしたし、最初の数日はホントにお茶碗持つのもキツかったので、ほぼ犬食いというか猫食いというか。
手首動かすと痛いのは勿論ですが、何か握ろうとしても痛いので、デックも持てません。今もキーボードは左手だけ一本指打法です。
今まで指を深く切ってしまって何日か物を持ちにくいことはありましたが、本格的に片手が使えなくなったのは初めてです。普段意識しなかった行動でも急に出来なくなるので「これって結構手首に力入れていたんだなぁ」と気付くことが沢山。
重い捻挫は骨折と同じくらいの怪我だそうで。本当に利き腕じゃなくて良かった。
↑こういうカップも左手の支えがないと開けられないんす
コメント
No title
お大事にしてください。僕も小学校のころに高鉄棒から落ちて手をついて着地をしたのですが、左手首を複雑骨折をしました。
今となっては左手のほうが握力が高いです。
2013-10-31 23:09 ばず URL 編集
No title
はわわわ、複雑骨折ってあれじゃないですか、結構あれじゃないですか。
僕、多分右手のほうが握力は強いと思いますけど、特定の動作(デック的な動作)に関しては一時的に左手のほうが握力強い気がしますね~、今は持てませんけど。
2013-11-01 00:03 k_motonari URL 編集
No title
あっ、間違えました。僕が想像してた複雑骨折と正式な症状が間違ってました。正式なのはかなり深刻な状況ですね(笑)
手首にたくさんある小さい骨の一つにひびが入っていただけです。でも治すのに1年以上かかったので大変でした。
2013-11-01 19:21 ばず URL 編集
No title
手とか足など、細かい骨が沢山ある部位だと結構大変だそうですね。骨関連では大きな怪我をしたことが無かったので、僕も今回の一件で身に染みました。
2013-12-08 03:24 k_motonari URL 編集