fc2ブログ

おやすみ

マジックじゃない話し
07 /31 2011
もう7月終わりかぁ
今月は、調子出なかったぁ
来月はもうちょっと頑張れると良いなぁ

あ、意外と

ドリンクの話し
07 /28 2011
麒麟から、氷を入れるビールが販売されていました。
氷って。ビールは冷えてるのが前提だから氷の必要がどこにあるんですかって意外と美味しいでござるよこれ
周りの人からはあんまり美味しくないと言われたのですが、僕は結構好きだなぁ、これ。あ、ペプシの新しい味も飲んでみないとね。

発送遅延のお詫び

マジックじゃない話し
07 /27 2011
月曜日には沢山のご注文ありがとうございました。
現在までにお振り込み頂いている方で、まだ発送準備が整っておらず、発送出来ていない商品がございます。
こちらのスケジュールの問題で遅れております。

誠に申し訳ございません。

現在までにお振り込みが確認できている方は明日中に必ず発送させて頂きますので、もう少しだけ、お待ちいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

おやすみ

未分類
07 /26 2011
郵便局の人に
何かの団体なんですか?
など

あらためてチャリティー参加者には感謝を。

最近、夜はちょっと冷える

マジックじゃない話し
07 /25 2011
今日、お店で芋焼酎の「魔王」を飲む機会があったのですが、なかなか美味しかったです。
とてもフルーティーな香りがして芋焼酎とは思えないほど軽く飲みやすかったなぁ。

ASPARA SHOP
出品カードはこちらからどうぞ。

今回、ANGLOのジャンボインデックスを6色出していますが、このカードはパウダーを使ってなんぼのトランプです。是非、というか必ず、少し使った後にパウダーを塗ってください。そうするとかなり長く使えますから。
ANGLOを4デック以上お買い上げの方には2デック分くらいのパウダーをお付けしますので、もしパウダーを使った事が無い方は是非この機会に使ってみてください。
パウダーは注文の早い方から順にお付けしますので、僕の持っているパウダーが無くなり次第、このおまけは終了します。

ファンニングパウダーは持っていて損はありませんので、ショップさんで購入すると良いですよ。

TallyとBeeのチタンシリーズ

カード別使用感
07 /24 2011
こんばんはさぽて。
あ、今日でアナログ放送終了じゃないですか。
地域によっては極端にチャンネルが少なくなってしまって大変なのだそうです。さぽてとか言ってる場合じゃないです。

さてT11のチタンシリーズにTALLY-HOとBeeが加わりました。タリホーなんかはあんまり弄られることがありませんでしたので、タリホー使いの人には嬉しいのではないでしょうか。
あんまりキラキラしているわけではありませんが、良い発色です。
裏模様とフェイスの一部にメタリックインクが使用されています。
TALLYもBeeも、ジョーカーは2枚とも同じデザインのデュプリケイト、DBカードと広告カードが1枚ずつ入っています。

裏模様はTALLYもBeeも、青色のほうが薄色に見えます。
赤色は小豆色のようにちょっとだけ暗めになっています。フェイスは絵札と赤いカード、ジョーカーにメタリックインクが使われています。黒の数札はノーマルです。
今回のチタンシリーズはケースにも手が加えられています。
文字の部分やロゴがエンボス加工によって浮き出ています。結構ぼこぼこしています。
ただ、赤Beeはその加工によってか分かりませんが、ロゴの一部がちょっと汚れています。全てがこんな感じだったので、作る過程で何かあるんでしょうね。青Beeは大丈夫です。

ケース底にあるT11のロゴはタリホーがシルバー、Beeはゴールドです。
最近のU.S.P.C社製と同じく柔らかいです。
BeeはTALLYに比べたらちょっと硬め。Beeですから。
TALLYは使い込むとかなりペラペラしてくると思います。

このチタンシリーズは明日の出品分に入ります。
明日25日の22時に以下のトランプを出品ページに追加しますので、もしよかったらどうぞ。
ANGLO JI 各色 670円
Bee Premium Casino(赤青各1のセットです) 970円
Bee WPT 赤色 350円
TALLY-HO Ti(チタニウム) 赤青各630円
Bee Ti 赤青各630円
JAQK 750円
プラス前回出品分の余りを引き続き

オムニバス

マジックじゃない話し
07 /23 2011
「ペプシのあれ」
次のペプシは「カリビアンゴールド」味だそうです。
なんだろうか。
「ホワイトサポテ」という柑橘系フレーバーを使用しているそうです。
なんだろうかさぽて。

「チャリティーのあれ」
再販分を振り込みしました。
最終的に購入者12名で18,000円分集まりました。
これで今回のチャリティー企画で集まったお金は「431,200円」となります。
ありがとうございましたさぽて。

「出品のあれ」
T11からチタンシリーズが出てましたね。
間に合えば24日か25日に以下のカードと一緒に出品しようと思っています。
出品予定
・ANGLO JI 6色
・Bee Premium Casino (赤青各1のセット)
・Bee WPT 赤
・前回出した分の余りとJAQK(これは少量でちょっと高め)

丁度欲しかったデックがありましたら是非どうぞさぽて。

おやすみ

マジックじゃない話し
07 /22 2011
「フェーン現象」を

ふぇーんげんしょう

と、書くと
全然大した事の無い現象に聞こえますね。

つまりこれが「風鈴がチリンチリンすると何となく涼しく感じる現象」の一例です。

行き届いている点

ドリンクの話し
07 /19 2011
今日はジメジメしてましたね。
シャキッとしたカクテルを飲みたくても材料が無い。
なんとかギリギリで「ホワイトレディ」が作れました。
これでビーフィータージンが丁度無くなりました。

ビーフィータ―ジンのボトルのラベルやキャップが変更されていました。
ボトルに描かれているおじさんが血色良くなりましたし、キャップ内側のスクリューがプラスチックになっていて、回して閉める時の感触がソフトになっています。
回転数も少なく(というかちょっと捻る程度)なっていて、バーテンダーさんには楽になったのではないでしょうか。
細かい所だけど、こういう変更は良いと思う。

おぷてぃ

マジックじゃない話し
07 /17 2011
小さい頃、エッシャーの絵に描かれているような不可能図形「ペンローズの階段」を立体で作った事があります。
結構簡単で、模型は連結しているのではなく、ある時点で途切れています。それが眺める角度によって不可能立体模型になるというものです。
ただ、これは人に見せる時に、ある一点以外から見られてしまうと訳の分からない模型になってしまうので、写真で撮るくらいが丁度よいのですけど、今は動画に撮っちゃうんですねぇ。



勿論これもどこかで途切れているのを、見せる角度によって隠しているのでしょうけど、水が流れているように見せていますから、より不思議ですね。

あすぱら

トマト・お酒・カードマジック好き。
最近はレザーアイテムをチマチマ作っております。