fc2ブログ

出品今日ですよー

マジックじゃない話し
04 /29 2011
出品ページ更新しました。

今回はお高いカードがちょっと多めです。Tahoe、アードネス系は基本的に高いです。
アードネスのスミスバック黒とか赤はオフィシャルでもう販売してないので、僕が出せる分も今回が最後になる予定です。
Acornの赤も、もう販売されていないみたいですね。オークションだとまだちらほら見ますが。

もしよかったら是非どうぞ。

出品明日ですよー

マジックじゃない話し
04 /28 2011
明日29日の21時に数種類のデックを出品いたします。
丁度欲しいのがあった、という方は是非どうぞ。

今回出品するカードはこんな感じです。

T11リリース組
BICYCLE TITANIUM 赤青各630円メタリックインクで印刷されたBICです。
裏模様だけでなくフェイスにもメタリックインクが使われています。
そこまでキラキラしているわけではないので、デザイン的には刺激が無いですね。
滑り具合は2週間程度の今の時点で、変わり無く綺麗に滑ってくれます。
DBカードが1枚付いてきます。

Stinger 赤 630円普通のアリストクラットよりは硬めなので耐久性はありそうですね。
滑り具合も良好。DBカードが1枚付いてきます。

アードネス組使用感
ACORN BACK 赤 Ivory(エンボス無し)、Cambric(エンボス有り)各900円赤色にゴールドでデザインされています。
高いだけあって品質はしっかりしてます。白枠もあるのでマジックにもOK。
フラリッシュにはIvのほうが良いかなぁ、と思いますよ。おススメ。

Smith Back 青 Ivory、Cambric各700円スミスバックの新色。反転しているので縁は白ですね。
こちらもとても良い品質です。おススメ。

Bee Premium 赤青セット 750円(2デックの価格です)なかなかお洒落なBeeデック。
今はBeeブランドにも白枠のあるものが増えてきましたが、ちょっと前まではカジノデック以外でBeeの白枠というとこれくらいしかありませんでした。
価格も結構抑えてみました。おススメです。

ARRCO 赤青各450円なんやかんやで最近はお馴染になってきたARRCO。
ちょっと前まで結構マイナーカードだったのにね。
残念ながらKY品質。
KYは「U.S.P.C社ってマジシャンとかフラリッシャー達の空気読んでないよね」の略ではなくて、ケンタッキー州、U.S.P.C社が工場を移した場所です。

STUD 赤青各430円これまたなんやかんやでメジャーになってたカード。
STUDデックのなかで、無難におススメするとしたらこのタイプを勧めます。
昔のタイプは柔らかめだったりOld特有の癖があったりで人を選ぶでしょうねってノートにOld STUD付けた人が言ってますよー。

Winston 青 780円1993年製。
RJRTC社がタバコ銘柄Winstonの柄で作ったポーカーセットに付いてきたデック。
基本的にコレ単体では売ってませんが、とっても良い品質。古き良きU.S.P.C社の品質で、なかなか良い発色なので、僕は大変気に入っています。
残念ながら赤色は数を集められませんでしたので出しません。
フラリッシュにもマジックにも、デザインが気に入れば間違いなくおススメします。
ケースからちょっと出し難いのが残念。今回出すモノの中では一番好きなデックです。

その他
アードネス系、Tahoe系で余っているものも出します。

コイン
ソフト・モルガンダラー 5枚セット 11,000円

このモルガンダラーの5枚セットを出します。
2回抽選を行ったのですが、2回ともキャンセル・取り消しになりました。
もう抽選したくないので、出品します。
ただ、抽選とは違って誰でも購入できるようになりますので、価格はちょっと高めに設定しました。かなりソフトな状態なので、ソフトモルガンを揃えたい方、もしよかったらどうぞ。

溢れるアロマ 冴えわたるキレ

ドリンクの話し
04 /26 2011
チャリティー売上で今のままだとキャンセルが10名ほど出る可能性があります。
まだお振り込み頂いていない方や連絡の無い方にはメールを送信しておりますので、ご確認ください。でも既に現在の時点で40万円は寄付出来ますね。

缶コーヒーって、飲まれますか?
僕は全然飲みませんし、というかあんまり飲みたいと思ったことないのですが(あんまり美味しくない)、普段口にしないモノって急に食べたり飲んだりしたくなるもので。
お水買ったついでに缶コーヒーを手に取ってみました。久しぶりです。

で、プシっと空けてグビッとやってみたら、何だか味が凄く薄かったんです。
香りはなかなか良かったし、不味くはなかったのですが、「あれ?缶コーヒーってこんな感じだったっけ??」と。

まぁ、最近はゼロカロリーとか凄く流行っているから、缶コーヒーもそういうアレで薄いのが出てきてるんだな、と思ったんですね。

予想していた濃厚ドロリンな感じではなくて、香りも口当たりも軽くて飲みやすかったので僕は缶コーヒーを見直したのでした。よく見たら午後の紅茶でした。

カード別使用感 Aristocrat Vtg

カード別使用感
04 /23 2011
チャリティー商品の販売は終了しましたが、4月いっぱいまではご希望される場合は販売出来ますので、お気軽にご連絡ください。
今ファイルを置かせてもらっている所にさらに手数料が掛かるので、それ以降は販売しません。
まだ売り上げ分の回収が済んでいませんが、来週中には清算します。5月以降の販売については詳細が決まり次第お伝えします。

次の出品内容は左のメニューのタブに載っていますので、ご興味のある方はご覧ください。恐らく29日に出すと思いますが、その前日あたりにそれぞれのカードの紹介も載せます。

さてさて久しぶりの使用感ですね。
あと数デックで終わりなので、載せるカードも厳選してます。
あと1個とか2個で終わりになっちゃうんですけど、番外編にしようと思っているのが幾つかあるので、もうちょっと余裕は作れそうです。といっても3個程度ですけども。

今日のカードはAristocratです。
興味のある方は↓からどうぞ。

続きを読む

ブロンズだとBarley

コインマジックをはじめよう
04 /21 2011
チャリティー商品の販売は終了しました。
今後の販売に関する情報は決まりましたらまた載せていきます。
ご注文数の合計は274件(+システム外注文4件+200円)
多めに振り込まれた金額については3件分としてカートシステム注文として追加しております。ありがとうございました。
ファイルのダウンロードURLが変更になりましたので、ダウンロードできない方はご連絡ください。

今回のチャリティー企画はあくまで「チャリティー」が目的でしたが、40名以上の方々が出演された事でちょっとした出会いもあったのではないでしょうか。



銀貨(Silver)を使うとShirley。
銅貨(COPPER)を使うとCurly。
なので金貨を使うとガーリーになるわけですね。Girly。

最近は指の調子が良い感じでしたが、親指と中指がぐずってきました。
具体的に言うと、爪の根元の肉が腫れて爪から剥がれて隙間ができt おおっとこれ以上は18禁になってしまう。

チャリティー明日までです

マジックじゃない話し
04 /19 2011

東日本大震災チャリティー商品の購入はこちらから[20日で一旦〆]
現在までのご注文数:268件(+4件+200円)
*多めに振り込まれた端数を足して3注文分としました*

現在までの住信SBI宛お振り込み金額:358,500円(ゆうちょ分をプラスしました)売り上げが40万円に到達しました。

チャリティー商品の販売は明日20日で一区切りといたします。
明日以降の販売についてはまた別に記載いたします。
明日までのご注文で一旦清算して(キャンセルや振り込みが見込めないなどのご注文は削除します)、きちんとした合計金額を後日掲載いたします。

出演者の方へ。
動画配信についての件で、まだご返信いただいていない方が2名ほどおられます。件名に「~~~(至急ご返信ください)」とあるメール(18日までに賛成・反対についてご連絡頂いている方には送っていません)に返信されていない方、メールが確認できていない場合は、お手数ですがご連絡ください。


よろしくお願いいたします。

日々戦い

マジックじゃない話し
04 /16 2011

東日本大震災チャリティー商品の購入はこちらから[20日で一旦〆]
現在までのご注文数:249件(+3件+500円+500円+200円+3,500円)
現在までの住信SBI宛お振り込み金額:278,100 円
現在までのゆうちょ宛お振込金額:60,700円出演された方には、とても大切な用件のメールを送信しております。ご返信お願いいたします。

日本のシングルモルト「余市」は、どうも「竹」っぽさが感じられるのですけど、どうでしょう。ばんぶー。あと舌にちょっと刺激が強いよね。

さて、我が家の猫さんズは味の好みが分かれています。

チビさんは煮干し好き。というか、おおよそ猫が好きそうなものは好きですね。
メイさんは煮干しが嫌い。どうも本当に嫌いのようで、普段から食べているご飯に煮干しが混ざっていると食べない(砂をかけようとする)くらいに嫌いです。あとお米が好き。らいすー。煮干しが嫌いな猫がいるとは思いませんでしたね。

ちなみに僕はお酒好き。あとトマトが好き(あ、これは皆知らなかったかな??)。

僕は家飲みでよく煮干しを炒ってツマミにします。
何故かというと煮干しが沢山あるから。主にチビさん用として。
で、僕がそれをもそもそ食べていると、チビさんがにじり寄ってくるわけですよ。
これは戦いですね。もうホントに。
僕はお酒入るとトイレが近くなるので、そのたびにチビさんにはこう言っておくわけです。

チビさん
「んにゃ」
食べたら怒るからね。
「・・・」
怒るからね?!
「・・・んにゃ
よし


で、ダッシュでトイレから戻る僕。
ツマミ皿から無くなっている炒り煮干し。

チビさんや。
「んにゃ」(チビさんは返事だけは必ずします)
煮干しを食べたね?
「・・・」
(抱っこしてお腹をモフモフしながら)食べただろこのやろー!!!!


で、それをメイさんは遠巻きに眺めているわけですね。
「・・・なにこいつら?」
みたいな!感じで!

メイさんはお米好きだからなのか分かりませんが、お煎餅を狙ってきます。
最初はお煎餅が入っていた袋とかを舐めていたのですが、そのうちお煎餅本体も狙うようになりまして。僕がお煎餅を食べていると鼻を鳴らしながらお煎餅を持っている手元まで登ってきて食べようとします。
実際は食べるのではなくひたすらペロペロ舐めるのですが、塩分が高いので阻止しています。


そろそろ使用感を一つ載せたいと思っています。
ビンテージか現役モノか、悩んでます。
あと4月の下旬にカードを出品したいのですよね。溜まっているので。

おやすみ

マジックじゃない話し
04 /14 2011

東日本大震災チャリティー商品の購入はこちらから[20日で一旦〆]
現在までのご注文数:240件(+2件+500円+500円+200円)
現在までの住信SBI宛お振り込み金額:270,100円
現在までのゆうちょ宛お振込金額:50,600円35万円に到達しました。

[ファイルのURLが変更されました]
商品のダウンロードURLが変更されました。
ダウンロード出来ない場合はご連絡ください。

[注文時の名前と振り込み名義が違う方へ]
必ず振り込み名義をご連絡ください。
同じ姓の方と若干混乱が起こっています。

蝋燭とか使ったなぁ

マジックの話し
04 /11 2011

東日本大震災チャリティー商品の購入はこちらから[20日で一旦〆]
現在までのご注文数:217件(重複している注文が含まれています。実際はちょっと減ります)
現在までの住信SBI宛お振り込み金額:223,100円(ゆうちょ銀行宛振込金を追加。チャリティー商品以外の振込金を除けた金額です)30万円に到達しました。
宣伝して下さった方々、ありがとうございます。


さて、ノートのvol.2のお話しです。
ダイ・ヴァーノンの「Silk and Silver」という、コインとシルクの綺麗な手順があります。これのバリエーションを載せようと思っておりました。
が、あるプロマジシャンの手順と丸被りしていて結局はボツになったのです。
ちなみに今回の動画はまた別のものです。

で、ヴァーノンの原案の手順はロスト・イナー・シークレットに載っているのですが(この本には5 coins and glassも載っています。これまた凄い手順です。ちゃんと練習してみたいですね)、解説されている文章でよく分からない部分がありました。
コインを3枚ハンカチに飛び込ませた後の記述です。
僕は英語に関して非常に可哀想なおつむの人なので、「右手を下げる」「コインを左手にこぼす」「ハンカチを右手で放り投げる」とかの単語から想像して、変なフィニッシュを思い描いていなのですね。
でも、まぁ、多分違うだろうなぁ、と思っておりまして。
Revelationsでもフィニッシュの部分は映っていませんでしたから。

その部分について、ついこの間、とある翻訳家のK矢さんに教えてもらいました。(角Yさんによる翻訳本「ロン・ウィルソン プロフェッショナルマジック」が近々発売ですので、皆買うと良いと思う!)
K矢Y繁さんはヴァーノン自身がレクチャーしているビデオをご覧になったそうで、その時に観た映像を踏まえて教えて頂きました。その部分は僕の思い描いていた変なフィニッシュではなくて、非常にスマートで、綺麗で、とてもエレガントな終わり方でした。

なるほどねー、と思うと同時に、そういう方向を全く考えなかったので良い体験をしました。
本の勧めとか、1冊目のノートの最初にもちらっと書いていますけど、本って、こういう所が良いんですよね。まぁ、今回は英語が全然分かりませんでした―という話なのですが。
映像だったら絶対に悩まないような所で暫く悩んだりします。そうすると、それが解決した時に全く新しい光がパーっと差し込むのです。まさに「なるほどね」。

僕が想像していたフィニッシュなどは無く、スマートに終わる。
そういう手順をヴァーノンが作った、という事が忘れられない体験になるんですね。映像だったらそんなところは印象に残らずにそのまま飲み込むのですが、こういう体験をしとくと、次の何かの時に頭の片隅にそれがある状態で考える事が出来ますから、アンテナが伸びますよね。



僕が最初に始めたマジックのジャンルはサロンマジックだったので、小さい頃は色々と練習していました。シルクやボールやカード。
タバコのプロダクションもやってみたかったのですが、小学生にタバコは持てませんから、同じくらいのサイズのロウソクとか使ってましたよ。
あれ、手汗でべとべとになるし、意外と欠けて爪に残るので、ニスを塗って補強したりしてました。うぅ、懐かしい。。。

久々のカクテル作り。ニューヨーク。カナディアンクラブでも大丈夫かなぁと思いましたが、まぁ、それなりに。

ぼーる

ドリンクの話し
04 /09 2011
東日本大震災チャリティー商品の購入はこちらから[20日で一旦〆]
現在までのご注文数:194件
現在までの住信SBI宛お振り込み金額:223,100円(ゆうちょ銀行宛振込金を追加。チャリティー商品以外の振込金を除けた金額です)あと数名で、売り上げは30万円の大台にいきそうです。

CMを作りました。

[出演者の方々へ]
危ない所が映っていたらご連絡ください。すぐに修正いたします。


これをご覧下さっている方で、もしブログなどをお持ちであれば、是非この動画を使って宣伝をお願いいたします。どんどんお願いいたします。


ローソンに行ったらハイボールの種類が多かったのでびっくり。
というか、竹鶴のハイボールとかあるのね・・・300円くらいしたのですが、ハイボール一缶にそれは高いよねぇ。
竹鶴っつーのは、この間もちらっと書いた余市と、あと宮城県のウィスキーをブレンドしたものです。僕は余市があんまり好きじゃなかったので、これもあんまり好きじゃありませんでした。
香りが独特。

ハーパーのハイボール。個人的にバーボンのハイボールって結構好きです。香りが良い感じで。

フォアローゼス自体はあんまり飲みませんけど、このハイボールは当たり。香りがグッド。飲みやすく、酔いやすい。美味しいですよ。

あすぱら

トマト・お酒・カードマジック好き。
最近はレザーアイテムをチマチマ作っております。