fc2ブログ

オムニバス

マジックじゃない話し
05 /30 2010
家族にも相談できない事でも言い合える間柄の友人らと飲んだ時の会話。
あ、僕お酒絶っているので、僕だけシラフでしたが。

「一番好きなアニメOP」

Nさん 「エヴァ」
僕 「ビバップ」
Tさん 「マサルさん」

Sさん 「ナディア」

N&僕&T 「あ~~!」


「お金は沢山欲しいよね」

Tさん 「そんで万札を募金しまくるの」
僕 「え?人にあげるために稼ぐの?」
Sさん 「それ結局は自分が気持ち良いだけじゃん」
Tさん 「俺はそういう馬鹿でいたいの!」

僕&S 「・・・お~、凄い」

Nさん 「俺は取りあえずXXXXX(下ネタ)」
Sさん 「酔っ払いは寝てろ」


「それは重いよ」

僕 「未だにXPだけど7ってどうよ?」
Sさん 「ああ、それなりに使いやすいよ、慣れれば」
Tさん 「MACにしちゃえば?前にMACいいよね、って言ってたじゃん」
僕 「踏ん切りがつかない」

Nさん 「ウチはまだあれだよ、90、、、なんとか」

Tさん 「ちょ、それはまた」
僕 「もうかなりヘビーユーザーだな」
Sさん 「ホントに色々とヘビーだな」
「人生の幸せってどんな形なんだろうね」
*こういう事はお酒が入っていても真面目に考える人達*

Sさん 「奥さんと子供がいて、一緒にご飯食べる家庭を作れることだ」

僕 「自分が死ぬと分かった時に、心から頭を下げて『有難うございました』を言いたい人が多ければ多いほど幸せな人生だね」

Tさん 「夢を達成して、さらに夢を作って、またそれを達成して、そのサイクルを沢山繰り返せたら幸せだろうなぁ」

Nさん 「別に結婚しなくてもいいけど、こいつなら死に顔を見せられる、って人がいれば幸せじゃん?」

おやすみ

マジックじゃない話し
05 /27 2010
次回の出品テーマは「広く、浅く」です。
1色を1種としたら20種以上!!に、なるかもしれません。

あーわかるわかる

マジックじゃない話し
05 /25 2010
うん、この香りに、この味。
まさにバオバブだね!



納 得 で き な い



バオバブの味って言われて、この味がそうなのか分かる人間が果たして日本に何人いるのか。アフリカでは食べるそうですけど。
せめて飲んだ後に品名を見て納得できるモノを出そうよ、ペプシさん。
(というかトマト味作ってください)バオバブ、バオバブ・・・
小さい頃、読んだ本に出てきたような・・・。
ジュリー・アンドリュースさんの「偉大なワンドゥードルさいごの一ぴき」だったかな?
そういえば、「ジュリー・アンドリュース」というと「女優」と思い浮かべる人が多いかと思いますが、僕が最初に彼女の名前を目にしたのは「著者」としてだったのですよねぇ。面白かったなぁ、ワンドゥードル。

創作日数5日

マジックの話し
05 /23 2010
エンターテイナーに乗せて。良い曲ですよねぇ。



この作品を作り上げるのに掛かった時間はなんと5日間です。

まずその切欠から。

belkaさんとこの16日の記事で、荒木一郎さんの「テクニカルなカード~~」第2巻の「女マジシャンスペード」に触れられて、同じく荒木一郎さんの「テクニカルなカードマジック~~」の第1巻に載っている「曲芸師のカード」とくっ付けて創作されておりました。

それを読んで「曲芸師のカード」ってどんなのだったっけ?と思って第1巻を探したのですが見つかりませんでした。まぁ、どっかにあるんですが。

で、仕方ないから「曲芸師のカード」でグーグル先生に聞いてみたら、案の定、動画が出てくるわけですよね。ほんと便利ですねぇ。

ああ、こういうトリックね。なるほどね。
と思って、たまたまテーブルに出ていたPHOENIXデックで試して、自分の手順を組んでいって、途中で、「あれ?これ裏模様あれできるんじゃないかな?」と思って、これまたテーブルに出ていたSWEデックと組み合わせて手順が出来上がりました。
S&Mのピンポンダッシュ手順で色々考えていたので、色変えるのはさらーっと考え付きました。

17日にbelkaさんのとこの記事を読んで、手順が組み上がるまで大体15分。

「手順を組む」という目的だけであれば、ここで満足するのかもしれませんが、僕としてはここから先が本番ですよね。

さて、どのカードを使おうか

2色使うのって使うカードに迷うんですよねぇ。
目の前に100種類くらいトランプあるんですよ、そら悩むよ。

2~3日くらい掛けて最終的に決まったトランプはRJRTCのBee。
あれ、結構綺麗ですもんね。その赤と青でいけるな、と。

で動画に撮って観てみましたが、綺麗なんですけど、もうちょっとエグさが足りないというか、ちょっと地味な感じでした。

こらいかん、と思って、選びなおしですよね。

で、「そうだ、ANGLOを使おう!あれあんまり動画には使っていないし!」と閃きました。ANGLOの09じゃない方で普段から出ているのがゴールドだけだったので、他の色を探すことに。

探す前にもう色は決まっていました。僕の好きな青と、それに似合う赤です。

この色合いでばっちりエグいし、決まったね。

そう思いました。

でも探しても探しても、赤が出てこない。あれ?必ず一色ずつ持っているはずなのに、おかしいな。あれ~、と探すこと数十分。

思い出しました。あれ、ある人に会った時にあげちゃってた。
それ以来買ってないや。

うわ~しまった、青に赤でばっちり決まると思ったのに。どうしよう、el-ducoさんから買うか?買っても届くのは1週間先だし、うわ~悩む、どうしよう。

ANGLOシリーズの色で幾つか試すこと数十分。最終的にあの色になりました。
グリーンとか黒だと暗くて映り難くて、白だと逆に光っちゃって駄目だったんです。

で、やってみたんですけどね、最初はひっくり返ったりするカードはクイーンを使っていたんです。挟むカードは2枚の赤のAで。
ところが、それだとある問題が発生しまして、こりゃムリだ、となりました。

やっぱりU.S.P.C社製の何かにしようかなぁ、と考え直し、また色々探すこと1日。
やっぱりANGLO使いたい、と決心するのに1日。

手順組むのに15分、トランプ選ぶのに4日以上。合計5日間。

あれですね、新しいPCパーツ買うときとか、腕時計買うときとか、選ぶ事自体が目的化しているような感じでしたね。面白かったからよかったけど。ジェニングスの新刊読んでます。
この本で一番楽しみにしていたのは「トリックカード付き」という点。
ジェニングスって、僕の中でかなりのピュアリストというイメージだったので、その人が作るトリックカード使用の手順ってどんなのだろうなぁ、と思っていました。
昔、来日した際の写真で、バーノンと共に浴衣着ている姿とかもあって面白いですよ。

大切な話

マジックじゃない話し
05 /21 2010
ここ数日はとても忙しかったのですが、S&Mデックの出品が理由ではありません。
簡潔にその理由を述べたいと思います。




ねこ、増えた





白黒の子猫。ある事情があって母方の知り合いが育てきれなくなり、我が家で預かることになりました。

名前は「メイ」
5月に我が家にきたからです。

まだ生まれて1ヶ月、片手に乗ってしまいます。

もう、あれですね、鼻血でるくらい可愛いでずよ"ね"(鼻血を止めながら)
今は哺乳瓶からミルクをあげて、トイレを教えたりする時期です。
人間の赤ちゃんも同じなのでしょうが、相手をするのに時間を取られ、とてもとても大変です。大変ですが、そんなこと気にならないくらい可愛いです。

チビさんとの相性が心配でしたが、最初は威嚇していたチビさんも、段々と慣れてきて、すれ違っても大丈夫な程度になりました。この調子なら問題無いでしょう。

さて、犬や猫をペットとして飼う、というのは、飼っている人であればお分かりかと思いますが、「飼う」というよりも「一緒に生活する」と言ったほうが合っていると思います。

その子を育てる、命を預かる、と決める時、ある覚悟が必要だと僕は思います。

その子を殺す決断をしなくてはならない時がくるかもしれない、という覚悟です。

続きを読む

長かったような短かったような

マジックじゃない話し
05 /18 2010
このブログを始めたのは3年と4か月程度前なのですが、一番最初は一日のアクセス数が2とか3でした。
半年くらい経つと30くらいになりました。もう1年経つと70ほどになりました。

ユニークアクセスなので、単純に、その時点で70人の方々がこのブログを読んでくださっていた事になります。

もう半年ほどで150くらいになりました。
そしてさらにもう半年くらいで180くらいになりました。

現在は200人くらいの方々が読んで下さっているようです。ページビュー数では毎日800~1200程度を上下する感じになりました。

実は、最初物凄くマイナーな事を書いていって、3~40人くらいの方とマニアックな考えを共有できるような感じのブログにしようと思っていましたが、有難いことに、そして予想外な事に、着実にアクセス数が増えています。

たまにアクセスをチェックする度に、何というか、申し訳ない感じになります。
ブログを通じてお知り合いになった方と実際にお会いしたことも何度かありますが、「こんな奴でゴメンナサイ!」って思います。

たった一人で、しかも全く普通のただの手品好きが始めたことが、200人の方々に伝わっているのだと思うと、嬉しさ半分・怖さ半分、という感じです。

この度、有難いことに10万アクセスを突破いたしました。
「あれ?そろそろ10万くらいかな?」と思って見たら突破していて、3年半続けていて良かったなぁ、と思いました。

こんな奴が書いているブログなんですが、お時間のあるときにでもまた覗いてやってください。

結論は如何に?

マジックの話し
05 /15 2010
まずはご連絡を。

現在のところ、ご注文いただいた方全員に件名
「あすぱら ご注文確定メール」
のメールをお送りいたしました。もし届いていない方がおりましたら、ご連絡ください。

なお、Yahooアカウントのメールアドレスで、確定メールが届いていないという方が数名おられます。
そちらからのメールはきちんと届いております。こちらからのメールが確認出来ておられないようです。こちらにはメールを送信した記録がありますので、もしかしたら迷惑メールに分類されているのかもしれません。
一度、ご確認をお願いいたします。

もしそれでも届いていない場合(何故なのか分かりませんが)、お手数ですが、別のメールアドレス(捨てアドで結構です)で、「前のメールアドレスと注文した際のご本名・ご住所」をご記載の上で

【 k_motonari@excite.co.jp 】

までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。


続いて感謝の言葉を。

二川先生と息子さん(といっても僕より年上なのですが)、有難うございました。
「あと、あれもこれも下さい」と連絡していなかった商品を注文してしまい申し訳ありませんでした。マジックマニアというのは一番、マジックショップに行ってはいけない人種なのかもしれません。お財布の紐が緩み過ぎてしまいます。
偶然でしたが、不思議徒然草のKOUSUKEさんも、有難うございました。

Magic House

マジックをされていて二川滋夫先生のお名前をご存じない方は少ないと思います。
その二川先生が経営されている、マジック道具やレクチャーノートなどの通信販売をされているお店です。
「よ~く品定めすると面白い冊子が多い」というのが僕の感想です。オススメです。


さて、ここ数日とても忙しい毎日でした。
ブログに載せていない、あるビッグなニュースも重なっていて(というか主にそれが原因で)あたふたしていましたね。
ビッグなニュースはまた日を改めて。

続きを読む

いっぺんに来た

マジックじゃない話し
05 /14 2010
まぁ、あれですよ、今回の出品については「1ダース売れれば御の字だよね」程度に考えていました。のんびりしてました。

出品開始からページを確認して「お、ちょっと売れてる。らっきー」とか考えていました。

ゆっくりしていました。

3時間後、S&M完売。
本日、ARRCOグリーン完売。


















ゆっくりした結果がこれだよ「あれがこれでこの人があれで」と大変です。
ご購入してくださった方々、有難うございます。
これで「限りなく赤い赤字」から「ちょっとピンクっぽい赤字」になりました。

さて、3日間で取ったアンケートの結果を発表いたします。

続きを読む

グリーンだよ!

マジックじゃない話し
05 /12 2010
【アンケート実施中】
回答数が100以上になったら結果公表したいのでお願いします。まだ全然です。

[追記]
意外と皆さん答えてくれてたので、ちゃんとしたアンケートを取ってみたくなりました。このアンケートは受け付け停止しました。答えてくださった方々、本当にありがとうございます。次に作るアンケートも似たようなものになるかもしれませんが、また答えてくださると嬉しいです。
このアンケートの結果はきちんと公表いたします。
ただ、「最後の一言」の部分で公表していいのか分からないものもあるので、ブログ上で公表できる範囲で提示させていただきます。
ちなみに停止した時点で52の回答を頂きました。


本日20時に出品ページ更新します。更新しました。

【23時追記】
S&M売り切れだってさ・・・

銭洗弁財天すげえ

今回出品するデックはS&Mv4とARRCOの新色です。

ARRCOに新しくグリーンとブラックが加わりました。鮮やかなグリーンと渋いブラック。どちらもオススメです。ちょっと前のARRCOよりも薄く柔らかいですね。
スペードのAのデザインもちょっとだけ変わっています。
広告カード1枚とBFカードが1枚付いてきます。


S&MもARRCOも、在庫はそこそこあるので気が向いたら是非どうぞ。

なお、コメントでも出ているように、S&MデックのDBカードに不具合のある場合があります。空けて確かめるわけにもいきませんので、ご購入されたデックのDBカードが不良品だとしても返品はお受けできませんので、予めご了承ください。

発送方法について変更があります。

「エクスパック500」が無くなり、「レターパック500」と「レターパック350」になりました。

レターパック500は500円、レターパック350は350円です。
レターパック500はこれまでのエクスパックと同じく手渡しで配達されますが、レターパック350はポストへの投函となります。
そのためレターパック350には厚さ制限があり(3cmまで)送れるデックの数は梱包材のプチプチで包んで、8個までです。

「メール便」は安いですがプチプチ無しです。
ですので、「メール便だと不安だけど、レターパック500で送るほどの数でも無い」、そういう場合にレターパック350をご利用ください。

なお、20個以上の数でレターパック500は止めてください。プチプチを薄くするか無くせばギリギリ入りますが、中のデックに負荷がかかり潰れる可能性があります。
数が多い場合は宅急便などをご利用ください。

カード別使用感 Smoke&Mirrors v.4

カード別使用感
05 /11 2010
明日(12日)の20時に出品します。
今回はビンテージの一品モノとかないので、焦らなくても大丈夫です。というか、1ヶ月くらい経っても多分平気です。思いだした時にでも購入してくださればいいなぁ、と思っています。
嘘です。本心は「今回はやっちまったなぁ・・・」って感じです。僕の中ではもう諦めています。ジョンと税関のダブルパンチが響いてますね。でも誰が悪いかっていえば結局は僕が悪いんです。

アンケート実施中です。左メニューの「お知らせとリンク」から是非お願いします。
あとアンケートの最後の一言で「馬鹿」って書いた人、ちょっとそこに座りなさい。

さて、今月の使用感は何を今更S&Mのバージョン4。
実は、もう書いたと思ってた。興味のある方は↓からどうぞ。

続きを読む

あすぱら

トマト・お酒・カードマジック好き。
最近はレザーアイテムをチマチマ作っております。