fc2ブログ

2千円札は長寿に違いない

マジックじゃない話し
03 /20 2014


 




夏は別れの季節




あれ夏じゃないよ春だよ、今凄い普通に夏って書いてたよビックリしたよもう記念に取っておこう




 




春は別れの季節。




色々なパターンの「お別れ」があるでしょうが、去る人に向かっては「がんばれよ」とお見送りしてやるものです。

でも最近は「Kさん 頑張ってください!」と言われることが多く、




あれ?僕、頑張ってるよな?




と思ってしまったり、たりたり。わかってる。それに深い意味はないのだと。




でもちょっと気になっちゃう、だって春だもの。




 




先日こんな記事を読んだのですが。




お札を洗って寿命を延ばす?




お札は破れたり皮脂の汚れでどんどん廃棄されているらしい。その廃棄にかかる費用もバカにならないらしく、もちろん新たに刷るお札にも費用はかかるわけで。




そこで汚いお札を “洗って” 再利用しちまうぜ!ということらしい。それってつまりとっても「クリーンなマネーロンダリング」




ちなみにお札ってそんなに廃棄されるものなのだろうか?と思って調べたら、日本では1万円札が4~5年、5千円札と1千円札は1~2年で廃棄されるのだという。5千円札と1千円札は1万円札に比べて受け渡しの頻度が多いからなのだとか。




意外と短いお札の寿命。もっともっと長いと思っていたけれど、確かに様々な人の手を渡るのだから、紙の寿命としては妥当なのかな。




廃棄されたお札はどうなるかというと、シュレッダー後に燃やされる。でも6割くらいは燃料やトイレットペーパー、事務用品などのリサイクル用品に生まれ変わるという。




もしトランプ紙として再利用できれば




「このトランプ、実は100万円分のお札から出来ているんですよ~」




なんてトリビアをマジックの前に言うマジシャンが増えるんじゃないでしょうかね。




IMG_2866




 


もうまだ

未分類
03 /11 2014


あの大震災からもう3年経ちました。




まだ3年しか経っていないんですね。




防災意識も高まり自分の生活で変わった部分が多くありましたが、普通に生活できている現状ですから時間とともに当時のショックが薄れていきます。あの恐ろしさを忘れることのないように(と言っても忘れられる事ではありませんでしたが)。




そして毎日眠れて御飯が食べられる事に、よく感謝。




IMG_2894


唐揚げとかもやってませんから

未分類
03 /01 2014


 




メールで質問などを頂いた場合は特にブログでお知らせすることはせずに、メールのみでお返事を返しています。




休止中は相変わらず「死んでんのか」メールも頂きますが生きてっからね?!




さて半月ほど前、「ちょっとこの人は何か勘違いをしているんじゃないかな」と思われるメールを頂いたので、その方の許可も頂き、ブログで一つご紹介させていただきます。




 




関東にお住まいのH様から頂いたメールです。




 




「ファミチキください!!!!!!!」




 




すみません、うち、そういう店じゃないんで。




 




 




今、あいている部屋にデックやらを移動しています。




マジック関連のアイテムを丸ごと引っ越しするとスペースが空いて空いてスッキリしました。やはりモノが多いと埃もたまりますからね。




IMG_0472


あすぱら

トマト・お酒・カードマジック好き。
最近はレザーアイテムをチマチマ作っております。