fc2ブログ

WHITE RUSSIAN

ドリンクの話し
08 /30 2008
夜は土砂降り昼はジメジメ
嫌な天気ですねー。夜中は雷と共にバケツをひっくり返したような雨が続いていました。

「ホワイト・ルシアン」
ブラックルシアンの上に生クリームを乗せただけで名前が変わったカクテル。
生クリームが白いから「ホワイト」なんだろうなぁ、、、

レシピ
ウォッカ 40ml
コーヒーリキュール 20ml
生クリーム 20ml

ウォッカとリキュールをグラスで混ぜて、生クリームを乗せると出来上がり。

ブラックルシアンがとても甘かったので、それに生クリームが加わると、さすがにクドイ。
飲めなくはないけれど口の中が甘ったるくモッタリしてしまいました。
悪酔いしそうな感じ。。。。。31日に「マジックスウィッチ」というサークルへ行こうと思っていましたが、会が終わるまでの時間に間に合いそうにない。多分見送り。残念。

カード別使用感 Absolut Deck

カード別使用感
08 /28 2008
今日のカードで使用感は51個目(番外編除く)、カード別使用感はここから折り返しです。

全部自分で書いておいて言うのも何ですけど、こう、目次を下までスクロールしていくと50種類のカードって結構凄い数でしたね。
46~50個まではプラ製で稼いだ感もありますが、この先プラ製はもう出てこないと思います。どうしても足りなくなったら最後の手段として取っておきましょう。

それぞれのカード使用感を少しずつ修正してバランスを取らないといけなくなってきました。
数が多くなると大変だ。



さて、本日のカードは「Absolut Deck」です。
Dan&Daveがフラリッシュのビデオで使用していたことで一気に広まったカードです。
「プラスチックっぽい」と言われていたのでプラ製を載せた後にもってきましたが、個人的にはあまり似ていないと思いました。まずは ABSOLUT について、続けてカードの特徴を見ていきましょう。
写真が多くなってしまいました。興味のある方は↓からどうぞ。

続きを読む

ニュースから

マジックじゃない話し
08 /25 2008
日付が変わったので投稿しよう。

五輪閉幕、今回の日本勢はメダルが少なかった印象を受けましたが、どうなんでしょう。
水泳の北島選手の引退話もありますが、あれもどうなんでしょう。
柔道の谷選手に引退の意向はないようです。是非ロンドンでも頑張ってほしいですね。



今日のニュースで一番目を引いたのが「ガンダム学会」のニュース。
何でも

アニメ「機動戦士ガンダム」をテーマに、未来都市の展望や問題、文化産業論を探る「国際ガンダム学会準備会議」が24日、広島市中区のアステールプラザで開かれた。
「宇宙世紀の実現性」「ニュータイプの現出」といった想定中の研究テーマを紹介、ビームライフルやメガ粒子砲の実現性にも触れるなど、約100人の出席者は熱心に聞き入っていた。


だそうです。

こういうの、結構好き。近いうちにAbsolut Deck の使用感を載せる予定です。

カード別使用感 プラ 4種まとめ

マジックじゃない話し
08 /24 2008
24日のうちに3種のプラ製カードを載せてしまいました。
取り合えずKEM、Gemaco、DA VINCI、COPAGの4種を載せて、一度区切りです。
任天堂や他のメーカー(Fournierなど)のプラ製カードは気が向いたときに購入して書きます。プラ製は値段が高いのであまり買いたくないのです。

なので早々に4種でプラ製はお終い。正直プラ製の使用感は面白くなかったのですもの。
あと早くAbsolut Deckの使用感を載せたかったというのもある。

この記事で4種のカードの特徴をざっと比較してみましょう。デザインに関してはどれも無難で使用者の嗜好によりますから省略です。

↓からどうぞ。

続きを読む

カード別使用感 プラ COPAG

カード別使用感
08 /24 2008
一度は行ってみたい情熱のカーニバル、ブラジルからお越しのCOPAGさんです。
カーニバル行ってみたいですねー。

このカードはKEM、GEMACO、DA VINCIのプラ製に比べて紙製に似ています。
プラ製トランプの使用感を書いて一番の収穫がこのカードでした。

興味のある方は↓からどうぞ。

続きを読む

カード別使用感 プラ DA VINCI

カード別使用感
08 /24 2008
今回はピッツァのお国イタリアからお越しのプラ製トランプ、DA VINCIさんです。
KEMやGEMACOに比べていくらか紙製に近づいた質を持っています。

興味のある方は↓からどうぞ。

続きを読む

カード別使用感 プラ GEMACO

カード別使用感
08 /24 2008
GEMACO製のプラスチック・カードです。
やっぱり硬かったです。

興味のある方は↓からどうぞ。

続きを読む

WHITE LADY

ドリンクの話し
08 /20 2008
つい先日「このブログにはYouTubeの動画が貼れないからエキサイトの動画サービスを利用した」と書きました。
その二日後のエキサイトからのお知らせ。
「記事にYoutubeが貼れるようになりました」
このすれ違いは何だろうか。

「ホワイト・レディー」
1919年、ロンドンのハリーさんというバーテンダーが作ったカクテル。
白い貴婦人という名前、何とも高貴な感じがします。
女性に人気だそうですよ。

[ ベース+ホワイトキュラソー+レモンジュース ]
のレシピで作れる数あるバリエーションカクテルの1つ。
他のバリエーションはバラライカやX-Y-Zなどなど。

レシピ
ジン 30ml
コアントロー 15ml
レモンジュース 15ml

材料をシェイクして出来上がり。

甘くて、すっぱくて、でもスッキリした後味の美味しいカクテル。
女性に人気というのも、なるほど納得です。こういうお洒落カクテルには、もっとデザインの凝ったグラスを使いたいのですけど、グラスって高いんですよね。

T11が白いCenturionsを限定販売しているようです。
在庫の少ないレアなカードならともかく、新しく作ったカードを数の制限つきで販売してレアな存在にしているのって、ちょっと嫌かなぁ、などと思ったり。というか、違うでしょ。ホワイトを出すならGuaridansが先でしょ。先にガーディアンズの白を出してくださいよT11さん。

写真を撮りたくなるほど

マジックじゃない話し
08 /18 2008
昨夜、TVを点けましたら陸上の女子400Mがやっていました。
スタート地点で足をグッと伸ばしてストレッチしていた選手の体つきは思わず見惚れるくらい綺麗でしたね。いえ、エロスな意味ではなくて。
何と言うか、全く無駄が無い機構に感じる「機能美」のような。
猫かチーターみたいにしなやかそうな長い足なのに、体全体のバランスも良くて、「逞しい」だとか「引き締まっている」というよりも、やはり「綺麗」という表現が似合う体でした。

ウチのチビさんだって一応猫。しなやかで美しい体の持ち主(でした)。
よし、躍動感あふれる写真を撮ってやろう、と思って探したら寝てた。チビさんは・・・・ゴロゴロしすぎです。


下の記事で頂いたコメントでクリップシフトについて触れられていました。
それについて僕の近状を。
もう指が痛くなることは無くなり、そこそこスムーズに出来るようになりました。
後はコレをどう使うか、なのですが、カラーチェンジよりもコントロールとして使いやすい技法かなと思っています。
SURFACEDにはOut of This Worldに一工夫としてアイディアが解説されていましたね。
使い道の広い技法です。

[#VIDEO|DOGALOG|48045887/48045887peevee192085.flv|45887|192085|7#]


初めて「動画」を載せてみましたけど、写真と違って「粗さ」という問題が。
エキサイトブログではYouTubeなどのクリップを貼り付けて再生することが出来ません。
なのでエキサイトの提供する動画サービスを利用するのですが、アップロードすると劣化してしまってちょっと不満。

きめ細やかにするのはなかなか難しいです。

Youtubeの動画を貼り付けられるようになったので、試しにペタリ。
別の動画をアップして表示してみました。ちょっと読み込みの遅い時があるようです。



使用感を書き始めた頃は文章と写真、それから動画も使ってみようと考えていました。
動画ならカードの硬さなど伝えやすいと思ったのです。
ただカメラも無く綺麗に撮影出来そうになかったので止めました。
今回のコレ(↑)はデジカメで撮影したものです。左手で支えていて揺れてしまいました。

おやすみ

マジックじゃない話し
08 /14 2008
なんだか忙しいなぁ

あすぱら

トマト・お酒・カードマジック好き。
最近はレザーアイテムをチマチマ作っております。