カサカサしてきたー
マジックの話し少し窓を開けると外から虫の「リー、リー」という鳴き声が聞こえます。気温が下がってきたので風と共に何とも涼しげな夜を過ごせるようになりました。
ここ数日で左手の親指や人差し指がカサカサしてきました。
この指の状態だとやり難いカード技法が増えてしまいます。普段はしっとりしているので、しっとりだとやり易い技法が全然出来なくなっちゃいます。
気温が下がり始めるとこうなるので、これを合図にハンドクリームを塗る頻度を増やしています。体って正直ね。
季節の変わり目にはアレルギー症状が強くなるので、そうなる前に普段やらない場所の掃除を済ましておきます。埃とかで少なからず目鼻喉や体が痒くなるのですが、一回で済ませれば辛い症状も一回分で済みますからね。
先日はエアコン、キッチンまわりの油汚れ、換気扇、お風呂、布団乾燥を一気にやりました。スッキリしましたけど案の定、アレルギーがドーン!だよ。
なのであんまりカードは触っていないのですが、ここ数日はセカンドディールを使った作品を考えています。
昔作った手順の一部をセカンドディールに変更した案をちょっと前にアップしましたけど、あれ考えている時に「セカンドディールを使ったマジックは殆ど考えたことないなぁ」と思いましてね。
でもいざ考えてみるとあんまり思いつかないんです。
考えて弄っているうちに
「・・・セカンドディールじゃなくても出来るな」
という事が多くて、セカンドディールの特徴を活かせないんですよね。
折角ですからセカンドディールじゃないと出来ない手順を作ってみたいじゃないですか。
でもゼロから考えるって大変ですから、色々な作品の別バージョンみたいなものを作っていって、そこから別のナニかに発展させてみたんです。
最初は4エースをサイコロの目にあわせて配るギャンブルデモ的なモノになりそうだったのですけど、あれよあれよという間にサンドイッチ系になり、そして今やビジターの亜種案が作られつつあります。
気が付けば手順に沿ったストーリーを考え始めたところで、昔作った作品に良く似ている事に気づき、「ピンポンダッシュ犯」シリーズにもう一つ加わりそうな感じです。
というかセカンドディールを使わないで出来上がりそうです。
今はセカンドディールやり難いしね。指カサカサだから。
