fc2ブログ

さむ

マジックじゃない話し
09 /30 2007
外に出ると「涼しい」から「寒い」になってきたように感じます。
気温が下がると余計に寒く思えるのですが。

いきなり寒くなってくると着ていく服がありません。
どうしよう・・・・・・

カード別使用感 HOYLE Shell Back

カード別使用感
09 /27 2007
風邪っぽさがグズグズと長引いて、口内炎もできてしまいました。イタイ。

久しぶりにカードを空けてみました。
今日のカードはHOYLE。一個だけ持っていたのです。
名前は聞きますが使われないカードというイメージですね。

「HOYLE」
有名なカードだと思うのですが日本では売っているのをあまり見ません。
海外のショップサイトでは扱っている所が多いです。お値段は日本だと500円くらい。
ケースの蓋のシールはBICYCLEでおなじみのスペードマークのシールではありませんが、多分、U.S.P.C社製のHOYLEブランドです。「MADE IN THE USA」の文字が入ったカラフルなシールです。スペードのAはケースのAと同じデザインです。エキストラジョーカーには中央に「HOYLE」の文字。
開封直後のすべり具合
「★★★★★☆」(6)
丁度良いすべり具合だと思います。
滑りすぎて扱い難いことはないでしょう。

裏模様の見た目
個人的に「★★★★★☆」(6)
マジック用として「★★★★★」(5)
一瞬BICYCLEのようにも見えますが、よく見ると違いますね。
中央に描かれているのは自転車に乗っている天使ではなく、槍とバナナみたいなモノを持った半裸のおっちゃんです。上下左右対称で白枠、綺麗な模様なのでマジックにも使えます。

スプレッドのやり易さ、広がり具合
「★★★★★」(5)
滑らかに広がってくれます。違和感もありません。

リフルシャフルのやり易さ
「★★★★★」(5)
特に違和感無くシャフルできます。
BICYCLEよりも弾力が弱いデックです。

ファローシャフルのやり易さ
「★★★★★」(5)
これといってやり辛いことはありません。滑らかにかみ合ってくれます。

カードの硬さ
「★★★★」(4)
BICYCLEよりも柔らかめに出来ています。弾力もBICYCLEより弱く感じました。

エンボス加工の有無

表面加工は「NEVADA FINISH」となっています。
プラスチックコーティングもされています。

何層構造か
3層構造になっています。

値段との釣り合い
[#IMAGE|S1#]
BICYCLEと同様に良い品質です。値段も妥当でしょう。

総評
品質はBICYCLEとあまり変わらないように思えます。若干柔らかさを感じました。
実店舗で売っているのを見た事がありませんので、使っている人はあまり居ないのでしょうか。
個人的には価格やデザインの点でBICYCLEの方が良いと思いました。
少し柔らかいので硬いのが嫌いな人は丁度よいかもしれません。
絵札の顔は少し情けない顔になっています。インデックスはBICYCLEに比べ若干大きく、スプレッドすると「あ、大きい」と気づくでしょう。
品質で見ればなかなか良いカードなのですが、どこか日陰者っぽい感じが・・・・・
カード別使用感 目次

にゃんこ

マジックじゃない話し
09 /23 2007
気が付けば風邪をひいています。こんにちは(ガラガラ声で)。
朝起きたら喉が痛くて辛かったです。空気が乾燥しはじめたのかもしれませんね。

ネコ、好きですか?
動物を飼う場合大抵は犬か猫でしょうけど、猫を飼っている人は「飼っている」という意識があまりないと思います。きっと猫も「飼われている」なんて意識を持っていないことでしょう。

「All dogs look up to you. All cats look down to you.」
「犬は人間を見上げる。猫は人間を見下ろす。」


これまで何匹かの猫を拾ってきて住んだことがあります。すぐ貰われていった猫もいますし、しばらく居た猫も居ます。そのまま病気で亡くなってしまった猫もいます。
今一緒に住んでいる猫は貰い猫。全然大きくならないチビさん。
ちなみに犬を飼いたいと思ったことはありません。別に嫌いというわけではありませんが。

「Cat people are different, to the extent that they generally are not conformists. How could they be, with a cat running their lives?」
「概して猫を飼っている人たちは、社会に馴染まないという意味で変わり者である。なにせ彼らは猫に人生を振り回されているのだから、変わり者であって当然だ。」


猫っていいなぁ、なんて思いつつ気持ちよさそうに眠っているチビさんをワシャワシャして逃げられます。明日も何故か大学は授業があります。連休じゃないの?ワシャワシャ。
あぁ、猫になってみたい。

「Cats are connoisseurs of comfort.」
「猫は心地よさを探し出す名人である。」


色々な猫の写真と猫にまつわる言葉が書かれた小さな写真集を紹介。
101匹にゃんこ
とっても可愛い猫たちが100匹以上。これは癒されます。
お値段は2000円。財布からお札が2枚ほど消えてしまいますが、花丸をつけてお勧め。

久しぶりにTVで。

マジックの話し
09 /20 2007
「奇跡の宴」観ましたよー。
TVでのマジック番組は久しぶりに観たのですけど良かったです。
透明なテーブルの下にカメラなんてありません。

前田さん
カード、缶詰のカップアンドボール、それから靴下のトリックを演じていましたね。目新しいものは放送されていませんでした。

デビッド・ストーンさん
カットして放送されると中途半端に感じますね。
彼のキャラクターは日本人には過激というか、ちょっと下品な感じに見られてしまいそうで残念なのですが、僕はとても好きなマジシャンです。
あのDVDのあのシーンをああやって彼の紹介に使うのも・・・・・・。観客をひっぱたくマジシャンは居ませんよね^^;
ボトルのプロダクションとちょっとしたギャグ、カード、タバコのトリックが放送されていました。

早着替えの人
名前忘れました。マジックとは違うのでしょうけど観ていてとっても楽しかったです。
あの服どうなっているんでしょう・・・・・

インドの人
この人の名前も忘れました。マジックはとっても古いものを演じていました。
ヒンズーロープ、小石が口から出てくるトリック、子供がカゴの中で消えるトリック。
イリュージョンとしてよく演じられているものはカゴに剣を何本も突き刺しますが、この人は子供を消すのみでした。

益田さん
最近よくTVに出演されているようですね。
WOW!やカードがケースの中で瞬時に変わるトリックなどオリジナルのものを「謙虚」に演じていました。
カードの穴を取ってしまった後、「このカード、調べたいですよね」なんて言ってカードを調べさせていましたが、アレどうなっているんでしょうね・・・・。

ルセロさん
カードトリックを3つくらい演じていました。
マジシャンと観客の選んだカードの一致や、ジョーカーが「観客の思ったカード」を捕まえてくるトリック、TVではなくて生で見るとまた感動するんでしょうね。

リック・メリルさんが出てきたのはちょっと嬉しかったです。
普通のオフィスで働いていそうなおっちゃんがペンとコインでFISMアクト。
それからマックス・メイビンやマジックキャッスルのマジシャン達からもちょっとずつ。
純粋にマジックを楽しんで観ようという雰囲気の番組で、なかなか面白かったです。もうちょっとCMとリプレイの数を減らして、マジックを多く観たかったなぁと思うのは僕だけでしょうか^^;

3連休

マジックじゃない話し
09 /17 2007
暑かったですね。残暑頑張りすぎです。
土日月の3連休皆さんどのように過ごしたのでしょう。

僕はまず土曜日にバイトです。
あと日曜日にバイトをしました。
そして月曜日は大学で授業を受けてました。
連休・・・・・あ、あれ??

うちの大学祝日なのに講義があるんですねー。ちなみに来週も同じ予定。
おかしいなぁ。。。。。

眠いけど

マジックの話し
09 /15 2007
帰ってきてメールをチェックするとフレンチドロップさんのメールマガジンが届いてた。
19日のマジック番組の紹介もされていましたね。
僕もこの番組、すごく楽しみにしています。
デビッド・ストーン氏も楽しみですが一番の目当てはルセロ氏。なんといってもルセロ氏。
だってルセロですよルセロ。生で見たいマジシャン筆頭の方です。何をやるんだろうなぁ・・・。今回のフレンチさん新商品は目新しいものはありませんでしたねー。
というより、今までジェニングスの「カードマジック入門」が無かったことに驚きでした。

腰が痛い

マジックじゃない話し
09 /12 2007
からちょっとお休みです。
変な姿勢で寝てしまった・・・・・・

残暑

マジックじゃない話し
09 /09 2007
だんだん涼しくなってきたー、と思っていたらムワっと暑くなりました。
これが残暑というやつですね。
でもこの暑さはこれからやってくる素晴らしい冬(冬大好き!)を楽しむための隠し味だと思うことにしました。早く冬こないかなー。

リンキー・ディンキー

マジックの話し
09 /04 2007
お酒って高い。
Chartreuse、WET BY BEEFEATER、Parfait Amour、Hermes Sakuraあたり誰かプレゼントしてください。


「リング・フライト」というトリックはご存知でしょうか。
観客から借りた指輪が消え、マジシャンのポケットに入っていたキーケースのフックに引っかかった状態で出てくるというショッキングな現象です。
トリック自体に一切無駄が無い、非常に賢い方法を用いてます。

よく演じられる傑作です。
しかし普段からキーケースを持ち歩いている人はあまり見たことがありません。
スマートでカッコいい人が演じれば普通に見えるでしょうが、カジュアルな服装でいきなり黒いキーケースを取り出しても「それに何か仕掛けがあるんじゃない?」と思われそうです。
というわけで、今日は「キーケースを使わないリング・フライト」をご紹介。

「RINKEY DINKY」
マジシャンは観客から指輪を貸してもらい人差し指にはめてよく見せます。
もう片方の手に指輪を握り指輪の持ち主に息を吹きかけてもらうと忽然と消えてしまいます。
両手が本当に空であることを見せ、ポケットからキーホルダーに繋がったキーをジャラジャラ取り出すと、なんとキーに混ざって観客の指輪が引っかかっているのです。

現象もタネもキーケースを使うものと一切変わりませんが、キーホルダーにつけておけば何時でも演じられますし、全く不自然ではありません。
こんな感じ。キーケースを使うものを持っていないので何とも言えませんが、このリング・フライトの欠点をいくつか。
①前もって準備していない場合、本当に即席で演じるときにフックを手探りで探しにくい。
②フックをアレするとき一緒に付けてるキーが少なくて軽いとポケットから全部出てきちゃう。
③指輪にアレをああして手を離したときの「音」がちょっと大きい。
くらいです。
演じ方によっていくらでも対処出来ることですがちょっぴり気になるところ。
買うとこんなケースに入っています。このアダルティな感じのお姉さんは、謎です

[9/9追記]
「より自然に」が売りで、キーケースを普段見ない人が多いので結構使えます。
観た人の反応はかなり良いです。僕はキーケースを使う「リング・フライト」を持っていませんので比較は出来ませんが、より自然に見えるため、とっても驚いてくれますよ。
指輪を借りる時は女性から借りる方が絵になります。あと男性よりも驚きを派手に表現してくれるので楽しいです。

1年ほど前に購入してキーリングに付けています。
怪しさを感じさせないようで、ギミックは少し大きいのですが「触らせて欲しい・調べたい」などと言われた事はありません。指輪が付いたまま観客に渡して外してもらったこともありますが、全く不自然には思われませんでした。

製品は近くで見ると安っぽい作りに見えるので、頻繁に演じていると耐久性に不安が出てきそうです。というかハッキリ言って値段は高いです。でも自作は出来そうにないですね・・・・・。
それから、普段から鍵を沢山持たない人、例えば1~2個だけを持ち歩いている人は買うと後悔するかもしれません。鍵の本数が少ないならスライハンドでも出来そうですし、ギミックが目立ってしまいます。

最後に、付属のフックは取り替えて使うことをお勧めします。
リングにアレする時、リング・フライトの肝(と僕が勝手に思っている)の時は付属のフックだとやり難いです。

あれもう9月だ

マジックじゃない話し
09 /02 2007
完徹でバイトに行くため「強強打破」という眠気覚ましなドリンクを飲んでみました。
もうね、すごい。
眠気が飛ぶ、というより、眠れなくなる感じ。ボーっとする。
ラベルには「手強いお仕事・受験勉強に!」と書いてあるけど、こんな状態でやる仕事も勉強も絶対時間の無駄だなと確信した次第であります。

眠いときは頭が変なことを色々考えるようで、今日は頭の中のジュークボックスでジャズの名曲「Fly me to The Moon」がエンドレスでした。
なかなかの名曲です。一日中流れたんですから(脳内で)よくわかりました。

曲名を見て「エヴァ?」と思った人はきっとマニアです。
新劇場版は旧劇場版と色々違うようですね
「10年以上前のアニメをリメイクしてもう一発狙うなんて・・・・ガイナックスはもうエヴァ一本でいく気かな」なんてひねくれ思考してた僕もちょっぴり観に行きたくなりました。
観に行かないけど。
DVDでたら買ってゆっくり観よう。おかしいなぁ絶対に死んだように眠れると思いきやそうでもない。不思議。
ゴールデン・デイズ飲みつつ Fly~♪ me to the mooooooon♪
宇多田ヒカルさんのも軽くていいなぁ・・・・・

あすぱら

トマト・お酒・カードマジック好き。
最近はレザーアイテムをチマチマ作っております。