ばすばす
マジックじゃない話し
あんれ、タマリッツのSONATA翻訳本、9月発売だった気が、、、、気のせいか、、、
「そっと触ってくる」
最近、チビさんが僕を起こす際に「顔を触る」を頻繁に使ってくるようになった。
舐める、とか、カリカリする、ではなくて「触る」なのだ。ぺとって。ぺと、って。肉球で。
かわいいとか思っていはいけません。あなたが寝ている時に顔をペタペタ触られるのを想像してください。
多分、髪の毛いじったり上に乗るよりも僕の反応が良いということを学習したのでしょう。
朝ごはんの時間よりも1時間くらい前にそれやってくるんです、朝5時台。なんか冬になるにつれて、起こす時間が早くなっているような気がするんですよね。時期的に、猫的に、そういうものなのかしら?
メイさんはご飯に関してはタンパクな子なのになー、煮干し嫌いだし。
「.que 『Drama』」
iTunesストアで色々見てたら見つけたアルバム、大変好きな音楽だったのでおススメします。
柿本直さんのアルバムだそうで。
僕好きそうな音楽なのに何で知らなかったのかなぁ、と思ったらつい最近発売でしたね。これまでにも何作かのアルバムを自主制作されていたそうです。
個人的にはDropsという曲がとても気に入りました。
なんというか前向きな気持ちで散歩に行きたくなる雰囲気。
僕は絵を描ける人と音楽を作れる人を本当に羨ましく思います。いーなーいーなーいーなー!
「花粉・・・じゃないか?」
最近、朝起きた時の喉と目の痒み、あと手や腕、腰や足など、いわゆる僕のアレルギーゾーンがちょっと反応し始めているんですよね。
花粉の時期だったら「あー、きやがったな」って思うんですけど、まだちょっと早い気がする。
でも確実にアレルゲン的な何かが動き出しているはずなんですよ。僕のアレルギーと共に過ごした長い経験からの感はよく当たるんですよ。
もーなんだろうー、また薬もらってこないとなー。花粉だと早い時期から飲み始めるのが酷くならないコツでございます。
メイさんのいつもいる場所が僕の服がごちゃっと置いてある所なのですだ。そういや冬に着る服買いにいかな。で、いつもメイさんはそこに居るわけだけど、僕が気を利かしてもうちょっと居心地が良い感じで作り変えてあげるのは果たしてメイさん的に嬉しいことなのだろうか、それとも余計なお世話なのだろうか。
あ、あと冷凍の枝豆とかポテト、袋切らないままでチンできるのって何気に凄いよね。
あと誰か、赤ワインを飲んだ時に唇が紫色にならない方法を教えてぷりーず。ストロー以外で。