fc2ブログ

ブルーキュラソーの使い道が一つ増えた!

ドリンクの話し
04 /21 2014


SHOP:処分セールに若干のレア追加。ノート補充。




4月の初旬に新年度ということで色々と部屋を整理しました。その際にいくつかデックが出てきまして。




ショップのほうで、ちょっとだけですけど、処分セールも含めて出しました。アレとかソレとかコレとか。




最近は新しいカードがどんどん出ているためか、3~4年前のデックが手に入りにくい状態になっていることもあるようで、僕は最近チェックしていなかったのでその辺に疎くなってしまっています。なので価格がちょっと付けにくいデックもありますが、興味があったらショップを覗いてみてくださいね。




 




日本酒の4合瓶を買っても全部飲める時と飲めない時がある。飲めない時というのは味がごにょごにょった時で。




日本酒において僕はめちゃくちゃ辛口派。大信州とかが好きですね。




なので、今日は日本酒をちょっとやりたいな、と思ってもコンビニで売っている日本酒では辛口さが足りない。でも料理にも使えるから4合瓶を買うことが多いのだけど、やっぱり酒は酒として飲みたいと思う。




そこで日本酒のカクテルを初めて作ってみました。

そのままだとちょっと沢山は飲めないな、という日本酒でもカクテルにするとあら不思議。




 




「スカイブルー」




日本酒のカクテルを検索して、材料が揃っていたので作ってみたらビンゴ!

これは美味しい。しかもあまり使う機会の無いブルーキュラソーを使うのでさらに良し!




レシピ




日本酒 45ml

ブルーキュラソ 10ml

レモン 5ml




上記の材料をしっかりシェイク!




とても鮮やかなブルー。奇麗ですね。

本当はレモンのスライスを一枚グラスに浮かべるのですが、今日は生レモンなんか無いぜ、ってなもんで。




すごくスッキリした香り、レモンとシロップのような甘さのカクテルなのです。

日本酒の風味がしっかりと影からこっちを見ているような感じ。




このカクテル、偶然作りやすい材料が揃っていた、ということで作りましたけど、「スカイダイビング」というカクテルのバリエーションの、更なるバリエーションのようですね。

「スカイダイビング」は半世紀ほど前に渡辺義之さんという方が創作したカクテルでラムベースのようですが、そのバリエーションとしてウォッカや焼酎をベースしたカクテルがあるようです。




これはベースを日本酒に変えたことでさらに甘味が増しているのでしょう。




カクテル作る時にブルーキュラソーを使うと色鮮やかになって見た目の楽しさが増すのですが、頻繁に使わないものなのでどうしても余ってしまいます。丁度ボルスのブルーキュラソーが一瓶余っていたのですが、このカクテルならコンビニで買ってきた日本酒でも使えますので、ブルーキュラソーの良い使い道が見つかりました。




IMG_2853


コメント

非公開コメント

No title


おおー!色がきれいですね。有名な日本酒とか飲んでみたいです。

No title


色のついたリキュールはカクテルを作る際にちょっと使うと色鮮やかで奇麗ですね。でも家飲みだと殆ど使わないのでどうしても余ってしまいます。




日本酒、ワイン、ウィスキーなどは好みの味を見つけるのにちょっと時間が掛かるかもしれませんね。てっとり早いのは有名な銘柄や高い銘柄を試すことでしょうけど、そういったものがそのまま自分の好みと合うかは全く別ですから、それを探すのも酒の楽しみの一つなのです。




僕は何年か前に、日本酒や焼酎の品ぞろえが良い焼鳥屋さんで好みの日本酒に出会えましたね~

あすぱら

トマト・お酒・カードマジック好き。
最近はレザーアイテムをチマチマ作っております。