fc2ブログ

おやすみ

マジックじゃない話し
01 /30 2010
JOLの財布の記事へ動画を追加しました。JOLの記事が思っていた以上に参考になられているようなので、ヒップポケット型もいつかl載せようと思います。

エレベーターに、執りつかれ

マジックの話し
01 /29 2010
[追記]
30日、出品いたしました。
出品ページからどうぞ。


あの箱状の空間、適度な位置に配置されたボタン、「扉が、閉まります」のあの声。
エレベーター、ああ、素晴らしい。

じゃなくて。

「エレベーター・カード」を幾つか撮ってみました。
それぞれ特徴があって大変興味深いですね。現象の説明すれば「下とか中に入れたカードが移動する」と、アンビシャスカードと同じになってしまうのですが、アンビシャスとはまた異なる雰囲気をもった趣のある現象だと思います。

続きを読む

フレッド・カプス

マジックの話し
01 /27 2010
3年前の記事を確認していたらフレッド・カプスの記事でリンクが切れていました。
また見つけたのでペタリ。
先日ご紹介したカムバックカードと、有名な塩の演技です。


塩を手から出しているだけでこれだけ観客を沸かせられるなんて、本当に素晴らしいですね。それから画質がちょっと悪いのですがテーブルマジックを演じている姿もいくつかアップロードされています。
そのうちで僕が特に面白いと思ったジプシー・カースの動画もペタリ。

お知らせ
土曜日の20時頃にBICYCLEのニューパッケージとBrown、the Phoenix Deck、ENGLISH LAUNDRY Deck、BICYCLE125周年デックを出品いたします。

カード別使用感 ENGLISH LAUNDRY DECK

カード別使用感
01 /26 2010
ENGLISH LAUNDRYというブランドからのオリジナルデックです。
ウェブサイトではD&Dの相変わらずカッコいいPVを観ることができます。
BICYCLEデックのフェイスデザインとはあまりに違うのでマジックに使う時に躊躇いますがとても良いデザインですよ。
興味のある方は↓からどうぞ。

続きを読む

オムニバス

マジックの話し
01 /25 2010
「C♯2」
先日アップしたフライング・クイーンで僕はMonte風ではない演出をしていたのですが、「こんな風に演じたらどうでしょう」とメールを頂きました。
折角なので撮ってみました。
Monte風味ですが4枚のうち、あるいは3枚のうちどれを選ばれてもOKです。
あとゲットレディの数も減りました。
でもクライマックスは変わっていませんので真新しさはありません。赤です。

「出品について」
近々幾つかのデックを出品します。
ただ、今回はあまり数をご用意できませんでしたので埋め合わせ的に通常BICYCLEのニューパッケージ(中身は普通のBICYCLEです)も250円で出品することにしました。かなりギリギリな価格です。

「iPodが」
長年使っていたiPod30Gがついにお亡くなりになりました。
バッテリーが2分くらいで切れてしまうのです。なので今はトランセンドのフラッシュメモリプレイヤーを使っていますが、これがなかなか安かった割に使えるんですよね。

カード別使用感 the PHOENIX Deck

カード別使用感
01 /24 2010
4年目突入!
よくまぁ書いたものですよ。あと昨日からアクセスがクッと伸びてるですよ。
くそう、誰だ、リンクしてくれたのは!有難うございます!

今日の使用感は「PHOENIX Deck」です。
あれ?前書いたよ?と思った人はもう立派なカードマニアですよ。
仲間ですよ。有難うございます!

このデックは同じ名前ですがデザインが全然違います。あまり詳細が調べられなかったのですがおそらく前のPHOENIX DECKとは全然関係無いでしょう。一応「the」を付けて区別しておきます。
興味のある方は↓からどうぞ。

続きを読む

赤かった

マジックじゃない話し
01 /23 2010
パプリカ(赤いピーマン)に囲まれる恐ろしい夢を見ました。
すっごいとっても怖かった。

気が付けば明日でこのブログが4年目になります。
ピーマンとか言ってる場合じゃなかった。
多分、使用感を一種載せて、BICYCLEを数種、1月中に出品します。

クイーン2種

マジックの話し
01 /21 2010
なんだか暖かい日が続いていますね。
でも夜はギュッと寒くなるので注意が必要です。
受験生は風邪をひかないようにしてくださいね。

クイーンを使ったトリックを2種。
まずはアセンブリの「SISTERS」、加藤英夫さんのCard Magic Library第2巻に載っていたデヴィッド・ブリトランド氏による「ブルーブラザーズ」。
ハンドリングをちょっと自分のやりやすいように変えてあります。


裏がアレというアセンブリはいくつもありますが、このトリックは最後まで見せないというマニアック具合。そこがいいですね。
気に入らない点もあるのですがクライマックスが大変面白い作品です。

次。
クイーンとジョーカーを使った「フライング・クイーン・C」。


何で「C」かと言うとAとBがあったからです。
石田天海氏のフライングクイーンを僕は知らないのですが、クイーンが手元に戻ってくるという現象自体は結構好きなんです。
フライングクイーンというトリックは同じ現象の繰り返しなのですが、そこをどう面白く見せるかが腕の見せどころで、マジシャンとして面白いところでありとっても難しいところでもあります。
僕はこのトリックに関してはモンテ風よりも、テーブルの上のクイーンが手元に戻ってきている、という現象のほうが好きですね。カムバックカードで僕が印象的だったフレッド・カプスの演技。

エンターテイナーに乗せて。笑顔が素敵すぎます。

オムニバス

マジックじゃない話し
01 /20 2010
「ちょっと愚痴らせてくださいな」
僕の指の事です。
左手の薬指が長いこと駄目になっていました。
それが最近ちょっと良くなってきたのですが、それと同時に今度は右手の小指の皮膚が駄目になってきましてね。
爪の付け根あたりが爛れてくるんですよ。
皮膚科で相談しても「気長に治すしかない」と言われて落ち込んでいます。
哀しいです。

「期待」
エキサイトブログ特有の話題で申し訳ないのですが、いつになったら過去ログのところに「more」が付くのかなぁと期待してました。
僕は過去ログが長くなると自動的に「more」が付いて省略されるものと思っていました。
「エキサイトに自動的に省略されるくらいまで書けばちょっとした自慢ができるんじゃない?」などと考えていまして、一体僕のブログはいつになったら「more」が付くのだろうとワクワクしていました。

あの「more」はいつになったら付くのだろう。
最近、もしかしてあれは特定のスキンのみに対応しているのかもしれないと思ってきました。

「悩む」
高級柿の種を買うかどうかで真剣に悩んでいます。

おやすみ

マジックじゃない話し
01 /18 2010
雪降らないかなぁ

あすぱら

トマト・お酒・カードマジック好き。
最近はレザーアイテムをチマチマ作っております。