あなたが落としたのは・・・
マジックじゃない話し
この金のBICYCLEですか?それとも銀のBICYCLEですか?
「普通のですだ」
正直者の貴方には金のBICYCLEと銀のBICYCLEを差し上げましょう
「え・・・(普段使わねえ・・・)」
皆様お久しぶりです。
メールくれた方々ありがとうございます。
元気っちゃ元気ですだ。
やっとこさ年末までブログ更新出来る目処が立ったので、ちょいちょいまた書いていこうと思います。あと左手はもう治りました。
このひと月で色々なことがありました。
えーと、寒くなりましたね。あとは特に無いかな。
先日、僕が小さい頃によく遊んでいた公園の横を通った時、この寒い中でも何人かの子供が元気に遊んでいました。
その子供たちが遊んでいたのは、公園横の階段の側溝。
僕も小さい頃よくそこで遊びました。
階段の脇の側溝なので、要するに坂道になっているんですね。結構長い階段なので側溝も長く、ほとんど水が流れていない場所だったので何かを転がすにはもってこいの場所です。
僕らが子供の頃はミニ四駆が大流行していましたので(いわゆるレッツ&ゴー世代なのだ)、階段の一番上から自分のミニ四駆を走らせもしました。大抵は途中でゴロゴロ転がってしまうので、最後まで走り切ると「すげー!」でしたね。
先に書いたとおり殆ど水が流れない側溝だったので、あえて上から水を流して下まで届くのか試したり。
その公園、僕らが遊んでいた頃に比べると様相がほとんど変わっており、遊具はすべて変更されていました。鉄棒とかブランコは無くなってたなぁ。
昔の思い出から随分変わった公園と、その変った公園でも自分らと同じ場所で遊んでいる今の子供が、なんだかとても印象に残ったのでした。
あ!寒くなった以外にも事件があったよ!
見てこの絶望感!
ショップも再開しますので、近々お知らせします。
温泉いきてーなー
コメント
No title
ミニ四駆懐かしいですね!
遊びまくりました。今も有りますが、昔より格段に性能アップしてます。
私は何故か水の中で走らせたりしで電池がおかしくなり、
アルカリ電池が猛パワーになって、寿命もかなり伸びた奇跡を思い出しました。
同じように他のを試したら、、、勿論、電池はダメになりました^_^;
私は初めのドラゴンシリーズ世代です。
コルクが栓抜きに勝ったとは、凄いですね!
2013-12-08 02:52 luke URL 編集
No title
アルカリ!毎晩のように充電器で充電してました!
モーターや電池、タイヤのスポンジなど、なんというか、男の子が好きなポイントにがっちりハマっているんですよね。色々と思いだしてきなぁ。
コルク抜きは真っすぐに入れないと、こうして折れてしまうことがあるそうなんです。そこそこ長く使っているコルク抜きだったので金属疲労もあったのでしょうが。
これを機に、簡単にコルクが抜ける専用のワインオープナーを買おうと決心しました。
2013-12-08 03:22 k_motonari URL 編集