日常にマジックをトッピング
SHOP更新
追加:BICリーグバックOHIO、MAESTROS、BeePREMIUM、818、
補充:NEW FAN、CROWN、HAM冊子、FournierTEXAS、MASSA
今日のカードは番外編にもしようかと思ったのですが、番外編には丁度よいデックがひとつあるのでそっちに譲って。
ヨーロッパ製トランプは基本的に硬くてツルツルでペタペタで滑りがちょっと鈍い傾向にありますが、このトランプもまさにそれで、CartamundiやFournierなどと同じ系列ですね。そういう意味では新鮮さがありませんが、僕は初めてみるデザインでスタンダードと並べても良いと思えるトランプだったので、載せておきます。
最近チョコ食べ過ぎだと思う。
チョコレートボンボンと、何かイチゴが入った白いチョコと、カカオなんちゃらパーセントのやつが取り合えず手の届く範囲にある。少しチョコ自重しよう。カロリー高いし。直ぐに食べきれないし。
とか思っていたらコンビニにこんなものが・・・
なんてこった、meijiはチョコ好きとトマト好きを毒牙に掛ける気だな・・・
でもチョコ自重するからこんなものには目もくれずにバイバイですよ。そうやすやすと買ってたまるかーちくしょー気付いたら買ってたー
でも味は正直あまり・・・ちょっと違うかなぁ
明日ひとつ使用感を載せて、FournierのTEXASやCrownデック諸々をショップに追加しますー
今日は雨で夕方は寒かったけど、ここ最近はなかなか暖かい日が続いています。桜はまだですが梅は沢山咲いていますね。桜は咲き乱れる期間が短いけれど、丁度よい時期に外を歩くと気持ちいいので今から楽しみです。
使わないカードや診察券を整理していると未使用の「図書カード」が出てきました。
そう言えば最近は本屋さんに行っていない。楽天とかAmazonで買えちゃうからね。
でも図書カードは本屋さんでないと使えないので、久しぶりにお店で本を買いました。あまり心揺さぶられる本は無かったので、取り合えずの素材集と、ピックアップされていたミステリーを。
ミステリーは鎌倉が舞台、僕はよく行くので情景が浮かんできます。そうだ、桜が咲いたら鎌倉へ行こう。
FournierTEXASの補充をお待ち頂いている方には残念なお知らせがあります。
FournierTEXASの追加オーダー、今日届いたんですけどね。入ってたのが違うデックでした。
「へーい、おいらが頼んだのはあんな感じのそんな感じのこんな感じなデックだZE!間違って別のデックが入ってるZE!」
って言ったら「ごめんマジごめん超ごめん!直ぐに送るから!」
と返ってきました。sorry×3でした。間違え方がこちらも納得できるものだったので、まぁ仕方ないかな、とは思いました。
なので、申し訳ありませんがあと10日くらい時間がかかりそうです。3月中の補充はギリギリ無理かもしれません。
新年度もぼちぼち始まる今日この頃。引っ越しする季節。
「二部屋、風呂トイレ別、駅近で5万」という物件を見つけてきた女性がいたのですが、僕も周りも「それ、何かあるって・・・」と言っていました。先日物件を内見したそうで、その時に前の住人がほにゃほにゃしたのだと教えてもらい、止めたそうです。そういうのもあるよね。
間取りを弄れるアプリなんてものもあるそうですが、部屋の間取りや「こういう家に住みたいなぁ」と想像するのは結構楽しい。(虚しくない)
お金持ちのおウチが庶民のおウチと違う点として、門から玄関までが遠いとか庭に池があるとか色々ありますが、お風呂が広い、というのも良く聞きますね。
でも広いお風呂って、毎日使っていて良いものかしら?
冬は暖まるまで時間がかかりそうだし、そもそもお風呂の中で広く歩き回るような事はしないから、広さの意味ってお金と土地や敷地が余っているってことの象徴なのかも?
お風呂はそこまで広く無くても良いから、僕としてはトイレを広くしたい。そしてTVや本棚を置いて快適な空間を作るのです!
夢が広がるわぁ~(虚しくない)
リキュールは蒸留酒に他の材料を加えて香りや色を付けたお酒ですが(カンパリなどはコンビニでも売っている事がありますね)、ジンやウォッカにも香りを付けたモノが多数ありますね。
僕はその中でも梨の香りを付けたビフィータージンが凄く好きなのですが、Absolutウォッカのバニラフレーバーを飲んだ時に「こんなに美味いウォッカは初めてだ!」と思いました。
まぁ、フレーバーウォッカなので変化球と言えば変化球なので、他のウォッカと比べるのはあれですが、フレーバースピリッツの中では大変気に入った一本でした。
Absolutの公式サイトにはこのウォッカを使ったカクテルがちょっとだけ紹介されているのですが、使う材料は書いてあっても分量が書いていない。
・・・え?どゆこと?
ってなもんですよ。カクテルのレシピで分量書いてないって。
仕方ないので「このくらいなら無難だろう」というレシピで作ってみたんです。それがこちら。
レシピ
Absolut ウォッカ バニラフレーバー 30ml
アップルジュース 25ml
レモンジュース 5ml
をシェイクシェイク。
アップルジュースは甘すぎて、オレンジジュースやグレープフルーツと比べるとカクテル・レシピの中ではあまり目立たないけど、ウォッカとなら大体あいます。ウォッカにアップルジュースを混ぜたカクテル「ビッグアップル」は有名ですね。
バニラフレーバーのウォッカを使うと凄く甘い香りになりますが、バニラの香りが好きな人であればなかなか美味しいと思ってくれるでしょう。
アップルの味と香りの後にバニラが強すぎず弱すぎず主張してきて、でもレモンのお陰でフレッシュ、みたいな。
似た比率でロングドリンク・カクテルでも作ってみましたが、これはショートカクテルでさっと飲む方が美味しいですね。ショートカクテルよりも多い量になると甘い匂いが少し鼻につきます。
ごぼうの味がする
まじで。
【HAM SHOT pdf版について】
つい最近、HAM SHOTのpdf版を購入された方へ。
そろそろショップメール記載のURLではダウンロード出来なくなりますので、まだダウンロードが完了していない方はご注意ください。
LTL CHANGEを真似してみて上手くいかない方へ。
ノートのライトバージョンとして出してみますので、いかがです?ショップはこちら。
目次はこちら。LTL目次。
技術的にはそれほど難しいものではありません。クリップシフトの方が何倍も難しいです。ただし、指の運びとか技術的な難しさではなくて、やる気が起きるかどうか、が最大のポイントで、その後の練習で手首が痛くなっても挫けない精神が必要ですね。
LTLは凄く単純な事しているのですが(よーく動画を観ると分かります!)カラーチェンジとして成立させるのがなかなか難しいので、その辺をどうやって見せるのかなどを書いています。あと使うデックやデックの状態とかです。
カードマジックがお好きでテクニックマニアの方や、LTLって何やってるかは分かるけど上手く出来ないという方(こっちが本命)、BICYCLE一個分くらいの価格なので興味があれば是非どうぞ。
別にカードマジックに興味無いぜって方はタニタ食堂のマンゴー飴を舐めてゴボウ味だー!ってやればいいと思う。
SHOP更新:赤NEW FAN補充、ham shot冊子版、Fournier818TEXAS、18、PLAY BOYを追加
さて久しぶりの使用感ですが、裏模様がポップなこちらのトランプです。
Fournier社製なので505や605などがお好きな方にはヒットすると思います。僕は凄く気に入りました。ただ無視できない点があるのも確かで、完璧ではない、というカードですね。
興味のある方は続きをどうぞ。