fc2ブログ

結構ドライ

ドリンクの話し
11 /29 2012

 


今ね、物凄く良い感じの現象を思いついたんです。


きっとこれは僕のペットトリックになるだろうし、単純な現象でインパクトも抜群なんですよ。


ただね、一つだけ欠点があってね。


それをどうやって達成するのか思いつかないんです。


 


 


セブンイレブンのPBで遂にビールまで出てしまった。発泡酒じゃなくてビールだ。


100%MALTというビール推しネーミング、価格も350mlで198円とお買い得感が出ている。


SAPPOROが製造していますが、パッケージはもろにアサヒのスーパードライを意識していますね。


DRYの文字通り、味は結構ドライでした。あんまりSAPPOROっぽい感じは無いかな。



う~ん、僕はやっぱり麒麟が一番好きだな。


いぶっしゃあ

コインマジックをはじめよう
11 /26 2012

SHOP更新

新規:バーバーセット2種


 


よくアタリメとかクッキーと一緒に入っている「これは食べられません」の乾燥剤。

あの小さいパックが指にブッスーって刺さってきた。食べなくても危険じゃないか。


 


ショップにバーバーを2セット入れました。


古い銀貨は古いだけに変な色になっていたり、「どうすればこうなるの?」と不思議な傷があったりします。


ひどいダメージのものはショップに置けないのですが、そういう子たちがちょっと増えてしまったので、いわゆる燻ソフトコインにしてみました。


ニッパーで挟まれたような傷があったり、ありえない色に変色していた子達を一度真っ黒に燻して、レリーフ部分だけを浮き上がらせるようにしてみました。こうすれば傷が目立たないし、変色していても真っ黒になってしまえば他と同じ色です。



僕は使わないのでショップに置いておきます。


ただ、元々かなり傷だらけのコインでしたので目立たないとは言え深いキズもありますし、燻した時の色ムラもあります。お高い買い物なのでご慎重にどうぞ。


 


もう一つのセットは変色していたコインの色を元に戻したものです。

こちらは単純に綺麗に磨いた状態ですね。



状態も揃っていますから、ここから軽く燻しても良いですし、使い込んで自然と色が濃くなってくるのを待ってもよいでしょう。


 


どちらのセットもかなりソフト状態です。燻したセットはコイン同士のフィット感が物凄いです。

渋い感じでマジックをやってみたい方は燻ソフト、黒いのとかばっちぃのはちょっと・・・という方は磨いた方を是非どうぞ。



箱って素敵やん

マジックの話し
11 /23 2012

SHOP更新

新規追加:木製カードボックス、ALTRUISM、TALLY-HO FANバック、荷ズレ数種

補充:ダースまとめ買い数種、NEW FANバック、CROWNデック各種


 


皆さんは箱、お好きですか。箱です箱。

僕は箱、結構好きなんですよね。箱根細工とか。

小さい頃、ベニヤ板とかかまぼこ板で箱作って「この箱にこんな仕掛けがついたらいいのになー」とか考えていました。


マジックで言うと「リングボックス」とかがツボでして。ああいう小物系とかイイと思います。

マジックとしても凄く受けるしね。


トランプで箱というとトランプケースですが、そういうんじゃなくて、トランプそのものを収めておくボックスがあるんですね。割りとポピュラーなアイテムですけどトランプを持ち運ぶことが無い日本だと珍しいものでもあります。2個一緒に収まるタイプが多いですね。


マジックでいうとデックスイッチに使える箱が作られていますが、もっと小さいアイテムに「カードボックス」があります。

カードをすり替えたり消したりする箱です。


丁度良いサイズのカードボックスをショップに入れてみたのですが、紹介するにあたってデモ動画を作りました。

カードボックスを使ったマジックの動画って思った以上に少なくて意外。カードマジックでは色々使える便利な道具なんですけどね。マジック始めたらかなり初期の頃に手にするアイテムだと思うのですが、今はそういう感じじゃないのかな。


 



 


このカードボックス、薄いケースじゃなくて本当にデックがそのまま収まるボックスタイプです。

大抵は薄いタイプで、安いものはプラスチック製なんですね。デックが丸ごと入るタイプもちょっとお高いお値段だったり、何かゴテゴテとデザインされていたりします。


僕はカードボックスとして使いやすい条件として「デックが丸ごと入る」と「シンプルなデザイン」が絶対だと思っているので、これは結構良いアイテムだと思います。デックを入れても5mm程度の余裕がありますから上記の手順のように折りたたんだ紙なんかも入ります。パケットもいけますね。


ちなみにこの手順は本来お客さんに解説書を渡して読み進めてもらう演出で、箱もお客さんに開けてもらいます。これは、ひとり寂しくカメラに向かって演じるパターンに手直ししてあるので、微妙に違うんですけどね。


カードボックスとしてはオススメ。


ただ、ちょっと塗りが甘くて。

良く言えば素朴な木箱。悪く言うと細部が雑


勿論普通に使えますし、動画でご覧頂く程度にしっかりした作りですから、使用に関しては問題ありません。

細部が雑、という点も自分で塗ったり調整できますし。


もし良かったらショップからどうぞ。




 


マジックじゃない話し
11 /20 2012

 


おでんはご飯のおかずじゃない。


 


寒くなってくるとチビさんが僕のベッドに居座るようになる。


で、猫と暮らしている人はわかると思いますけど、毛が凄く付いてしまう。


特にチビさんは毛が抜けやすいモコモコした猫なので、もうシーツにびっしりと毛が残ってしまうのだ。

ちなみにメイさんはそんなに抜けない。


毎回シーツをガムテープでペタペタするのは大変なので、クッションを置いてみました。


願わくば、その上に座って欲しい・・・


 


 


 


気に入ってくれたみたいです。



 


 


 


 


 


 


 


 


 


でも今日メイさんに取られてた。



ボジョレー?ボージョレ?ボジョレ?

ドリンクの話し
11 /15 2012

 


ちょっと前は「ボージョレ」って言ってたよね???


何でも2012年は「最悪」と言われているらしく(味が最悪なのか出荷量が最悪なのかは知らん)、要はボジョレーの出来で輸入業者さんは色々決めるわけでしょ?量が少なかったら困るよねー・・・ねー・・・


まぁ元々美味しいよね、と言って飲むワインじゃないですから味はどうでもいいんですけど、いつか飲んだボジョレーよりは美味しかったですよ。あの時は不味すぎて気持ち悪くなっちゃったから。



トランプにもボジョレー的なポジションで、その年の品質を見る「その年最初のBICYCLE」をU.S.P.C社が発表してくれればいいのにね。そうすればKY製移行時みたいに皆が「なんじゃこりゃあああ」となる事がなくなりますからね。


ゴウくんが来た

マジックじゃない話し
11 /10 2012

 


最近は夜になるとポドールイのBGMが勝手に頭の中に流れます。


 


姉が来た。


という事はゴウくん(チワワ)も来るということで。



かーわーいーいーなー


猫二匹と暮らしていると、ワンコの人懐っこさは可愛すぎますね。


で、チビさんは我関せずを貫いているのですが、メイさんは以前にもちょっかいを出してゴウくんが可哀想だったので、ちょっとあっちのほうへ行ってもらっていました。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ



 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


かーわーいーいーなーもー



目がクリクリしてますね。あと毛がフワフワしてます。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ



ちなみにメイさんの方がふたまわり以上大きいです。



 

結構明るかったんだなー

マジックじゃない話し
11 /09 2012

 


忘年会シーズンになって来ました。今年もがんばれー、僕の肝臓。


 


近所のコンビニが1軒閉店しました。


僕の住む近所には同じ道路沿いに3軒のコンビニがあり、我が家からはどのコンビニへも数十秒で行ける便利な状況でした。


セブンイレブン  キューズマート  ローソン

             (我が家)


こんな感じ。


で、閉店したのはキューズマート。


夜、カーテンを閉めようとしたら外が妙に暗かったので閉店に気づいたんです。


やっぱりコンビニは凄く明るいですよね。


問題視されている点もあるでしょうが、これまでは夜中でも明るかった場所がほぼ真っ暗になりますと、それはそれで怖いかもですねー。



美味しい季節

ドリンクの話し
11 /05 2012

SHOP更新

補充:NOTE vol.4、ALADDIN smooth、

追加:ダースまとめ買いに数種類


 


ポケットにリップクリームを入れていると、使おうとしてキャップを外した時、クリームが勝手に出ている不思議。


 


ここ最近は朝と夜にめっきり寒くなって参りました。

寒い日には温かい飲み物が欲しくなります。


そんな日はコーヒーにちょちょいとアルコールを。


「アマレット・カフェ」


コーヒー 美味しい量

アマレット 2~3tsp


単純にコーヒーを作ってアマレットを垂らすだけ。クリームを乗せても美味しい。ちょっと重くなるけど。

アマレットの甘い香りと少しの苦味がコーヒーに凄く合いますコーヒーの香ばしさが増すような感じですね。


初めてこれを作った時はアマレットを多く入れすぎて、アマレットが強すぎてしまいました。

ほんの3滴程度で十分なんですね。


あたたまるわ~



おやすみ

マジックじゃない話し
11 /04 2012

 


「宿酔いの朝に飲んだら一発で治る薬」は何で開発されないの?

本当は出来るんじゃないの?


って、お酒飲んだ朝にいつも思ってる。



なんか凄い面白い事書こうと思ったけど忘れちゃったわー


オムニバス

マジックじゃない話し
11 /02 2012

 


「ハリケーンだったんだ」


ここ数日、アメリカからの荷物が全然届かないので不思議だったのですが、そうか、ハリケーンが来ていたからだったんだ。

アメリカではハリケーンに名前を付けますよね。今回のは「サンディ」。日本は何故番号なのだろう、と思ったけど、そもそも自然現象に人の名前を付ける事のほうが不思議というか、アメリカさんは何で名前付けたの?

日本だと台風に「山下さん」とか「森本さん」とか付けることになるのかな。

ちなみに発生後に名付けていると思いきや、規則性があって既に今後の名前も考えられているんですって。

2012年のうちにもう一つハリケーンが起きたらそいつは「トニー」だそうですよ。


 


「8が出た」


Windows8が登場しましたが、どう見てもタブレットスタイル推奨ですよね。

これまでのスタイルにも出来るようですが、こういったスタイルが浸透するにつれて「パソコン持ってるけどマウスとかキーボードは無い」という人が増えてくるのかもしれませんね。

7からのアップグレードが出来るみたいなのでやっちゃおうかな、とも思いましたけど、今の環境なら特に変える必要もないのかなと感じていますので、新しいPCに買い換える時、OSも一緒に変えることになりそうです。


 


「多分これ」


以前、自由が丘のミントンハウスで「甘いスコッチくらさい」と頼んでバーテンダーさんが「じゃーこれは」と出してくれたシングルモルトが結構美味しかったんですよ。あれ、何だったかなー。と暫く悩んでいました。

勿論銘柄も言ってくれたはずなんですけど良く覚えていなくて、頼りは味の印象だけでした。

で、先日。恐らくこれだろうな、というものを見つけました。


The BALVENIE


十中八九これだと思います。美味しい。

僕はタリスカーみたいな風味は飲めませんけど、かすか~~にそういう風味も感じられるんですね。やっぱり同じ種類の酒なんだなーと思うと同時に、何でこんなにも味も香りも違うものに出来るんだろうか、と感心するばかりです。美味しい。いい物を見つけた気分です。




 


あすぱら

トマト・お酒・カードマジック好き。
最近はレザーアイテムをチマチマ作っております。