fc2ブログ

オフ会フォームできました + アイリッシュ・ビール

ドリンクの話し
10 /31 2011
オフ会のお知らせページはこちら。
ASPARA OFF MEETING

参加される方は
オフ会参加者用フォーム
を送信して下さい。

--------------------------------------------------------------------


11月19日のオフ会は自由が丘のO'CAROLAN'Sで行います。
ソフトドリンク飲み放題と軽食の出るプランでスペースを借りるため見積りをもらったのですが、お一人様500円だと無理でした。
なので大変申し訳ありませんが、お一人様1,000円を予算としてお考えください。

細かい点を追加しましたのでオフ会のお知らせページを是非ご覧ください。
その上で参加される方は参加者用フォームを記入して送信をお願いいたします。
フォームは11月12日で締め切ります。

フォームから送信出来ない方は直接メールを送ってください。
【 asupara-shop@memoad.jp 】
お名前と、当日に連絡の取れる電話番号をお知らせください。

今日、そのアイリッシュパブに下見にいったのですが、なかなか良い雰囲気でした。
もともと家族連れで入るような形態のパブなので結構オープンな雰囲気です。
折角なので一杯頂きました。キルケニーというアイルランドのビールです。
注いでから3分くらい待たないと泡が落ち着かないそうで、暫く待ちました。
泡が生クリームのようでビックリ。しかもグラスの最後まで残ったまま。
この泡立ちとクリーミーさは日本のビールにはありません。以前行ったアンケートで頂いたコメントへ返信。

オフ会用アンケートから。
参加出来ないのですが第二回の予定はありますか?
 今のところないです。今回の様子を見て考えます。

未成年も大丈夫ですか?
 大丈夫です。でもお酒は飲まないでね。

初心者でも大丈夫ですか?
 大丈夫です。「マジックは見てるだけ」も全然問題ありません。

トマト系。
「やさしいトマト」っていうグミがあるらしいですよ?
 グミだと、食感が、どうでしょうね。気になります。

トマトには昔毒があると言われていて、トマト料理を作らされたコックが罪悪感で自殺しちゃったそうな
 トマトは人を狂わせますからな。まぁ、真っ赤な果実で中があんな感じですから、毒々しく見えなくもないですね。

トマトジュースよりも野菜生活(紫)の方がよかですよ
 ぬぅぁぁあああああああああ!

風邪だった

マジックじゃない話し
10 /30 2011
昨日はやけにそっけない書き方だったので、多分かなり疲れていたんだろうなぁ。
気温が下がると喘息気味になるんですけど、楽にするお薬を貰いに行ったら
「あぁ、それ風邪だね」
と言われました。

疲れてるのは風邪のせいでした。
なんだー風邪か―昨日、頂いたご注文にメールを送りますので24時くらいにでもご確認ください。

ノートA組

マジックじゃない話し
10 /29 2011
疲れているんで、確定メールの送信は明日になります。
ご注文は出品ページから。
寝ます。夜中に一度チェック出来てたら、その時にメールを送れるかもしれません。

つーかれーるなー

マジックじゃない話し
10 /27 2011
ドル君とYENさんの関係が大変なことになっていますな、どうすんだろうねコレ。

ノートが印刷屋さんからいっぱい届きました。どうすんだろうねコレ。
こう、僕がノートとデックをぽいぽいと機械に入れたら、その機械が勝手に梱包して読んでくれる人のところにビューンって発送してくれないかな。

事前にご連絡頂いて、前2作と合わせてご注文されている方などにはメールを差し上げてますのでご確認ください。
vol.3については29日の土曜日21時に出品ページに補充します。沢山のご注文には対応できないので、小分けして3回くらいに分けて出品します。
29日の次は11月3日くらいになると思います。

ここ最近はめっきり寒くなってきてうっかりすると風邪をひきますね。
うっかりしなくても僕はひきますが。

ピンポン・ザ・リターンズ!

マジックの話し
10 /23 2011


僕は、マジックはそれ自体に既にコミカルな要素を含んでいると思うんですよね。

・・・いや、ほら。
たまには手品の話しをしておかないとさ。

このブログはトマトとお酒とトマトとトランプと猫とトマトと音楽とトマトと本とトマトとトマトとトマトの話しか触っていないみたいに思われてしまいますからね。
いやそう思われても全然問題無いのですけどね?
ところで「~~と、」という繋がりの間に「トマト」を入れると、文字だと凄く読み難い文章になりますね。声に出すと絶対に噛むよね!

まぁいいや。
手品の話しですよ。

今日はそこから搾って「サンドイッチ現象」について語ります。
ウソです。語りません。そういうの苦手でござる。

まぁいいや。

サンドイッチ現象って、結構コミカルじゃないですか?
これは僕が↑に上げた動画をチェックした時に思った事だったり、これまでのアレから感じた事だったり、もう色々アレだったりするアレなんですけどね?

実際に演じている時に観客から笑い声が聞こえてるシーンがある現象は他にも色々とありますが(現象が起きた瞬間に笑ってくれるお客さんは結構多いです)、それはまた別の時にお話しするとして、サンドイッチ現象自体に僕はコミカルな要素が含まれていると思うんです。
これはマジックを演じる側としての自分が演じている自分に対して感じた印象なので、ノンマジシャンの観客にも通じるものとするのは早計ですけども。

他のカードが選ばれたカードを挟み込む、というのは、それ自体がかなりコミカルだと。
鮮やかさを演出するような最近の流行り現象ではあまり感じられませんが、表向きに入れた2枚のカードの距離がギュッと縮まって1枚のカードを挟む。
こう、文字として現わすとマジックの世界の人には感じられない事かも知れないのですが、そうではない人々にとっては非常に不可思議で「をかしき」事だと思うんです。

トランプが本来ならあり得ない動き(これはマジシャンによる演出なのですが)によって唯一のカードを「挟んで知らせる」という行為。
これは、やはり僕にはコミカルな動作に思えるんですよね。

なので僕はどうしてもサンドイッチを演じる時には若干コミカルな意味合いでお見せする事が多いのではないかなぁと思うのです。

最初の動画はそういった側面を強調しようとして組んだ手順です。
いずれM-MAPに載せておきます。スミス&マイケルのトリックについては、1年くらい前だったかに載せたと思います。
Smoke&Mirrorのグリーンが出た頃かなぁ、確か。

ちょっと真面目に上記の手順について触れると、2段階目で垂直に差し込んだ後、フェイスを見せて、出し入れする動作でチェンジしたかったんですよね。
ターンする動作にかこつけてもいいし。
何か良い方法は無いかしら??

オフ会のあれこれ

マジックじゃない話し
10 /21 2011
オフ会のお知らせページはこちら。
ASPARA OFF MEETING

--------------------------------------------------------------------


ちょっち忙しいです。

印刷屋さんにノートを依頼しました。出来るだけ来週中に出せるようにしたいですね。

さてオフ会の件です。
参加予定人数が10人を超えていますので「参加費500円」は掛かってしまいます。それ以上にはならないと思います。これ「ワンコインOFF」とかで続けていけないかなぁ、今回のが上手くいったら定期的にやりたいなぁ、そういうの。


昨日の時点で参加専用フォームを作る予定だったのですが、都合が合わなくて会場となる自由が丘のアイリッシュ・パブでまだ打ち合わせが済んでいません。
会場はアイリッシュ・パブですが、お酒の席というわけではなくスペース・レンタルという形で貸してもらいますので未成年でもお酒飲めなくても何も問題はありません。というか一次会でお酒は飲みません。
ざっと聞いた限りのレンタル料金と、それにオプション(お料理or持ち込み料金)で合計を調整してきます。
会場の雰囲気やきちんとした料金が分かった上で参加名簿を作りたいので(参加して下さる人もその方が良いですよね)、打ち合わせ後にきちんとした参加専用フォームを公開させて頂きます。

明日、時間が作れれば行きますが、明日の夜はそのアイリッシュパブでラグビーの観戦と映画観賞をやってるそうで(そういうイベントをよくやっているパブなんですって)話しこむ事は出来ないかもしれないみたいです。
なのでもう少しだけお待ちください。

そういえば、僕は「アイリッシュ・パブ」ってどういうい形態かイマイチ分かっていなかったのですが、つまりバーにそれ以外の施設(雑貨屋さんとか)がくっ付いていて、今でも本場のアイルランドでは21時前なら子供でも利用できる所だそうです。他のパブと違って「アイリッシュ」と付くのはそういう形態の違いがあったのですね。姿勢が良くなるクッションを手にれました。背筋がまっすぐになるそうです。

送る怖さ

マジックじゃない話し
10 /19 2011
ゆうパックが破裂
アメーバ赤痢

というニュース
ゆうパックやレターパックの品目で
雑貨は禁止
やっぱり怖いし、

僕の場合は文具「紙製品」で送っているけど
トランプだとアレな人もいるかも知れない

おやすみ

マジックじゃない話し
10 /18 2011
オフ会のお知らせページはこちら。
ASPARA OFF MEETING
The NOTE vol.3をご希望の方は下をポチっと。
部数アンケート

--------------------------------------------------------------------


そろそろノートの印刷を頼みますー。ノート3の最初は30冊刷って26部の出品だったんですけど、次は50部刷らないとダメかもしれませんね・・・(お財布の中を見つつ)

部数アンケートと練り香水

マジックじゃない話し
10 /16 2011
NOTE vol.3は今在庫切れとなっていますが、もし読んでみたい方がおられましたら下のアンケートで2つの選択肢のうちどっちでも良いのでポチっとお願いします。

部数アンケート

5部くらいだと嬉しい。


金木犀の香りが少なくて寂しいので、金木犀の「練り香水」なる物体Xを手に入れてみました。
練り・・・こうす・・???

なんだかワセリンに香水混ぜたみたいなものだなぁ、と思いながら成分見たら本当にそんな感じでした。良い匂い。
ケースから直だと柑橘系っぽい匂いですけど、塗って時間が経つとちゃんと金木犀の匂いになりました。これはなかなか良いモノだ。
あとは、僕の皮膚に合うかが問題ですね・・・

男は黙って

マジックじゃない話し
10 /14 2011
トマトジュース。


出品ページ更新しました。


TVガイドを見ていたら、今は古畑任三郎の再放送が夕方にやっているんですね。
何回目の再放送だろうとつい観たくなるドラマのひとつですね、古畑さん。
何度も観ているのでストーリーや話の流れを殆ど覚えている回もありますが、今日の「偽善の報酬」は凄く印象に残っている台詞があるんです。

これ正確に合っているか分からないのですけど、大体こんな感じ。

犯人のおばちゃんが観念した時、古畑さんが
「こういう時、貴女なら犯人に何と言わせますか?」
と聞くんですね。
犯人は小説家だか脚本家なんですけどね。
するとおばちゃんはこう答えるんです。

「なんにも言わせないわ。今のドラマは、喋り過ぎ」
「人は、ここぞという時、何にも言わないものよ」


で、あのテーマ曲が流れる中、古畑さんと連れだって出て行くんです。
黙ったまま何か伝えようとする、ってのは、なんかちょっと憧れる。NOTE vol.3は今日です。
今日の分が無くなったら、次に印刷する分のアンケートを取りたいと思っています。
こちらの予算が間に合う範囲でなら増刷できます。

あすぱら

トマト・お酒・カードマジック好き。
最近はレザーアイテムをチマチマ作っております。