fc2ブログ

【番外編】 カード別使用感 Winston ポーカーセット

カード別使用感
02 /28 2011
3月中に、Jamie Schoolcraft製Dean's Setを2セット出すことになると思います。
Morgan(オフィシャルの価格で$475)とWalking Liberty($250)です。
数年前にJamie Schoolcraft氏からセットを購入したのですが、昨年、自分好みの風合いのコインを数セット集めてJamieに送り、そのコインでガフのセットを作ってもらいました。そこで以前まで使っていたセットを出品する事に致しました。
モルガンの金貨レプリカ(銀貨のモルガンにメッキしてある金貨です)も1枚あるので、モルガンのDean's Setには金貨レプリカもお付けしての販売になる予定です。
「あすぱら蚤の市」にするか、出品ページ掲載での販売にするかまだ悩んでいます。モノがモノであんまり安くは出せませんので、蚤の市でご希望される方と相談して、という形のほうが良いかなぁ、と考えています。


さて、暫くご無沙汰だった使用感ですが、今回は番外編です。
僕としてはレギュラーとしての使用感に載せたいくらいなのですが、RJRTCのCMデック、なおかつ、デック単品ではなくて「ポーカーセット」として販売されたものなので、番外編としました。
興味のある方は↓からどうぞ。

続きを読む

DLコンテンツを追加してみました

マジックじゃない話し
02 /25 2011
出品ページを更新しました。

今回新しい試みとして、ダウンロードコンテンツを追加してみました。
WMV形式の動画ファイル(400MB弱)で、インコンプリートファロー状態からカードを飛ばす方法を紹介しています。
価格はBic一個分として設定しましたが、このコンテンツの相場感覚がまだ掴めないので、お試しとして購入して頂いてご感想を頂けると助かります。

DLコンテンツだけのご注文だと振り込み手数料が商品価格と同じくらい、という馬鹿らしいことにもなりますので、こちらとしてはデックを買うついでにご注文されるのをおススメいたします。

おやすみ

マジックじゃない話し
02 /23 2011
荷物が届きました。出品は25日の21時を予定しています。
出品するのは

Tahoe復刻版 黒白
Aladdin Smooth 赤青
DAVID BLAINEトリックデックシリーズ 3種
BIC HERITAGEシリーズ
あと何か

こんな感じです。アードネス系はまとまった数が無理そうだったので外してしまいました。もし期待していた方が居りましたら、ごめんなさい。

ばきゅーん!

カードマジックの書籍から
02 /21 2011
税関で荷物が止められているので、出品は金曜日になると思います。

「The Bullet Trick」 by Peter Kane
ファローシャフルして半分突き出している状態のデックをリフルしてストップと言ってもらい、ストップをかけてもらったところのカードを覚えてもらいます。
「こうすると、トランプでも危険な銃器になるんです」
と言いながら、半分突き出しているパケットを横に傾けてピストルの形にします。
「これがピストルです。そしてこれが弾丸です」
スペードのAを示してピストルに差し込むと、1枚のカードがデックから飛び出してきます。飛び出したカードを見ると、先ほど観客の覚えたカードなのです。

とっても面白いトリックです。大好きです。
出来るシチュエーションなら結構演じます。
「出来るシチュエーション」というのは、トランプが飛んでいっても大丈夫な、ということで、例えば料理が並んでいる場所などではやらない方がいいでしょうね。あと、上手くいくと結構勢いよく飛び出してくるので、人に当たらないように注意しないといけません。

これはカードマジック入門事典に載っていますが、解説の最後にこんな事が書いてあります。
「これは、素晴らしいカード奇術である。この奇術一つで、この本の値段に匹敵すると言っても過言ではない。」
カードマジック入門事典(東京堂出版 高木重郎・麦谷眞里 編)は2,900円です。今だとDVD1枚くらいですね。ワントリックにしては高いなぁ、と思うかもしれませんけど、「一生使えるトリック」としては破格ですよね。

ちょっと暖かくなってきた!

マジックじゃない話し
02 /19 2011
花粉はこないでほしい。今年くらいはお休みしてほしい。毎年毎年頑張り過ぎだと思う。ちょっとは自重してほしい。

ちょっと前ですけど、横浜にも雪が降りました。夜は結構降っていたので「こりゃ積もるかもなぁ」と思っていましたが、道のわきにチョビット残る程度でしたね。
雪も降って冬っぽくなってきましたが、花粉の症状が出てきてますので、春ももうすぐなのでしょう。Tahoe復刻版の紹介を、使用感Tahoeの記事に載せました。
出品時の価格は900円くらいになると思います。たっかいんだよねぇ、質がそこまで良いわけじゃないのに。

おやすみ

マジックの話し
02 /16 2011
前の記事に続けてYouTubeをペタリであれですけどね。
僕これをちょっとだけ酔った状態で夜中に見たんですけどね、最後の瞬間に大笑いしちゃいました。そのまま帰るんかい!って。


小堺さんとナレーターの人の声が、ちょっと気になっちゃう。

Topper Martin!

マジックの話し
02 /14 2011
面白いおっちゃん、Topper Martinさんの動画を見つけたのでペタリ。

このお方、とても好き。この2つの動画は前から知っていましたけど、以前に載せたかなぁ?





で、最近見つけた、来日された時の動画。


日本人には受けるのかな?という芸風だと思いましたが、普通に面白いですよね。何かごちゃごちゃやってるけど何やってるかちゃんと分かる、というね。

おいさんはちょっと落ち込んでます

マジックじゃない話し
02 /12 2011
何故かというと、夜食で用意したキムチ鍋にハイボールがビシャァッ!って入ったからです。ちょっと、マジで落ち込んでます。
だってキムチ鍋のスープがほのかにアルコールなんだもん・・・。

ま、それは置いといて。

さて、今回の出品ですが、、、、
えーとですね、

30分で7割のカードが売り切れました。

・・・・、

そりゃねーよ。

おいさん、PCの前でちょっと引いたよ、画面見ながら。
今回用意したトランプの数は、数ヶ月前なら、次の日の夜中まで余裕で残っているであろう数だったんですよ。これは、あれかな、おいさんの予想が甘かったってことなのかな?でもそんな予想は出来ないよ。無理だもん。

なので、今月にもう一度出品できるように準備しようと思います。出来るか分からないけれど。
僕としては、出品したトランプがちょっと余るくらいで安心できる、って状況が長く続いていたので、今は不安でいっぱいな感じなんですよ。
FAN BACKは無理ですけど、今回の出品したトランプにプラス何か的な感じで出せたら、と思っています。これで3月か4月まで保てればいいなぁ、などと思っています。

オムニバス

マジックじゃない話し
02 /11 2011
【追記】
出品ページ更新しました。


「出品今日ですよ~」
本日の21時に出品ページを更新いたします。
前に注文した時にカートがちょっとおかしくなったりした人は、The KUMAを注文して、ちゃんと注文できるか確認した方が良いと思います。
トランプはそこそこ用意してあるので、希望される方はちゃんと買えると思います。

「ノート売り切れました」
vol.2は取り置きと予備分を残して全部販売出来ました。有難うございました。
冊数はvol.1(追加分除く)よりちょっと多かったです。有難うございました。
僕はもうレターパックのお得意さんになりました。有難うございました。

「院長先生」
昔から通っている皮膚科は、院長先生と娘さんの二人で診察しています。ここ1~2年、院長先生がずーっとお休みされており、娘さんが一人で診ていました。
小さい診療所なのですが、かなりたくさんの人が通っています。昔からある診療所なので、僕みたいにずーっとその皮膚科で診てもらっている人たちが多いのですね。
で、娘さんが一人で診ているわけですから、傍から見ていてもとても忙しそうだったのです。毎回長い時間、待合室で待っている(人が多いと座れないので、30分くらい立ってることも多いのです)という状況が長く続いていました。
この間、診てもらった時、院長先生が復帰されていました。
おばあちゃんなんですけどね、凛としたとても綺麗な女性です。
ここ最近は娘さんに診てもらっていたので、院長先生にはお会いしませんでしたけど、診察室はカーテンで仕切られているだけなので、隣の院長先生の声が聞こえました。
なんだか安心したなぁ。

鏡よ、鏡よ、鏡さん

マジックじゃない話し
02 /09 2011
みんなに会わせて下さいな。

「あすぱらさ~ん、会いましょうよ~」
という人と、ちら~っとお会いしました。
といっても、おいさんはがっつり用事がありましたのでお昼の時間に横浜でお話しした程度なんですけどね。手品見せあうとかそういう時間は無くて、ワントリック見せて後はお話しで、って感じで。トマトジュースくれたので持ってたデックを差し上げました。それなりにアレなデックなので大切にしてね!
おいさんより年下だったので、エヴァを(ヱヴァじゃなくて)観るなら、先にナディアを観れ!って勧めておきました。

モルガン#2の当選番号は【H6】です。
当選された方にはメールを送りますのでご確認ください。

ここからは出品するカードの軽い紹介です。
2月の出品は11日の21時に予定しています。ご興味のある方は是非ご覧ください。

Bee Eardnase Acron IVORY
Beeアードネスの白枠あり、ロゴ有りのデックです。品質は使用感と同じですね。
品質に関しては、ここ最近のU.S.P.C社製ではピカイチですね。おススメです。おススメですが、高いです。お高いです。ただ、僕は普通に使っていきたいくらいの品質ですね。残念ながら、エンボス無しのバージョンしか出しません。エンボス有りのバージョンもまだ買えるのですが、メンドクサイ事情でエンボス無しのIVORYのみの出品となります。
ごめんちょ。

Bee Eardnase Smith Back RED IVORY・CAMBRIC
Bee SMITH Backの赤バージョンです。
品質は使用感と同じです。カラーバリエーションが出て嬉しいっちゃ嬉しいけど、白枠ないから、う~~ん。

BIC HERITAGE シリーズ 4種
BICYCLEの昔のデザインの復刻版。こういうの、良いよね。
品質的には最新のBICとほぼ同じ質ですね。デザイン重視で使う人には良いかも。僕も2デックずつくらいは持っていたいかなぁ。デザインは良いですよね。

BIC NEW FAN BACK
自分で仕入れて自分で売って、というスタイルの僕は、あんまり過剰な宣伝はしたくないと常々思っているのですが、このデックに関しては素直に宣伝させてもらいます。

あすぱらをご覧下さっている方は、絶対に触った方が良いですよ。

「最高のBICYCLE」、というちょっと過剰な宣伝文句をそのまま言えますね。
た・だ・し・、高いでござる。
でもねぇ、これは是非触ってほしいなぁ。

BIC 新しいケースのやつ

あすぱら的には「残念なBICケース」。柔らかいなぁ。滑りは良いけどね。
↑のBICと比べてあまりの違いに「?!」を感じてほしいですね。

ALADDIN SMOOTH
新しいBICと比べるとかなり硬めの紙にSMOOTHでヌルヌルでパケット分けしやすいのでフラリッシュにおススメ。
でも昔のALADDINに比べるとちょっと滑り過ぎでグリップあんまり効かないね、という品質。
それなりに硬め。この価格(あすぱら価格)では、かなりのおススメデック。

・・・。
あの~、僕、一応、出品するデックはビンテージのレアを除いて3デック程度空けて質を確かめているのですけどね、これは結構良かったんですよ。旧ALADDINにもひけを取らない程度に良かったです。U.S.P.C社は質がバラけ過ぎだよね。
これの前に触った現代ALADDINはペラペラだったのに、これは結構硬い。でも僕の用意したデックが全て硬いとは限らない、という所が現代U.S.P.C社製の困るところでもある!
なので、「おススメ!でも、もしかしたら柔らかいかも!」って感じですね。

DAVID BLAINE トリック デックシリーズ
デイビッド・ブレインのSPLIT SPADESのデザインで作られたトリックデックです。
スベンガリデック・ストリッパー・デック、マークド・デックの3種のトリックデックと、それぞれのデックを使ったトリックの解説書が入っているセットです。
これらのトリックデックを聞いたことないぜよ、という人は購入されない方が良いと思います。
解説書は英語ですが、まぁ、大体は分かると思います。

赤:スベンガリ・デック
青:ストリッパー・デック
白:マークド・デック
品質はなかなか良いですよ。価格が安い割に頑張ってるなぁって感じですです。
マークドは普段使いにもおススメです。

気になる人は是非、どうぞ。

カメラ目線の貴重なチビさん。

あすぱら

トマト・お酒・カードマジック好き。
最近はレザーアイテムをチマチマ作っております。