fc2ブログ

おやすみ

マジックじゃない話し
06 /30 2008
お酒に呑まれたらアホな事を書く、という実例ですな。
・・・・・・・・アホだ。次回の記事は使用感。
DAN&DAVEのカードがやっと販売されるようです。僕はもう忘れかけていました。

パートナー

マジックじゃない話し
06 /29 2008
僕が困った時、切羽詰った時、いつも助けてくれた存在。

今も助けが必要になると直ぐ力になってくれる。

このコが居てくれただけで、どんなに楽になれたか・・・・・。

続きを読む

・・・・・?

マジックじゃない話し
06 /26 2008
チビさんは可愛いと思う。あ、親バカとか言わない。

そのチビさんの様子が何だか変。

病気というわけではなさそうですが、妙に疲れた顔をして毛並みが悪い。
それと目がウルウルしてる。

おやすみ

マジックじゃない話し
06 /25 2008
相変わらずライフログの画像が不安定。MASSA CARDSは何故あそこまでの値段が既に付いているのだろう。
お金に困ったら2000円で出してみよう。・・・・・・でも一過性のものだったらダメか。

カンパリ・グレープフルーツ

ドリンクの話し
06 /23 2008
カクテル作る時は瓶詰めのフルーツジュースを使うのですが、グレープフルーツを貰ったので、丸々1つ絞って「カンパリ・グレープフルーツ」を作ってみようと思いました。



いざ絞ろうかという時、ちょっとだけ勿体無いかな、と思って半分に切りました。



その半分を手にとって、これもちょっと勿体無いかな、と思ってさらに半分にしました。

結局4分の1、本当はタンブラーに注ぐカクテルがショートカクテルに。
グレープフルーツのジュースだけでなく実もちょっと入れてカンパリとシェイク。

レシピ
カンパリ 45ml
グレープフルーツジュース 適量
氷を入れたタンブラーに注いで混ぜ混ぜ。


写真のカクテルはシェイクしてみました。美味。追加されたテンプレート機能は使用感を書くときに便利かも。

カード別使用感 MASSA playing card

カード別使用感
06 /21 2008
僕はマジックの事に限らず、レポートの続きやこのブログのネタなどが、お風呂に入っている時や眠る直前に思いつくことが多いです。
そういう時メモが手元に無いので、大抵の”アイディア”は朝に忘れている、ということになっています。

人間の脳波には4種類あるそうで、そのうちの1つ「アルファ波」という波形が出ているとき集中力が高まるそうです。
心身がリラックスしている時にこの脳波が出ている場合、その人間の持つ潜在能力が一番発揮されやすい状態なのだそうです。

つまりお風呂に入っている時や睡眠時のリラックス時間、僕の脳みそはアイディアの宝庫、スーパーマン状態なわけですね。でも眠っていたら何も出来ないわなぁ。

今日のカードは「MASSA DECK」です。
[09年2月]
Absolutデックと同じようにDan&Daveのサイトで販売され始めました。
それに伴いオークションでの価格が下がり、現在は入手がかなり容易なデックになりました。
話題に上る寸前では2ドル程度、話題に上り10ドル以上、そして現在は5ドル弱です。


興味のある方は↓からどうぞ。

続きを読む

なんて狡猾な

マジックじゃない話し
06 /18 2008
そろそろ仕上げなきゃいかんレポートに取り掛かるぞー、とパソコンに向かったのですが、「産業ならびに一般の管理」という本が必要になったのです。
で、ダンボールを空けて探していたら「GS美神」が全巻出てきまして。

・・・・・罠かな?

紙袋の中のカード

カードマジックの書籍から
06 /16 2008
左ライフログの表示がおかしいのですが、何故でしょう。
数が多いと画像表示の具合が悪くなるのかな??


カードマジック事典でなんだか面白そうと思ったものをメモしていく、の2回目。
「ENCYCLOPEDIA OF CARD MAGIC から」というカテゴリを作ろうと思いましたが、名前が長いので短くして「ECMから」にしようとしました。
でもそれだと「ENCYCLOPEDIA OF COIN MAGIC から」と同じなのですよね。
どうしようかな。

「It's in the Bag (紙袋の中のカード)」 考案者記載無し
地味なのか派手なのか、演じてみないと分からないトリックだなぁ、と思ってメモメモ。

デックをポケットに入れ一枚ずつ取り出していきます。
観客にストップをかけてもらい、そのカードを覚えてもらいます。
カードをポケットから全部取り出してシャッフルしてもらい、紙袋に入れます。ついでにカードケースも入れちゃいます。
マジシャンは、紙袋から一瞬で選ばれたカードを取り出してみせる、と言って手を入れます。
ところが取り出したのはカードケース。
ケースを観客に開けてもらうと、なんと選ばれたカードが出てくるのです。

別のカードトリックを演じてからこのトリックに入る、と書かれています。
最後に演じるにはちょっと地味?でも最後くらいしか演じる場は無さそう?な印象。このカードってちょっとバブリーですよね。

カード別使用感 Old CARAVAN

カード別使用感
06 /14 2008
東北で大きな地震がありました。宮城には親戚が多いので連絡をとって安否の確認。
幸いにもモノが倒れた程度だったそうです。
日本は地震の非常に多い国。いつ都心が麻痺状態になるかわかりません。備えておかなくてはいけませんね。

さて、今日のカードはCARAVANですが、以前書いたCARAVANではなくて、もう少し昔に作られ、紙質が別モノのCARAVANです。
「昔の紙質のCARAVAN」と書くと大変なので、あすぱらでは「Old CARAVAN」とします。
興味のある方は↓からどうぞ。

続きを読む

忌日?

マジックじゃない話し
06 /13 2008
13日の金曜日

13という数字が不吉とされるのはキリスト教のアレですが、そもそも「不吉」として考えられていたわけではなく、聖書にも吉凶的な思想はないそうです。
なので、周りの人が「何となく不吉っぽくね?」なんて思っただけかもしれません。

13日の金曜日ではなくて、17日だったり、火曜日だったりする国もあるようです。
なかなか俗信的な忌日ですねー。

もう夏だ。明日はOld CARAVANの使用感。Oldの見分け方もチラホラ書いたり。

あすぱら

トマト・お酒・カードマジック好き。
最近はレザーアイテムをチマチマ作っております。